浅草歌舞伎のあと、いつものライブ仲間と新年会をしてきました。
今回は友人のたってのリクエストにより、築地で仕入れた寒ブリをしゃぶしゃぶでいただこうということに。
何年か前に、氷見産の寒ブリを食べて以来、その美味しさにトリコになってしまった私達。
この日は友達夫婦と友達の3人が朝早くから築地に買い出しに行ってくれ、海鮮を沢山買ってきてくれました。>どうもありがとう~。
総勢6名で新年会スタート!
友達自家製梅酒(自宅で育てた梅と黒砂糖と、サントリー角でつけた梅酒)で乾杯!
ウィスキーで作った梅酒って飲みにくいのかと思いきや、とってもまろやかかつ優しい甘さで蕁麻疹持ちでなければ、いくらでも飲めそうな位の美味しさでした。
各自一品持ち寄りのお惣菜。
エビチリ、パッタイ、私が買ってきたスーパーの酢豚(^_^;)

しゃぶしゃぶの前に少しだけ寒ブリをお刺身で頂いたのですが、これが切り身です!
どーん!新鮮!脂が乗ってます!

見よこの厚み!

友達のご主人によるバイ貝の煮付け!綺麗に肝まで取りせなくて、全部ご主人にやってもらっちゃいました。
甘辛のタレが絶妙!貝の食感も歯ごたえがあって美味しかったです~!

お待ちかね、寒ブリしゃぶしゃぶ&牡蠣しゃぶしゃぶ!
こんなに沢山、お店じゃそうそう食べれません。なんて贅沢!

昆布出汁の中に入れた水菜、キノコ類と一緒にいただきます。

さっと湯通しして、レア状態でいただくのが最高に美味!感動的な美味しさです。
柔らかくて、あっさりしてるのに脂が乗ってる寒ブリは、今の季節だけ!
女子5名と男性1名、一心不乱にいただきあっという間に完食でした~。
牡蠣も沢山あったので、「ちょっと味変えてバター焼きが食べたくない?」の私の一言で、ご主人がささっと日本酒で味付けた「牡蠣のバジル炒め」を作ってくれました!

もうパスタソースとかにしたら絶対美味い!ってテンション上がりまくりの私達。
こちらはテリー伊藤のお兄さんのお店のネギ玉子焼き!
甘めの玉子とシャキシャキのネギとの相性がいい感じです。

そして、極めつけは焼きホタテ!

大ぶりのホタテを焼いて、醤油をたらすだけなんですが、ぷりっぷりなホタテはもちろん、ホタテからしみ出たスープが抜群に美味しくって、最後の一滴まで全部いただきました。
最後に鍋のスープで雑炊を作ってくれたけど、お腹いっぱいなので残念だけどパス。
そしてお待ちかねのデザート!(デザートは別腹です)
最近ケーキ教室に通っているYちゃんによるレモンパウンドケーキ!

しっとりと甘い生地にレモンの酸味が効いていて、お店で出してもおかしくないお味でした~!
食べて喋って、また食べて、ひたすら食べていた私達ですが、美味しいものはいくらでも入るんですね、こんなに食べれてしまう自分の胃が怖いって思いました(^_^;)
これだけ食べて気になるお値段ですが、築地で大量に仕入れたのと、材料費だけなので実質1000円ちょっとしかかかりませんでした。
ビバ!ホームパーティー!!!
これに味をしめた私達、また近々やろうと話しています。
また、この日は毎年恒例のプレゼント交換をやりまして(一人予算2010円)、私はYちゃんから真冬のあったかグッズをいただきました。早速会社で使おうと思います!
食べて、飲んでいる間に色んなことを話しました。こうやって気兼ねなくなんでも話せる仲間ってほんとありがたいって思います。
これからもこういう時間をもっと大切にしていきたいです♪
今回は友人のたってのリクエストにより、築地で仕入れた寒ブリをしゃぶしゃぶでいただこうということに。
何年か前に、氷見産の寒ブリを食べて以来、その美味しさにトリコになってしまった私達。
この日は友達夫婦と友達の3人が朝早くから築地に買い出しに行ってくれ、海鮮を沢山買ってきてくれました。>どうもありがとう~。
総勢6名で新年会スタート!
友達自家製梅酒(自宅で育てた梅と黒砂糖と、サントリー角でつけた梅酒)で乾杯!
ウィスキーで作った梅酒って飲みにくいのかと思いきや、とってもまろやかかつ優しい甘さで蕁麻疹持ちでなければ、いくらでも飲めそうな位の美味しさでした。
各自一品持ち寄りのお惣菜。
エビチリ、パッタイ、私が買ってきたスーパーの酢豚(^_^;)

