goo blog サービス終了のお知らせ 

Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

Step forward one step! は 2020年5月31日で終了しました。

2020-06-01 | 2020年
 2006.05月からスタートした
 私の「子育てブログ」 
  
 息子が高校を卒業するまでの
 中高6年間
 競泳選手としての活動と
 学業との両立、進路などなど
 我が家流を貫きながらも
 母親(私)の 心の整理をするために
 この場を活用してきました。。
 
 ほんとうは
 息子の追っかけを主としたブログは
 高校生までで 
 辞めるつもりでした が。。。
 にほんブログ村に
「大学生以上の子」という新たなカテゴリが誕生したので
 その後も 
 息子の就活までを追っかけ続行してきました苦笑 
 
 2006.05~2007.03   中学1年生
 2007.04~2008.03   中学2年生
 2008.04~2008.08   中学3年生
 2008.07~2008.12   ※中学3年生
 2009.02~2009.08   高校1年生夏まで
 2009.08~2010.08   高校2年生夏まで
 2010.09~2014.03   高校2年生夏~大学入学
 Ambition!    高校時代を記したもう一つのブログ
 Step forward one step! 大学時代~就活 ⇒ 就職まで
 
 
「子育てブログ」として長く書いてきた理由には...
 後輩の子育て世代の方に
  こんな子育て
  こんなお母さん
  こんな家庭の考えがあるんだ。。。
 と
 何かしらの迷いの一助になれば
 そんな気持ちもあって14年間も継続してきました。。
 
 この記事に書いたように...
 一年前の 就活 ⇒  内定 ⇒ 就職 を以て
 私の「子育て」は 区切りがつきましたらぶ②
 
 過去にもそうして来たように...
  区切りごとに
  ブログを閉じて
  新たなブログでスタート 
 
 というわけで
 6月1日から は...!?
 下矢印 下矢印 下矢印
 My Priceless Treasure~❤
 (私のかけがえのない宝物)
 上矢印 上矢印 上矢印
 こちらで続行して行きます
 
 私はずっと 英語のタイトルでやってきましたらぶ②
 その理由は...
 自分の思い(主旨)を 端的に伝えてくれそうな
 そういう印象から
 英語のタイトルにしていますらぶ②
 
 
*********************
 
 こちらのブログは
 ずっとこのままです。。。
 
 こちらで長くお付き合いいただいた皆様
 また 最近になってお近づきになった方々...
 にほんブログ村 のランキングでお世話になった皆さま
 
 今日までの繋がりに感謝申し上げますとともに
 新たなブログで また、
 ご関心を抱いて頂けましたら
 引き続きのお付き合いを宜しくお願い申し上げますらぶ②
    
下矢印 下矢印 下矢印
 My Priceless Treasure~❤
 (私のかけがえのない宝物)
 
 
 
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ

一年前...そして一年後の今!?

2020-05-31 | 2020年
 
 
  
 と...
 今年の就活はどうなっているのだろう
 と 考えています。。
 
 
 一年前
 息子の就活記録によれば
 現在の会社の最終選考行程は、
 
  5月14日・・二次面接
  5月17日・・最終面接
  5月20日・・内定通知有り
 
 他社との選考の流れを比較すると、
 3月のスタート時点では三番目!
 しかし 結果は 一番早かった
 
 息子は、
 内定を頂いた時点では
 先にスタートした企業二社の可能性を残していました。 
  ※_1 最終面接後の通知待ち企業が 一社
  ※_2 6月に入ってから最終面接の企業が 一社
 
 
 もともと
 志望は四社のみで
  四社のうち 一つでも採用されたら
  どの会社でも
 という気持ちで挑んでいました。。
 
 同業界競合四社を受けた ということもあり
  面接時には
   Q1.入社したら何をやりたいか?
   Q2.他に何社受けているか?
   Q3.他社から先に内定が来たら どうするか?
  という質問があって
  特にQ3.の返答によって 入社意思を確認される
  それが非常に※_1露骨な企業が一社あって
  最終面接後の内定通知が異常に遅かった🤫
 
 
 そんな中で、
 スタートが他社より後であったにも関わらず
 トントントン と 採用決定までが迅速だった
 現在の会社には、
 企業側の誠意 ご縁を感じ...
 残りの二社は
 最終結果に至る前に辞退
 
