goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

仔犬の耳バリは寿命が縮む

2010-05-22 | お仕事

今日は初来店のヨーキーの4ヶ月のワンコ。

1月1日生まれ!ちゃちゃと一緒だ(^^)



ヨーキーちゃんの耳バリはたいてい嫌がる。

だって耳の側でバリバリ言うの嫌だもんねぇ~(+_+)

でも、慣れていただくしかないのよ~(^^ゞ



「お?意外とおとなしい?」って思ってて

油断した瞬間にビョーン!!!!

って真上に飛んだ!Σ(・ω・ノ)ノ!


なんだよその動き(汗汗汗

・・・・ドキドキドキドキ


少し動いたくらいでは怪我しない角度でバリ当ててるけど

その動きは心臓にダーメジ食らいましたよ; ̄ロ ̄)!!


基本的に「押さえつけて」するのではなく

(こうするとその場はしのげても、慣れるまでに結局時間がかかる)

時間をかけておとなしくさせるまでトライです。

何分かかっただろうか``r(^^;)ポリポリ


でも、すべて初トリミングの子の反応範囲でした♪

性格ちょ~可愛いし♪

これからの成長が楽しみね~。




さて、ちゃちゃもやっとカットしましたよ。

体重はやっと増えて2.3kgです…c(゜^ ゜ ;)

ガリガリなのでバリで短くせずに頑張ってハサミでしましたが

やっぱり常にフラフラ動いている老犬の動きなので


             ズボ・・・・・


ァーーーーーーーーーーッぁ

    (↑息を吸いながらどうぞ)


ということが何度も(苦笑)

ま、仕方ないね・・・・・(´・ω・`)

               






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
動きっぱなし老犬・・・苦労しますね。(>_<) (やまち)
2010-05-22 21:40:20
動きっぱなし老犬・・・苦労しますね。(>_<)

なぜでしょうか?地団太踏むように動くのって??
返信する
やまちさんこんばんは (マキ)
2010-05-22 21:56:26
やまちさんこんばんは
老犬のジダンダ=「徘徊」じゃないですかね?
徘徊がある意味はわかりませんが
常に動いてないと落ち着かない・・・行動が
トリミングテーブルの上でジダンダ行動となる・・・と私の想像ですが_(^^;)ゞ

その動きを止めると「叫び」行動に移行しますよね(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。