goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ坊主と一緒

自閉スペクトラム症・混合型学習障害と診断された息子と
透析を受けている父と暮らす、シングルマザーの日記です。

楽しいひと時

2009-06-15 17:53:44 | おでかけしたよ♪
昨日・・・水溜りに携帯 を落とし 水没状態になった、ちゃ坊主の母です

すぐに電池を外して水気を拭き取り 乾燥させてから電源ON

今のところ、何の支障も無く機能してますが・・・大丈夫かなぁ・・・
  ( 携帯 のお値段高くて、簡単には買い替え出来ない プー母・・・


昨日は、外泊許可を取り 一時帰宅していた叔母の所へ遊びに行って来ました


ボク、可愛い?  叔母の家にあったメガネ を、ちょっと拝借

私達が行ってしばらくすると、従兄弟夫婦(叔母の息子夫婦)と その子供達も来て
とーっても賑やかに

すごく楽しいひと時でした




そんな昨日の晩ご飯は


【ナポリタン】

熟れ過ぎトマトが、まだ2個 残っていたもので・・・






2日連続 “トマト系晩ご飯” になっちゃいましたが

じぃじも、ちゃ坊主も喜んでくれてたので OK と言う事で・・・




そして今日は、ひぃばーちゃんの病院 へ行ってきました


ひぃばーちゃん、ちゃ坊主来たよ

ベッドで横になっていた ひぃばーちゃん、ちゃ坊主の顔を見たとたん

『起こしてくれ
・・・と、言ったわりには自分一人で起き上がり 自分一人で車椅子に移動

すごーい   今日は絶好調じゃん

相変わらず流動食なので、鼻に管を通したままですが 結構調子は良い様子

でも、体調に波がある事に変わりはないので まだまだ油断できません





 ひぃばーちゃんの元気な姿見たら、お腹空いた人

ちゃ坊主なりに心配していたみたいです。

痩せて細くなった ひぃばーちゃんの手に、自分の手をのせ

『しゅっ しゅっ』 (握手 握手) と何度も握手をし、

『けっき けっき』 (元気? 元気?) と繰り返し訊いてました。

そして 『ばーば てって ちゅったい』 (ばーちゃんの手、冷たい) と言っては笑い

ここ数週間で、ぐんぐん お話が出来るようになってきた ちゃ坊主と

今日は調子の良い ひぃばーちゃん。

2人で、とっても楽しそうに そして、すごく嬉しそうにお話してました




いつまでも、この楽しい会話が続くと良いなぁ






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


ドライブ行って来たよぉ♪

2009-06-12 22:21:37 | おでかけしたよ♪
今朝、突然じぃじが

『ちゃ坊主~ どこかドライブに行こうかぁ~』 と、言いだしました。

初めは、「花畑牧場に生キャラメルでも買いに行く?」 なんて話していたのですが

入場料が 1人1,500円もかかるんですよ (3歳以下は無料)
じぃじと私、2人分で3,000円・・・

キャラメル買うだけなら、たとえ送料取られても ネットで買った方が安い

と言う結論に達し、行き先を足寄方面に変更して いざ出発

約1時間弱走って、最初に立ち寄った所は




『道の駅 足寄湖』

入ってすぐ、松山千春サンがお出迎えしてくれたので



一緒に写真を撮ってみたりして・・・ 

さすが、松山千春サンの故郷なだけありますね そこら中、千春サンだらけでした

ここの道の駅は、2階にお土産屋さんとレストランがあります。

んで・・・、この2階のテラスからの眺めが 気持ち良いんですよ


今日は曇っていたのでイマイチでしたが 

晴れてる日は、とっても綺麗な足寄湖が見えます

ここの売店では、


生キャラメル3箱と


カマンベールチーズ


ゴーダチーズを購入 し、今度は足寄の駅 に向かいました

・・・と、ここで ちゃ坊主が先程買った 生キャラメルを食べたいと言い出したので
1箱 開けて、3人で食べてみると・・・

某有名生キャラメルより、口どけが良くて美味しいっ ( あくまで個人的感想)
これは、もっと購入しておかなければ と、意見が一致し

JR足寄駅で、追加で3箱と


わさび風味のモッツァレラチーズと


ラワンぶきの漬物3種を購入  (買いまくりツアーと化しています・・・


ここで、時刻は12時05分

売店の方に、『この辺で、お昼を食べるのにお勧めのお店ありませんか?』 

と、聞いて教えて頂いたのが


『味の両国』さん 

(写真はセットメニューのみのメニュー表ですが、他にも色々豊富にありました)

