goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

【宇和島市】ソメイヨシノ開花宣言

2019-03-18 | なつめ&ちゃい
なつめの回復傾向がどうもおかしいので
(昨日から一時は回復してた胃が再び反応)
再び病院へ。



待合室でブルブル震えるようになっちゃった(;´∀`)


検温=正常
検便=(。´・ω・)ん?

酵母様真菌(カビ)正式名はCyniclomyces guttulatusというらしい。


ググってみるとウサギやモルモットは持っている常在菌で
稀に犬にも感染が見られるんだけど、平気な子と嘔吐下痢の病原性が現れる子といて
はっきりしたことはよくわかってないらしい。



まぁ、考えられるパターンは3つ
①糞を食べちゃって、(自律神経乱れている所に)排泄できなくて増殖しちゃったパターン。
②元々感染してたんだけど、免疫下がってきた所で増殖しちゃったパターン。
③きっかけはウィルス性胃腸炎だったけど、食べられなくて免疫下がってカビが増殖しちゃったパターン。


突然具合悪くなったし、一時は若干回復してるような…でもまた下降…
という感じがするから、③のパターンが濃厚か?


ちなみにウサギちゃんとその糞を食べちゃうNFのお知り合いに聞いたところ
そのお宅はそういうことになったことはないそうです。




腸内フローラも関係してそうですけど、なつめはコクシジウムと言い(仔犬の頃に感染)
腸が弱いっす。 日和見感染しすぎっす!



半年後に血液再検査というのも前倒ししてやってもらいましたが
腎臓の値も正常値になってましたし(食べてないことからの)栄養不良以外は
以上数値はなかったです!スッキリ!!


そして本日も点滴。
食欲はあるんですが、NF飼いの先輩方々から散々「NFの食欲には騙されるな!」と言われているので(笑)
心を鬼にして絶食でーす。
そんななつめを横目に、一人で散歩にのびのび行けるので、超ご機嫌な、ちゃい♡




【ノーフォークテリア】ちゃいがウザい




散歩中に人が集まってて…

宇和島ソメイヨシノ開花したそうでーーーす。



なつめ!早く治すんだ!!花見が待ってるぜぃ!!!





【ブログランキング参加中】
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村
にほんブログ村