 それにて息子の就活は完了したのでしたらぶ②
 
 
 ***********************
 
 一年後の現在
 新型コロナウイルスが発生して
 従来の世の中の流れが 「当たり前」ではなくなる
 などということを 誰も想像もしなかった。。。
 
2021年新卒就活生」の置かれている状況は
 一年前の息子の時とは違っているようです。。
 
※昨年とは状況が変わっているので
参考になるかどうか。。
よかったら ご参照くださいらぶ②
  下矢印 下矢印 下矢印
 
 
 *************************
 
 新型コロナウイルスによるSTAY HOME期間中...
 夫が在宅の日は
  ブランチ ⇒ おやつ ⇒ 夕食
 という食事スタイルで
 特に 夕食の時間が早まったためか
 ず~っと食べているような感覚苦笑あせる
 
 さすがに 毎食しっかり というのでは
 作るのも滅入るし...
 運動量も減少 ですから
 食欲がわきません涙
 
30日の夕食は
これだけでした苦笑
京樽の海苔巻 4本 と
焼き鳥 3本 と   
白菜となすの浅漬け  
 
これだけでも お腹いっぱいでした~
※夫は +α 勝手につまんでチビチビ飲んでました
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 

わが家の絶景;清々しぃ目の前の空 & 対照的な日没の光景

2020-05-30 | 2020年
 
 きょうは 7月並みの暑さになる...とのことです。
 3か月予報としては
  今夏は 猛暑の予測
  台風被害も懸念される
などなど。。。
 
 **********************
 
 
29日も 目の前の空は眩しく輝いていました晴れ 
 
 
 
そして 日没前
夫が窓から撮った夕空と 駅前の空
 
きれいな夕日だよラブラブ
駅前に降りてから連絡をくれたので
慌てて
撮影スポットの踊り場に行った頃には
もう...夕日は見られませんでした。。
(刻々と 空は変わってしまう涙
 
 
 
それでも まずまず素敵な夕空でしたらぶ②
下矢印 下矢印 下矢印
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 

耳に心地よい音楽は 精神安定剤 & 快適な日常感❤

2020-05-29 | 2020年
 
きょうも暮れ行く...
黄昏どきの 一瞬の静寂さ
涼しい風 が たまらなく好きラブラブ
 
 
 
もそも。。。
 長いこと働いて来たので
 日中のTV=ワイド番組 & 夕方の報道番組など
 見る機会がなかった苦笑
 
 子供時代に遡れば...
 一つ 生活の軸となる習い事の縛りがあって
 毎日 毎日
 自宅で鍛錬をする時間は 最低3時間、
 それをワンクール とするならば..
 休日は 2クール(午前午後)~3クール(夕食までの間)
 要するに
 暇さえあれば 鍛錬を強いられる子供時代でした苦笑あせる
 
 その合間合間は
 友達と外遊び or 音楽に浸る。。。
 
 そのまま 大人になったので
 空いている時間に TVを呆然と見る習慣が・・・無い
 例えば
 どうしても見たいTV時間であっても
 その時間を じっと
 TVの前に居座ることができない苦笑あせる
 (手持ち無沙汰な感じで...すぐに退屈してしまう涙)  
 
 新型コロナウイルス騒動が長引く中...
 流動的な情報を より最新で知り得たい と
 しばらくは 朝ワイド⇒昼ワイド⇒夕方報道 と
 垂れ流しをしていた時期もありますが...
 最近
 非常にストレス感が募り
 辟易として 体調も悪くなる感じがして。。。
 
 ひとまずの区切りという感も出てきたので、
 日中は 専ら こちら を視聴していますらぶ②
 
 
 
 このチャンネルは 以前にもご紹介しましたらぶ②
 
 ラジオで音楽、特にFMが好きですけれど、
 お喋りが多いのは雑音にしか聞こえない
 こちらは 純粋に 音楽を聴かせてくれる番組ですし
 子供のころから慣れ親しんだジャンルなので
 脳裏が ス~~~っとする感じが明らかです
 
 皆さんもぜひ 家時間=独り時間に ご試聴してみては音譜 
 
いま、外では 鳥たちの合唱が聴こえていますらぶ②
風の音・・生活音 などなど
自然の音は心地いいですよね 
 
TVを点けない時間 = 無音の時間
家の中が一瞬 静寂になる時間 に
好きな音楽だけを聴く
 
最高のひと時ですらぶ② 
 
 
【本日の息子自作のお弁当】
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 

虹🌈 を見ると心が躍る♪ わが家の至福の夕景

2020-05-29 | 2020年
 
 28日の夕空
 なんて感動的だったことか。。。
 
 
「虹🌈が出ているよ
  ・・と 夫が 駅からの帰り道に
                        知らせてくれましたらぶ②
 
 
 すかさず テラスに出て
 その時は
 小粒の雨が ポツリ ポツリ と落ちていましたが...
 遠くで雷雨があった後のようで
 やがて 西の空が晴れてきて
 ちょうど 日が西に沈み始める頃。。
 
 私は たまらず
 マンションの西端の踊り場まで
 そして
 程よく 西の空に落ちる前の夕日が照らす
 雨上がりの青空 と 新緑の木々を眺めつつ
 
こういう空を望むことができる この住居に感謝ラブラブ
一日の終わりに 癒された時間でしたらぶ② 
 
 
 
 
 
 
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
下矢印 下矢印 下矢印

もはや 娯楽と化した家事(≧∇≦)

2020-05-28 | 2020年
 
 
 
 
 
 きょうは 清々しい晴日になりそうです晴れ
 当地は...薄日程度の日差し。。。
 
**************************
 
 
《今朝のスムージー》
 
*冷凍ほうれん草・・・(バナナと同量くらい)
*冷凍バナナ・・・1本分          
*豆乳・・・150ccくらい(要加減)    
*はちみつ・・・小さじ1くらい(お好み)  
 
 
 
ただいま 
茹で卵ができあがりました苦笑
 
*こちらも 常備していると便利です
 
今や 家事が娯楽の域に成りつつありますらぶ②  
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 

息子のお弁当を見て感動⤴ そして思い出。。。

2020-05-27 | 2020年
 
 
 そろそろお日様が出てくる頃ですが...
 まだ…のようです
 
 
 昼休憩の時間に
 息子から
 
 
 これまでにも 何度か持参していたようですが、
 画像は はじめて送ってきましたらぶ② 
 
 会社では 仕出し弁当を注文できるのですが
 味量的に ちょうどよいものが少なく
 料金はONEコイン程度 とは言え、
 まとめて ひと月分を翌月清算...となると
 なんだか不経済な感じがしてきたらしぃ苦笑あせる 
 
 寮生活にして 正解でした
 
 1Kですが、
 洗面所~バスルーム&トイレが広くて導線も良好
 部屋には2畳ほどのウォークインクロゼットが付いていて
 フリースペースも8畳とちょっと
 かなり快適な環境を頂いていることで
 自宅での過ごし方も充実している様子らぶ②
 
 
 こんなやり取りをしましたらぶ②
     
 
 私としては...
 苦手なお弁当作りを一番頑張ったのは
 息子が中学校に入って
 早朝4:30からトレーニングをしてからの登校
 でしたから...
 3:30ごろから起きだして 朝食用のお弁当を作った時代、
 その後、
 高校生になると 朝食 + 昼食 と二食作って持たせた時期。。。
 (⇒ 二食となると
    お弁当箱が荷物になる...というので
    後々は昼食は学食に変更しました苦笑あせる
 
 育ち盛りの競泳男子のエネルギー消費量は半端ではなく...
 カロリー補給 と 疲労回復の栄養補給
 ただ それだけに追われる毎日で
 当時 フルでガッツリ働いていた私には
 これぞ! 修行! という生活でした苦笑あせる 
 
 無我夢中 とは 当時のことで...
 記憶が 曖昧なことが多く
 何を作って食べさせていたのか!?
 もっと 頑張っていたお母さん弁当と比べたら...
  記録が伸びないのは
  私のお弁当のせいあせるあせるあせる
 と 自己嫌悪するばかりでした涙
 
 
 でも音譜
 こんな言葉が返ってくると
 やった本人に悔いがあったとしても...
 息子の記憶には 残ったのかな
        ...と 少し感動しましたラブラブ
 
息子は 文武において けっして順風満帆ではありませんでした。
どちらかと言えば...
十分努力をしても叶わない思いを 多く味わってきました。。
自分が無垢であっても
そこを責められる(攻められる)
そういう理不尽な心境も 多く味わってきました。。
 
 それでも!
 一期一会を旨として
 良くも悪くも 素直に学び
 自分の内なる思いを貫く耐力を備えて成長できましたらぶ②
 
 
高校3年間の終盤に私が書いた思いです
下矢印 下矢印 下矢印
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 
 

仕切り直し

2020-05-27 | 終活に関する話題
 
 
 
『緊急事態宣言解除』とはいうものの...
 新型コロナウイルス感染が終息したわけではない。。。
 
 終息は、
 ワクチンによる予防、発症後の緩和対策など
 医療的な治療が 一般的レベルに落ち着いてはじめてのこと。。
 
 新規感染者数が減りました・・という理由は、
 私たちが「自粛生活」を心掛け
 多くの他人との接触を控えていたから。。。
 
 予備軍がどれだけ潜伏しているのか? を 検査する機会がないのに
『緊急事態宣言解除』によっての気の緩みが
 第二波への懸念を高めます涙 
 
 
**********************
 
 て、
 社会は動き出しました。。
 
 息子の会社も
 在宅ワーク体制をやめて 通常勤務体制に戻りました。。
 
 長く働いて来た社員の中には 
 通勤の負担が無い
 業務的にも遜色ない
 という利点も多かったようで、
 この間のスタイルを「新様式」として
 定着させていければ・・というのが本音であるようです。。
 
 けれども、
 新入社員が在宅でできる業務は限られますし...
 こらからいよいよ
 社員育成の再スタートですね。。。
 
 入社早々...
 通勤スタイルへの気合が損なわれたので、
 気を引き締めで 仕切り直し・・ですね
 
 
 
《息子の夕飯》
   
    ☆麻婆茄子          ☆ブロッコリーの茎入りふわふわ卵
 
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 

緊急事態宣言解除 but 私は「新しい生活様式」を日常とします!

2020-05-26 | 2020年
 
 
 昨日の好天気はどこへやら。。。
 きょうは一転して
 
 
 
 
 緊急事態宣言が解除されました。。。
 わが家近くの小学校も
「分散登校」が始まりましたが...
 6月以降も 継続していく予定だとか。。。
 
 NHKのネット配信ニュースをもとに
 緊急事態宣言解除の活動の目安のようなものを
 自分なりに整理してみました  
  ※詳細はご参照ください
 
 
 
 3週間単位で 状況を見ながら 
 様々な分野の規制を 緩和していく...らしいです。。
 
 私は、
 5月末までは(もちろん その後も)
 不要不急の外出は 自粛したいです ね
 即 デパートに出かけたりあせるあせる
 私は...
 そういう感覚は すっかり飽きていますから苦笑
 
油断せず...
せっかく身についた
新しい生活様式
これからも大切にして行きたいですらぶ②
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 
 

気もち良い朝 そして!? 25日という日付は。。

2020-05-25 | 終活に関する話題
日の出前の空
 
 
そして 少し前の空
 
 
 
 
 
 
 早いもので...
 入社後2か月が終了しようとする息子
 
 この新型コロナウイルスの状況下にあっても
 幸いなことに...
 予定通りに入社できて
 お給料も通常額を支給され
 本当にありがたいことですらぶ② 
 
 
 とは言うものの...
 頂いた給与明細を見て
 さまざま引かれる控除額が大きいことを知り、
 社会の仕組みを学んで行く段階ですね
 
 100% 自分の収入だけで生活をするのは
 この就職によって であり...
 寮費は安いとは言え、
 学生時代には負担していなかった基礎的な費用を
 自分のサラリーで賄って暮らす
 ということは初体験あせる
 
 
 考えてみると。。。
 ほんとうは
 自宅から通勤が一番経済的ですよねぇ
 
(以前にも書きましたが)
 当初は 入寮しないで 自宅からの通勤を考えていました...
 けれども
 突如 新型コロナウイルス騒動が起こり
 こんなに長引いている現状を見ると...
 寮に入っていて良かった と つくづく感じていますらぶ②
 
こんな事態でなければ...私は、
いそいそと 息子の街まで
遊びに行っている予定でした苦笑あせる
 
息子の暮らし向きが心配で・・ということではなく、
私自身のお楽しみとして、 
四季折々に
息子のところを宿にして
フラフラ 遠出の散歩をするのに好都合だゎ~
目論んでいたのです
 
 
 自分勝手にどうすることもできない状況...
 把握して 受け入れてはいるものの
 小さなストレスの蓄積 はありますね
 
上手に気分転換しましょうね
 
 
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ②