goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

壊れた・・・・・

2012-02-18 | 日記

昨日お風呂に入ろうとして湯を溜めようとしたら

エラーが出た。

・・・・・・・・・・・・あれ?( ̄_J ̄)



2~3回やってみたがやっぱりエラー。



24時間修理受付みたいな番号が書いてあったので電話。





お風呂の追い炊き機能のみで、蛇口から出るのはお湯がでる。

そんな状況とエラー番号で「追い炊きのポンプの故障かも?」

と言うことで後に見に来てくれると。

(何年お使いですか?という質問に4ヶ月です。と答えたら

 さすがに向こうもビックリしていた:苦笑)




この寒波にシャワーかっ!Σ(゜∇゜|||)





で、今日見に来てくれた人が点検すると

外付けてある給湯器の基盤が腐食している・・・・と

こんな短期間で見るのはない。と

どういうこと???

シャワーや蛇口の基盤は生きている。

こっちは防水になっているらしい。

ヾ(・ε・。)ォィォィ 追い炊きの方も防水にしておいてよ(笑)



結局、故障の原因は基盤の腐食→腐食原因は不明。




基盤が届くのは月曜日なんだって。

・・・・寒いっって!!(苦笑)

シャワーで溜めると溜められるんだけどねぇ~。

どうしようかねぇ~・・・・




最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
4か月で腐食って(^^; (ぷち)
2012-02-18 23:30:12
4か月で腐食って(^^;
シャワーでお湯貯めで頑張ってください。
だって、この時期シャワーだけじゃ風邪ひきますよ。
返信する
ぷちさん>そうですよね。いくら水が入ったからと... (マキ)
2012-02-19 08:30:09
ぷちさん>そうですよね。いくら水が入ったからといって
       4ヶ月で腐食しますかね~?_(^^;)ゞ
       塩水とかかけないとw

       結局昨日はシャワー温度を上げてシャワーで済ませました。
       きっと疲れは取れないんでしょうね(苦笑)
返信する
えー、基盤の腐食ですかー・・・・。通常、水廻り... (ken)
2012-02-19 12:35:35
えー、基盤の腐食ですかー・・・・。通常、水廻りの基盤は防水(樹脂なんかでコーティング)してあるので、ここまで短時間で腐食することはないのですが・・・。防水してない基盤だとは思いませんでした・・・・・。
電気温水器の場合、オーバーフロー配管にトラップ(封水)などの処置を忘れた場合に浄化槽なんかの汚水の臭気が逆流して金属の腐食が発生して基盤も腐食、ということはあるのですが、ガスにはオーバーフローが無いですし・・・もし内部にあっても、浄化槽には繋がっていないので臭気も考えられません。考えられるのが、外についてある洗面を長いこと使わないでいたので封水が蒸発し、そこから臭気が逆流(その場合は、基盤より先に洗面廻りの金属がすべてボロボロになるはずなのですぐに気がつきます)する現象と、単に湿気による腐食です。原因が分からない場合には、同じ事を繰り返すことになるので、原因を追究してみてください。私のほうも聞いてみます。たぶん、防水してある基盤があるはずですので、言ってみてください。ご迷惑おかけします。
返信する
kenさんこんにちは。 (マキ)
2012-02-19 14:07:54
kenさんこんにちは。

「横殴りの雨とか来ました?」って聞かれたけど「普通の雨ですw」としか
答えられませんでした。

臭気の逆流で腐食が起こるのですね~。
普通の設置場所ですし、特に変わった事はしてないと思うのですが。
今度こられた時に、トリミング室の方の給湯器もチェックしてもらいます。

そうですよね~。
どうして片方は防水の基盤で、片方が非防水なのか理解できません(苦笑)
返信する
四国ガスの担当の人には連絡とって見ました。 (ken)
2012-02-19 18:54:45
四国ガスの担当の人には連絡とって見ました。
知らなかったみたいで、「急いで確認してみます」との事です。
原因も調べてもらうように伝えました。
横殴りの雨は、通常の現象の一つですので、もしそれが原因だったとしても壊れる基盤のほうが悪いです。
後で考えたのですが、寒さによる内部の凍結かも?
(四国で取り付けているのは、寒冷地仕様ではないはずですので、凍結などの対策をしていないかも?です。)
どちらにしても防水の基盤にしてもらいましょう!!
言いにくかったら私に言ってください。
返信する
kenさんこんばんは。 (マキ)
2012-02-19 21:02:55
kenさんこんばんは。

今年は寒いですが、それでも平均的なものです。
雨にしても凍結にしても想定外のことは起きてない気がしますよね(苦笑)

あの給湯器は「四国ガス」?
ノーリツに連絡しましたが四国ガスでも対応してくれるのでしょうか?
確か・・・四国ガスでは「ほしょうさん」と長期保障があったような・・・
と思ったのですが、「どれに使うんだ?」と考えました(笑)

基盤のこと言ってみましょう。
返信する
先日書いた内容で少し誤りがありました。スミマセン (ken)
2012-02-20 09:18:43
先日書いた内容で少し誤りがありました。スミマセン
「電気温水器ではないので、オーバーフローなどの排水管は付いてない筈」と、伝えましたが、何か負に落ちず、もう一度調べてみましたら、
通常のタイプのガス給湯器にはお伝えした通り、ドレン(簡単にいうと内部で発生した余分な水分を排出するところ)の機能がないのですが、エコジョウズなどの高効率給湯器などにはドレンの機能が必要なものがあるようです。
そのドレン管を垂れ流しにせず、排水管に接続した場合、臭気逆流防止のトラップが必要になります。(雨水などの排水管に接続の場合はとりあえず不要)
このトラップが、封水切れ等何らかの原因で臭気を防ぎきれなくなった場合、ここからの臭気逆流により基盤の腐食があるかもしれません。
まだガス屋さんからの返答がないのであくまで推測ですが・・・・。
この場合は、排水経路に手を加える事になります。(当然無料ですのでご心配なくです)
返信する
kenさん変事遅くなってすみません。 (マキ)
2012-02-26 00:09:38
kenさん変事遅くなってすみません。

前回の点検でおっしゃるとおり結露(ドレン排水?)水のタンクからの
水漏れがあったようです。
タンクで中和する前の酸性水が漏れてそれが基盤に触れたので短期間で腐食・・・


本日そのタンクを交換しに参りました。
が、ポンプにつなげるパイプも腐食があったので交換・・・
と思ったのが、入ってなくて(発注し忘れ?)
また来ます・・・とのこと(苦笑)


ここ数日水漏れするタンク+新しい基盤で
その新しい基盤にもまた水がかかっているんじゃないか?
と質問してみましたが「たぶん大丈夫」という返事でした(苦笑)





返信する
あ、ちなみに基盤は「熱を持つので・・・防水の基... (マキ)
2012-02-26 00:13:19
あ、ちなみに基盤は「熱を持つので・・・防水の基盤はないんですよ~・・・テヘッ♪」見たいな返事でした(笑)
返信する
やはり、そうでしたかー。 (ken)
2012-02-27 16:14:58
やはり、そうでしたかー。
電気温水器の同じようなトラブルの時も、同じような事言われた気がします。
どんな給湯器も基盤の腐食が相次いでいるようなので、何か対策が必要な気もしますが、何年も前からあまり改善されていない・・・。
リースでは無く買い取りですので、不満があるときは、保障期間の間にガンガン呼びつけましょう!!いや、本当は呼びつけるような事があってはいけないのですが・・・。
四国ガスのほうからは返答があり次第、ご連絡します。
ご迷惑おかけしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。