goo blog サービス終了のお知らせ 

手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

運搬

2024-05-09 23:42:17 | 日報
建て方の材料を刻み、準備ができると
現場へ運びます。
運ぶ量がたくさんになりますので、
自社のトラックと運び屋のトラックとで運びます。
ですが…
いつも運びを頼んでいた同級生が建て方材の運搬を
辞めてしまいました。
いろんな理由があって、、、それを聞いて納得してしまいました。
自分が起業した時からの付き合いでしたので、
とても寂しいです。
今回は材料を仕入れている製材所のトラックで
運んでもらいます。
自然素材の家、(有)イマイ建築店のHPです、興味のあるかたはご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し柱の刻み

2024-05-04 07:30:35 | 日報
刻み…材料を墨付け(加工する形に材料に線を引く)通りに加工することを刻みと言います。
通し柱の刻みです、
1階から2階まで一本の材料で通ってる柱を
通し柱と言います。
今回の通し柱は2階というより1階の上の小屋裏物入
まで通ってる通し柱なので通常の通し柱より短いです。
刻みあがった柱に水打ちをして、加工のときに
凹んだところを元に戻します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2024-05-01 22:05:21 | 日報
今日から5月です。
朝も5時には十分明るく、
朝の散歩も安全な感じがします。
もう少し早く起きて、歩く距離を
長くしようかと考えています。
画像の坂道は登り方向に歩いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら刻み作業

2024-04-30 07:15:07 | 日報
4月も月末となってしまいました。
ということは、今年も3分の1が過ぎたという
ことですね…、はやい…
世間は大型?連休らしいですが
一人で黙々と刻み作業をしています。
28日の朝です
29日の朝
今朝30日の朝です
ニャンタです、腰をおろすとひざのうえに
乗ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻み作業

2024-04-27 06:57:17 | 日報
材料に墨付けの作業を終えると
刻み作業に入ります。
刻みに入る直前にもう一度
墨をチェックしてから刻みにかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする