goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

なつめ

2023-11-17 | なつめ
ねぇ…
首曲げすぎじゃない???😂



生成AI画像

2023-11-16 | ブログ
最近「コレ生成AIなんじゃないの?」って写真が多い。

特に日本の風景だと違和感を感じるので気づきやすいが
海外になると信じてしまいそうになるよね。
だから、海外の人もAIが作った日本の風景信じてしまうんじゃ…


生成AIで作った画像には【AIで作ったよ】みたいなマークを
入れるべきなんじゃないかな?
作った画像は、それはそれで楽しめるから♪



ということで、遊んでみました。

「池の中の錦鯉を見ているノーフォークテリア」ってお題を出してね。
そうやない!🤣🤣🤣

「鯉をみつめている」んや。って付け加える。



鯉になったノーフォークが見つめてくる…😂😂😂




「橋の上から」って付け加えた。

うーん、これで鯉を見つめてたらGOODなんだけどね(≧▽≦)




ちなみに「鯉を捕まえようとするノーフォーク」ってすると…
これが出てきました(笑)
もう、捕獲済みです。




あと、
「ノーフォークテリア、ちゃい&なつめ」ってしたら
飲み物のチャイを差し出されました。
んで、それノーフォークちゃうし!





面白いですね。
日本の行事とかも把握してるんでしょうか?

「日本の節分の豆まきを人と一緒に楽しんでいるノーフォークテリア」
ってすると・・・・
これ!
おお!後ろの変な3匹がいなかったらちょっと本物写真を間違えそうな(笑)






こうなったら!あれ…
あれをやってみようじゃないか!!


「坊主が上手に屏風に坊主の画を書いた」

めっちゃ、お上手😂











【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

滑床渓谷の紅葉

2023-11-14 | 日記
今日は滑床渓谷の紅葉具合を見に行ってきました。

3日前に「紅葉はじめ」という情報を入れて。
なるほど、一番早く紅葉する下の駐車場でまだこの段階。


うえの駐車場もこんな感じ。




銀杏はそろそろ見ごろ♪

ちょうど清掃の人が入ってて
「銀杏は落ち葉あった方が写真撮る人に良いから杉だけ避けて~」
って言ってた(^^)  
ありがとうございます!



では歩こう~
あれ?ここ綺麗になってる?


水場は寄り道が多いっす(;・∀・)



ピンクテープも張られてた!
そう、同じ宇和島市でも雪深い所なんです~。




「早く来い」って‥‥



雪輪の滝。
ここ周辺はあまり紅葉ないんだよねー。



展望台から、パチリ。 
うん、いまいち。。。

淵を覗かないと気が済まない長女(笑)


何十回も滑床渓谷は来てるけど!
実は雪輪の滝の奥、千畳敷まで行くのは初めてです!


2回ほどチャレンジしてみたけど、道がわからないのよ~💦
いつもは雪輪の滝から左の道いってたけど
右の道来てみたら、また道がわからなくなって
上に林道見えたから、2匹のお尻押しながら獣道を上がり…(苦笑)


林道をしばらく歩いていると、千畳敷の看板が!

確かに広いが…成川的な感じ…(≧▽≦)


でも、この水路は面白い造形。
2匹も夢中。



キノコびっしりの枝ありました。



帰りにまた雪輪の滝でパシャリ!
昨日大雨降ってるから水量はGOOD! 滝も綺麗です~



清掃の皆さんが綺麗にしてくれた道♪



帰りにちゃいが、自分で一決めてポージングしてたので、パシャリ。
良い場所じゃないですか、わかってやりました?(≧▽≦)





今週末にはもっと色づくでしょうね~😊












【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

半額シール

2023-11-13 | ブログ
かごもってウロウロしてたら、
店員さんが3割引きの上から半額シール貼ってくれた♪

しかも、横からサッと貼って、黙って歩いて行った(笑)
”必殺仕事人”みたいだった(笑)

「ありがとうございますっ!」ってでかい声出しちゃった(笑)





 

カットの仕方

2023-11-12 | お仕事
高齢で頑張っているメルちゃん。


お家ではずっとぐるぐる旋回しているらしく
カット中もずっと動いてたり、足腰がフラフラしたり。
その上、顔カットはハサミに口が来ます(;´∀`)

でもね、そこはもう頻繁に来ていただいているから
私も動きの予測がつくからある程度はできます♪
ただ昔みたいに「綺麗に整える」ことはできなくて
清潔さを保てるように「短くする」ようにどうしても高齢になると
そっちにシフトが必要になってきます(^^)



よく高齢域に入ってきたワンコさんの飼い主さん
(または持病がちょっと悪化してきた)
から「いつまでトリミングできますかね?」と聞かれることがあります。


ドクターストップがなければ、出来る範囲でやります。
しかし、いきなり初対面や、数か月ぶりの子はお断りしています。
高齢になると、目ヤニ、ヨダレ…いろいろキレが悪くなって来たりで(笑)
汚れやすくなってくるので(そして、皮膚の抵抗力も落ちてくるので
清潔さを保つのは大事)むしろ、若いころよりも頻繁に来てほしいのです。

目ヤニが固まってしまったり、毛玉が固まってしまったりすると
処理に時間がかかってしまい、
いろいろ悪化のスパイラルにハマっていくので💦


今日は朝からあまり寝てなくてとおっしゃってた通り
途中でフラフラ立てなくなったメルちゃん。
お膝の上で顏カットしたら、寝ながらカットできました~(笑)
私は変な所がツリそうになったけど(苦笑)


あれだな…年取れば(あ、人間の話ねw)
柔軟性が失われていくからストレッチはした方がいいな、
とは思っているけど…ヨガとかした方がいいのか?🤣



(これは、ひどいwww)
ほら!ちゃいちゃんも!
舌緩んでるよ!!!!












【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