人参とくるみのメープルケーキ 2010-12-14 05:24:42 | たべものメニュー 甘いものが大好き!(私) でも健康上、砂糖の取り過ぎ、バターの食べ過ぎはなるべくひかえたいもの。 そこでたまにはこんなスイーツも。 砂糖の替わりにメープルシロップと米あめを、 乳製品の替わりに豆乳と菜種油を使い、 卵も使わないマクロビオティック風のケーキ。 甘味ひかえめなので、有機の人参・くるみ・全粒小麦のコクが生きていますよ。 温かくしてお出しします。 さらにメープルシロップがけで贅沢に!
バナナチーズチャパティー 2010-12-09 07:26:44 | たべものメニュー デザートとしてのチャパティー。 現地インドではこのような食べ方をしないようですが、 いろいろな食材を合わせて試食しているうちに、 こういう使い方をしてもいいのではないかと 勝手にアレンジさせてもらっています。 タイのチュンポン県無農薬ホムトンバナナ生産組合のおいしいバナナととろけるチーズが、 少しだけトッピングした粗糖とオーガニックシナモンと調和しています。
なっとうチャーハン 2010-12-09 07:08:00 | たべものメニュー 今日はなっとうチャーハンをご紹介。 大豆には栄養・ミネラルがたくさん含まれていますが、 それを醗酵させた納豆は消化吸収が良い食品です。 独特の風味とねばりを持つ納豆ですが、 加熱すると生のときとは違った風味になります。 このチャーハンは粘りも風味も適度にごはんとからまって、 もっちりとした食感とこうばしい香りを醸し出しています。 ヴォリュームたっぷりなのですが、なぜかぺろりと食べられてしまうのです。
ちぢみ&チーズちぢみ 2010-12-07 05:12:30 | たべものメニュー 韓国風のお好み焼き。 有機野菜をたっぷり入れています。 <ちぢみ>は卵入り。酢醤油とコチュジャンでどうぞ。 <チーズちぢみ>はナチュラルチーズが入っています。 どちらも外はかりっと中はモチッとして お茶やビールのあてにぴったりですよ。 特大サイズ!
チャパティー 2010-12-06 22:32:08 | インポート よく噛みしめて味わってください。 お米で言う所の玄米のように、ミネラルたっぷりの甘皮部分も一緒に挽いた全粒小麦が入っています。 チャイ工房では国産の全粒粉と強力粉をミックスして少しの油と塩を加えてお湯で煉っています。 醗酵していない、パンの原型のようなチャパティー。 インドの家庭では、専用のフライパンで人数分焼くそうです。 カリーなどと一緒にいただくものですが、 あまから酸っぱい薬味のチャツネをつけたり、 バターやジャムを塗るだけでもおいしいし、 和食の惣菜にもけっこう合います。