じぃじは、【山菜そばと豚丼のセット】 を 

私は、【山菜そばと天丼のセット】 を頼み ちゃ坊主と半分こする事に

ちゃ坊主が待ち切れず、写真 が無くて申し訳ないのですが

メチャクチャ美味しかったです


先に食べ終えた じぃじの膝に座り、ご機嫌でソバをすするの画

さて・・・。

お昼を食べ終え、とあるドライブインに立ち寄り 少しフラフラして帰路へ。

ここで母さん、とっても大事な事を思い出しました

それは、足寄から本別って とっても近いって事

先日、プードルさん に教えて頂いた 本別町にある 
『菓子の家』 のシュークリームを、是非食べてみたい

って事で


しっかり購入してから帰宅  

・・・てか、シュークリームだけでも数種類あったので、当店一番人気 ってのに・・・
これまた、ひと口食べてビックリ

皮との間に1ミリの隙間も無く、びーっちりクリームが入っていました

しかも、美味~い

プードルさん、美味しい情報 ありがとうございました

すんごい美味しかったです



あぁ・・・今日は、買いまくって食べまくった 楽しい1日でした

明日から、また頑張れそうです






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


はじめての動物園♪ ~乗り物編~

2009-06-09 22:34:32 | おでかけしたよ♪
今日行った、帯広動物園には 小さいながらも遊具が結構あります
遊園地にも、まだ行った事の無い ちゃ坊主

大興奮で、突っ走って行きました

帯広動物園は、3歳以下は全てにおいて無料
なので、入園料も乗り物代も 全て、母さんの分だけとなります



一番最初に乗ったもの・・・それは、もちろん大好きな 汽車ぽっぽ


しかし、一番先頭に乗った ちゃ坊主が 見つめる その先には





汽車ぽっぽ を運転している おじさんの姿が・・・。

どうやら、自分で運転をしてみたかった様です ・・・無理だから





メリーゴーランドにも乗りました
母さん、何十年ぶりに乗ったかしら ちょっとした感動モンでしたよ (嬉泣)
ちゃ坊主、ありがとう  母さんの方が楽ませてもらったわよぉ



