最近、お天気のいい日のランチタイムは大抵ここで過ごします。

上を見上げると桜、下には菜の花もどき(セイヨウアブラナかな?)、モンシロチョウがひらひらと飛び交う様子は、千代田区内とは思えないのどかさ。
お昼寝してる人や、釣り糸を垂らしている人も。

ぼーっと桜を眺めていると、職場の嫌なこととか、余震に対する恐怖感が、一瞬だけど和らぎます。

東北の方でもようやく桜が咲き始めたのだとか。震災の被害に負けず咲いた桜の花が、被災地の方々へのエールになっているといいな。
先日、被災地の方に向けて、嵐さん一人一人から(他のFC会員も)直筆のメッセージが届いたそうです。
嵐も、被災地の方々も、日本全体が、皆同じ空で繋がっています。手と手を取り合って、皆でこの危機を乗り越えていきましょう。
明けない夜はない。そう信じて一日一日を大切に過ごそうと思います。
反対側の土手。この先は飯田橋駅。左奥が「拝啓、父上様」のロケ地にもなったカナルカフェです。

外堀公園。桜が大分散って遊歩道が桜の絨毯になり始めてました。散り際の桜もまた雰囲気があって好きです。

上を見上げると桜、下には菜の花もどき(セイヨウアブラナかな?)、モンシロチョウがひらひらと飛び交う様子は、千代田区内とは思えないのどかさ。
お昼寝してる人や、釣り糸を垂らしている人も。

ぼーっと桜を眺めていると、職場の嫌なこととか、余震に対する恐怖感が、一瞬だけど和らぎます。

東北の方でもようやく桜が咲き始めたのだとか。震災の被害に負けず咲いた桜の花が、被災地の方々へのエールになっているといいな。
先日、被災地の方に向けて、嵐さん一人一人から(他のFC会員も)直筆のメッセージが届いたそうです。
嵐も、被災地の方々も、日本全体が、皆同じ空で繋がっています。手と手を取り合って、皆でこの危機を乗り越えていきましょう。
明けない夜はない。そう信じて一日一日を大切に過ごそうと思います。
反対側の土手。この先は飯田橋駅。左奥が「拝啓、父上様」のロケ地にもなったカナルカフェです。

外堀公園。桜が大分散って遊歩道が桜の絨毯になり始めてました。散り際の桜もまた雰囲気があって好きです。