しゃぶしゃぶの前に少しだけ寒ブリをお刺身で頂いたのですが、これが切り身です!
どーん!新鮮!脂が乗ってます!

見よこの厚み!

友達のご主人によるバイ貝の煮付け!綺麗に肝まで取りせなくて、全部ご主人にやってもらっちゃいました。
甘辛のタレが絶妙!貝の食感も歯ごたえがあって美味しかったです~!

お待ちかね、寒ブリしゃぶしゃぶ&牡蠣しゃぶしゃぶ!
こんなに沢山、お店じゃそうそう食べれません。なんて贅沢!

昆布出汁の中に入れた水菜、キノコ類と一緒にいただきます。

さっと湯通しして、レア状態でいただくのが最高に美味!感動的な美味しさです。
柔らかくて、あっさりしてるのに脂が乗ってる寒ブリは、今の季節だけ!
女子5名と男性1名、一心不乱にいただきあっという間に完食でした~。
牡蠣も沢山あったので、「ちょっと味変えてバター焼きが食べたくない?」の私の一言で、ご主人がささっと日本酒で味付けた「牡蠣のバジル炒め」を作ってくれました!

もうパスタソースとかにしたら絶対美味い!ってテンション上がりまくりの私達。
こちらはテリー伊藤のお兄さんのお店のネギ玉子焼き!
甘めの玉子とシャキシャキのネギとの相性がいい感じです。

そして、極めつけは焼きホタテ!

大ぶりのホタテを焼いて、醤油をたらすだけなんですが、ぷりっぷりなホタテはもちろん、ホタテからしみ出たスープが抜群に美味しくって、最後の一滴まで全部いただきました。
最後に鍋のスープで雑炊を作ってくれたけど、お腹いっぱいなので残念だけどパス。
そしてお待ちかねのデザート!(デザートは別腹です)
最近ケーキ教室に通っているYちゃんによるレモンパウンドケーキ!

しっとりと甘い生地にレモンの酸味が効いていて、お店で出してもおかしくないお味でした~!
食べて喋って、また食べて、ひたすら食べていた私達ですが、美味しいものはいくらでも入るんですね、こんなに食べれてしまう自分の胃が怖いって思いました(^_^;)
これだけ食べて気になるお値段ですが、築地で大量に仕入れたのと、材料費だけなので実質1000円ちょっとしかかかりませんでした。
ビバ!ホームパーティー!!!
これに味をしめた私達、また近々やろうと話しています。
また、この日は毎年恒例のプレゼント交換をやりまして(一人予算2010円)、私はYちゃんから真冬のあったかグッズをいただきました。早速会社で使おうと思います!
食べて、飲んでいる間に色んなことを話しました。こうやって気兼ねなくなんでも話せる仲間ってほんとありがたいって思います。
これからもこういう時間をもっと大切にしていきたいです♪
それにしてもやっぱり冬は鰤
牡蛎もいっぱい食べたからかお肌の調子がいい感じ
来年もやりたいな
手作り感溢れて美味しそうーしかも安い
お店だと時間制限あったり、お高かったりするし
冬はお家が最高だね
失敗だなんて、そんな。
手作りケーキご馳走様でした、ほんと美味しかったよ~!
そうそう、やっぱり冬は鰤ですわね~!
これを食べなきゃもう冬は越せないね!
また来年もやりましょう~♪
お腹空いてる時に、この内容はきついよね~(^_^;)
家だからリラックス出来る上に、料理は全部友達夫婦がやってくれちゃったから、ほんとに食べるだけで、極楽だったよ~♪
お店で寒ブリ食べたらいくらになるか、考えただけでも恐ろしいので、やっぱ家は最高だね!