お次は、ちゃ坊主の希望で 観覧車へ


パタン と、ドアを閉められ 狭い個室状態になったとたん不安顔





ほらぁ 少しづつ高くなってきたよ





ほら、ほらぁ いい眺めだよぉ




・・・





てっぺんを目前に、気持ちを落ち着かせる為 お守り代わりの哺乳瓶登場

ちゃ坊主、あまりの高さに怖くて 声も出なければ、表情も強張ったまま
あはは・・・。 止めときゃよかった





お次は、ボート

コレ、結構狭い範囲をクルクル回る為 母さん、軽く目が回りました




写真には無いのですが、他に幼児用カート等にも乗り 思いっきり楽しんできました

さぁ、本日最後の乗り物は


いつも行くスーパーにもある ドラえもん

やっぱり、この手のモノに落ち着くのね




動物を見ながら沢山歩いて、初めて色々な遊具に乗って 一番最後に水分補給



今日は、メッチャ遊び倒しました

帰り際、ちゃ坊主に 『楽しかった?』 って聞くと
『うん しっかった』 (うん、楽しかった) との お返事

良かったぁ 母さんも、すごーく楽しかったよ

また来ようね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


はじめての動物園♪ ~動物編~

2009-06-09 22:34:08 | おでかけしたよ♪
お天気キターーーーーー

今日は、久々に朝から良い天気  朝の天気予報で、気温も22℃との事

よしっ  ちゃ坊主、今日は遊び倒しますよぉ

って事で、向かった先は 帯広動物園 

ちゃ坊主、はじめての動物園でございます





まずは孔雀がお出迎えしてくれました



ペリカンは、水の中に深く口ばしを突っ込んで お食事中



お猿さんは、何故か キー キー ケンカ中 

ちゃ坊主、怖がっちゃいました



ゾウさんの前では、興奮した ちゃ坊主が 変な踊りを披露
そしたらね、ちゃ坊主の動きに合わせる様に ゾウさんまで左右にユ~ラユラ

これには、ちゃ坊主も母さんも大喜び

たとえ、その “ユ~ラユラ” が ただのゾウさんの自然の仕草だったとしても

あまりにもタイミングが良過ぎて、最高でした



そして、ゾウさんの隣の檻は・・・


ニンゲン



な~んだ、そう言う事かぁ

空っぽの檻の一部が、出入り口になっていて 自由に出入り出来ました

言うなれば、写真撮影用 ってとこですね



お次は、鼻周辺が綺麗なお猿さんの所へ ( 全然、名前を覚えてない・・・

ここの檻、一部分が凹んでて その凹んでいる部分がガラス張りになっていました。

なので、本当に目の前で見る事が出来るのですが・・・

・・・が、
三輪車 を押しながら喜んで近づいた ちゃ坊主 に対し
お猿さん が、ガラスに “バーン” と体当たりして威嚇して来ました

驚いた ちゃ坊主、三輪車を投げ出し 半べそかいて母さんの元へ全力疾走

もの凄く怖かったそうです


と、ここで園内放送があり 5分後にアザラシのお食事タイムとの事。

折角だから見に行こう って歩きだしたら


運悪く・・・いや、ちゃ坊主にとっては嬉しい事に売店が
弱い母は、アンパンマンの風船 を購入してしまいました



アザラシさん、お食事中

プールと金網の距離がとっても近くて
アザラシが泳ぐ度に お水がバシャバシャ 飛んできます

ちゃ坊主の他にも 小さい子供達が沢山いて

みーんな濡れてました  これも良い思い出ですね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


ミニ バス遠足

2009-06-04 18:47:53 | おでかけしたよ♪
どもっ  完全復活致しました ちゃ坊主の母です

ご心配頂き、温かいコメントを頂きました皆様・・・本当にありがとうございました


今日は、ちゃ坊主が楽しみにしていたプレスクールの日
生憎の雨模様でしたが 幼稚園の可愛いバスに乗り
ミニ バス遠足に行って来ました

初めて乗るバスに、大興奮の ちゃ坊主

ちょっと揺れる度に 『うわぁ』 『きゃぁ』 と大騒ぎ

こんな姿見てると、プレスクールに通わせて良かった と、しみじみ思っちゃいます




さて、本日の目的地は 十勝牧場 

広大な牧場の敷地内には、白樺並木や展望台などがあり 

これぞ北海道 を感じられる、とても綺麗な場所です

数年前、映画『GTO』 の撮影でも使用されました。




バスに揺られること、約10分  はいっ 牧場到着~

今日は、牧場側のご配慮により 牧場のかなり奥の方まで入れてくれた様です。

バスを降り、消毒液の入った箱で 靴 の裏を消毒してから進むと

うわっ お馬さんが いっぱーい
大興奮状態の ちゃ坊主  危なく、柵の中まで入っていくところでした

幼稚園の先生が、近くに生えていた草を お馬さんにあげるのを見て

早速、マネしてあげてみます





『はっぱ、どーじょ』  と、言いながらあげてました

お友達の中には、大きなお馬さんを怖がって 泣き出しちゃう子もいましたが

ちゃ坊主は、全然平気なようで 自分の持っている草が無くなると

『しゃん はっぱ』 (母さん、はっぱ頂戴) と催促




こちらの お馬さんには


『おいしい?』  と、聞きながらあげてました
当たり前ですが、答えてはもらえなかったようです 残念だったね・・・


普段、犬や猫を怖がらない ちゃ坊主

こんなに大きな お馬さんも怖がらないって事は、動物好きかな?


楽しい時間は、あっ  と言う間に過ぎちゃうもので

帰りは何度も、お馬さんに手を振り 別れを惜しんでいました。


また、バスに揺られ幼稚園へ到着  

もう一度、教室に入り みんなで おやつを食べてから帰って来ました

今日の ミニ バス遠足は、今までで一番楽しかった様です

週1回のプレスクール、より一層 楽しみになりそうですね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村




おびひろ 緑ヶ丘公園♪

2009-06-02 21:12:38 | おでかけしたよ♪
今日は、午前中いい天気になったので 緑ヶ丘公園に遊びに行って来ました


あ、そうだ

まずは プードルさん のブログで拝見した 『麦音』 に行って

お昼用のパン を購入してから、公園へ行こう


ここ 『麦音』 は、帯広で有名な 『ますやパン』 の新店舗

焼きたてのパンが沢山並んでいて、ついつい買いすぎちゃいました





さぁ、パンを持って 公園に出発だ




って事で、公園に到着  ここの公園は とっても広いので


三輪車積んで来ました (ミニバン って、こんな時 便利だわ





ちゃ坊主が大好きな タンポポの綿毛 が沢山




ふーっ し放題です





ふーっ に飽きたら さっき買ったパンをぶら下げて、遊具の方までサイクリングだぁ




ここの公園、数年ぶりに来たんですが いつの間にか凄い整備されていて
遊具、お砂場、水遊び場 全てにおいて立派でした


ちゃ坊主、大喜びで 大きな滑り台にまっしぐら





それ~っ





お次は水遊び~ 最初は恐る恐る・・・




でも、慣れてきたら


噴水を触ってみたり





近くにいたお友達に道具を借りて遊んだり、とーっても楽しそうでした
一応、病み上がりの ちゃ坊主

お水遊びしたいって言い始めた時、どうしようかな・・・って迷ったんですが

ま、大丈夫でしょ って判断し、私も一緒になって水に入り遊びました。

結果・・・風邪が悪化したのは、私の方・・・  情けない





お水遊びに飽きたら、着替えて お砂場遊び

今度来る時は、バケツやスコップ持ってこようね




お昼近くになり、お家に帰るお友達が増えてきました

うちも、そろそろ帰ろうか・・・って言った途端


ちゃ坊主、滑り台に猛ダッシュ





最後のひと滑りのつもりだったんでしょうね。 もの凄く名残り惜しそうです

また暖かい日に、必ず連れて来てあげるからね




車に戻る途中も寄り道だらけ


大きな橋があったので渡ってみました。 

橋のすぐ横にアスレチックもあり、本当充実してます




小さな売店もあったので


カップアイスを購入して食べて来ました

いっぱい遊んだ後のアイスは美味しいね




今回、初めて緑ヶ丘公園に行ってみましたが 遊具も駐車場などの設備も最高です

今年の夏は、ここの公園で決定

いかがでしょう ちゃ坊主くん・・・

あ、それと 母さん咳が止まらないので もう寝てもいいかしら






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


お弁当持って いざっ!

2009-05-27 21:38:09 | おでかけしたよ♪
今日は、ひぃばーちゃんの病院 へ お弁当 を持って行って来ました

一昨日、月曜日に行った時は 寝たきりで、あまり意識がはっきりせず
  (朝は、割と元気に “おはよう” と挨拶していた様子)

正直なところ 『このまま寝たきりの状態になってしまうのでは・・・』 と

覚悟をしなければならない様な状況でした。

看護師さんからも 『このまま食事が出来ない状況が続いたら、強制的に管をつけて流動食になります』

と言われていましたし・・・。

でも、ちゃ坊主と ひぃばーちゃんが 一緒に食事をする事が出来たら 少しは食べてくれるかも・・・
一度試してみようと思い立ち、朝からお弁当を作る事に




上2つが梅干し入り 右下が鮭入り 左下の小さいのが、ちゃ坊主用 塩むすび

この他に、ひぃばーちゃんの好きな 【茶碗蒸し】 も作り (写真撮り忘れ





準備OK 管をつけられていない事を祈りつつ、いざ出発

(ちなみに昨日は、じぃじが透析の日だった為 ひぃばーちゃんの所には行きませんでした)



そして、病室に着くと・・・  ひぃばーちゃんの病室が無くなってる

何故か、あちこち 病室総入れ替えしてました あービックリした

看護師さんに病室聞いて廊下を進んで行くと

ひぃばーちゃん、車いす に乗って廊下に居ました

やった 今は調子が良いらしいっ

しかも、ちゃ坊主の顔を見たとたん テンションあ~っぷ


とりあえず一度に病室へ入り、少し話をした後 みんなで売店へ


コレ買ってぇ~





あっ 出てきたぁ

お弁当食べる時に飲む お茶を購入

ちゃ坊主が背負っているリュック、昨日買って来たのですが ちょっと大きい

パッと見、リュックに足が生えて歩いている様に見えます

お茶の他に、ひぃばーちゃんが 『食べたい』 と言う お菓子も購入

さーて、お部屋に戻って お弁当食べるよぉ





ひぃばーちゃんが好きだから・・・と作った茶碗蒸し

ひぃばーちゃんは2口くらいしか食べず、反対に ちゃ坊主が大喜びで食べてました ・・・アレま

でも、嬉しい事に 持参した“おにぎり”を見た ひぃばーちゃん
『梅干しのおにぎりが食べたい』 と、言って 3分の1位食べてくれて

良かったぁ 作ってきた甲斐があった~

もう、食べた量が ほんの少しでも全然構いません

とりあえず、楽しく美味しく 食事の時間を過ごしてもらえれば

病院から出た食事には全く手をつけなかった為、看護師さんに、今 食べた量を報告。

その後、病室まで来てくれた看護師さんに 水分量もチェックしてもらい
  (お茶をどれだけ飲んだか)

色々、お話してから帰って来ました




ホッとひと安心な今日。

このまま、また元気な ひぃばーちゃんに戻ってくれます様に






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


久々 ポスフール♪

2009-05-27 00:23:52 | おでかけしたよ♪
こんばんわ 
gooブログさんの調子おかしくない と疑っている ちゃ坊主の母です

なかなか画像アップ出来なくて、大変でした

あ・・・朝になったらメンテで使えなくなっちゃうんですね・・・



さて、今日は久しぶりに ちゃ坊主と2人で ポスフールでお買い物
母さんの用事の前に、ちゃ坊主の心 とお腹 を満たします


遊んでぇ~





遊び倒してぇ~





はいっ ポップコーンの要求

しばらく来てなかったのに、よくポップコーンの事覚えてたね

出来たて熱々のポップコーンを買ってもらったら、自分から進んでカートに乗りこみました
どうやら、 『ボク、これ食べてるから お買い物どうぞ』 って事らしいです



ちゃ坊主がポップコーンに夢中になっている間、母さんはカートを押しながらお買い物
今日は、アレコレ色々買ったので荷物がテンコ盛り

・・・やっちまったぜい・・・



さーて、そろそろカートの中も飽きてきた ちゃ坊主
今度は、お腹が空いた~ と暴れ出しました

時計 を見ると・・・うげっ もう昼ですかぁ

今朝、じぃじが 

『ちゃ坊主、今日お母さんとお買い物に行ったら お昼は何か美味しいモノ食べておいで

と言ってくれてたので、ちゃ坊主は食べる気満々


まずは、ドーナツ食べて お茶飲んで・・・ (見えてる袋は、じぃじへお土産のドーナツ





そして大好物の 【ちゅるちゅる】

カレーライスと半ラーメンのセットで680円

美味しいモノ・・・って、これかい  と、突っ込まれそうですが

ちゃ坊主にとっては、これが最高のご馳走なんです

ちゃ坊主、良かったね
いっぱい食べたし、今度は 荷物を車まで運ぶの手伝ってね




そんなこんなで、本日の晩ご飯よりひと品


【イカリングフライ】

スミマセンっ  冷凍で、すでに衣付きで売ってるのを揚げただけです

最近、バタバタしていて ご飯支度に力が入りません

あはは・・・ 

バタバタし始めると、一番最初に手抜きになるのは ご飯支度って事ですね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


焼肉平和園 大成店

2009-05-23 10:57:05 | おでかけしたよ♪

お腹すいたよ~

昨日、ひぃばーちゃんの病院からの帰り 焼肉平和園 大成店 へ行って来ました





ここは、帯広市の隣 芽室町にあります。





とっても自然豊かな場所にあり、お店の前には可愛いお花も





場所的に 帯広市からも、芽室町中心部からも少し遠い為 自家用車で来店する人達がほとんど。

なので、とっても広い駐車場があります

ちなみに、 写っている車の台数が少ないのは、まだ開店前だからです。





店舗の隣には 釣り堀 があり

“オショロコマ” “やまべ” “ニジマス” などを釣る事が出来る様です

残念ながら、この日 釣り堀はお休み。 脇の池に居るお魚達を眺めて来ました

結構大きいのが、たくさん泳いでましたよ





もっと奥の池にも行ってみよう





生憎の曇り空で、あまり綺麗に撮れませんでしたが 本当はもっと綺麗だったんですよ





店舗の一部は、池のに浮いている形になっています。

あ、浮いていると言っても 焼肉しながらユラユラ揺れる事はありません





今度は、池から店舗を挟んで反対側にある 散策路の方へ行ってみました

『残してよいのは足跡 だけ』 うまい事書いてます

本当は 散策路の方も行ってみたかったんですが 

どうも、じぃじの体調もイマイチ だった為 今回はやめて別の広い道へ





その広い道を入ってすぐ 『休憩小屋』 と書いてある建物がありました

散策してきた人達が休憩するところかな?

こんな感じで、周りを探検しているうちに開店時間

最近の我が家、ちょこっと重い空気が流れていたので

少しは ちゃ坊主の気晴らしになったかなぁ・・・

この後ちゃ坊主は、モリモリお肉を食べて
『はっぱ はっぱ』 と言いながら サンチュもたくさん食べました

ちゃ坊主が、元気に遊んで モリモリご飯を食べてくれる事が 母さんは一番嬉しいよ






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


よく食べるねぇ・・・。

2009-05-17 19:31:12 | おでかけしたよ♪
今朝10時頃 じぃじが ちゃ坊主に

『ちゃ坊主~ 買い物行くかぁ』 と話している声が聞こえてきました



・・・ って事は、ワタクシ出動ですね



んで、向かった先は 我が家から一番遠いホームセンター

湯沸かし器の部品を買いに行ったのですが、合う物が無く

後日、自分でメーカーに連絡して取り寄せる事にしました
 (結局、用事足せなかったって事ですな・・・

せっかく来たんだし・・・と、色々店内を見て回っているうちに

あっ  と言う間に もうお昼

じぃじの一声で、向かいにある ヨーカドー内のフードコートで食べる事になりました
 (こうして我が家は外食率高し





2人共、何食べようか考え中
しばらくアレコレ悩んで、冷やし中華に決定

ちゃ坊主と母さんは、1人前を半分こ する事にして フライドポテトを1つ注文





とっても不思議なんですが、ちゃ坊主が大皿で 母さんが子供用の器で食べました

なんでやねん

食事後、じぃじが また ちゃ坊主に話している声が聞こえてきました

『ケンタッキー買って、お家で食べようか


・・・ って事は 何ピース買ってきたら良いですか??
 (ワタシモ カイワニ イレテョ・・・





そして、ヨーカドーに来たら必ず買うもの ・・・それは甘栗

今日も、帰りに購入したのですが その甘栗売ってるおばちゃんが

とっても子供好きで、ちゃ坊主の事を覚えてくれています

いつものように買いに行くと・・・





なんと、隣で300円で売っていた綿菓子を ちゃ坊主にくれたんです

私  『えっ いいんですか

おばちゃん  『いいの いいの いつも買いに来てくれて ありがとうね

本当に・・・おばちゃん、どうもありがとうございます

ちゃ坊主も大喜びですが、母さんは その3倍大喜びでございます
だって、綿菓子 好きなんだもの





帰宅後 早速チキンにかぶりついております

2人とも、良く食べるね・・・

ものすごい食欲に、母さんはついていけません






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村