goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ坊主と一緒

自閉スペクトラム症・混合型学習障害と診断された息子と
透析を受けている父と暮らす、シングルマザーの日記です。

お馬さん見たーい♪

2010-06-06 21:02:50 | おでかけしたよ♪
あぁ・・・。 記事にしようしようと思いつつ、1週間も経ってしまいました

この間の日曜日 ( 今日ではなく、その前の週ね )。

突然、ちゃ坊主が 『 おうまさん みたい 』 と言いだし、
急遽ドライブとなりました

向かった先は、これまた毎度お馴染み 



“ 道の駅 うりまく ”( 別名 : ライディングパーク )

やっぱりね。 お馬さんと言ったらココでしょう  ( 我が家だけかもしれませんが・・・






駐車場に車を停めてすぐ、乗馬体験出来るお馬さんが お出迎えしてくれます






もっと奥に進みます






乗馬練習中のお姉さんをパチリ






向かい側の柵の中に居た お馬さん。

草を食べようと必死に頑張っているのですが、なかなか届きません  ( 頑張れ~






ちゃ坊主の姿を見て、白いお馬さんも来てくれました






少しだけ草をあげたり、写真を撮らせてもらったり お馬さんに満足した後は・・・






道の駅売店内に置いてある “ おもちゃ ” で遊ばせてもらいました

木で出来ている玩具は、温かみがあって良いですね






おもちゃで遊んだ後は、青空の下 ソフトクリームを頂きました  ( 注  母さんは食べてないですョ~






美味しそうだねぇ・・・

母さん、ひたすら我慢我慢・・・

実は、この後 帰り途中にある “ 大草原の小さな家 ” ってところで ランチバイキング  食べる予定だったので

あれ   結局・・・

是非とも、バイキングの写真を撮りたかったのですが

ちゃ坊主が一緒 & 食べ物を取りに行かなくちゃいけない

ってなると、母さん大忙し

なので、今回写真は無しです

今度言った時は、必ず写真撮って来るぞー






満腹 ・ 満足な ちゃ坊主  レストラン前にあった遊具を見つけ、大喜び

保育園に通うようになったら、じぃじと休みが合うのは日曜日だけになり 

一緒にお出掛けをする機会が、ぐんと少なくなっちゃいました。

今回 『 おうまさん みたい 』 と言いだしたのも、きっと じぃじとお出掛けしたい為だったと思われます

これから日曜日は、色々お出掛け出来たら良いね

母さん、頑張るわ







ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村

やっと春らしく♪

2010-05-16 04:01:24 | おでかけしたよ♪
こちら北海道も・・・いや、十勝地方も やっと桜が満開になりました

久々に良いお天気になりそうだったので、ちゃ坊主と2人 桜の写真でも撮りに行こうと思ったら

『 おしゃんぽぉ~?? 』 と、もの凄く不満そうなお返事が返って来たので

お花見は諦め、遊べる所へ 目的地変更・・・

よって、今年は満開の桜の写真を 撮れそうにありません。

その代わり ( ? ) と、言っちゃなんですが、此方で春先に良く見られる写真を1枚




畑から湯気が出ているのが分かりますでしょうか??

畑と外気温の差で、畑の水分が水蒸気となって 立ち上っているのですが

えーっ・・・ 珍しくも何ともないよ・・・ と、思ったら方がいらっしゃったらゴメンナサイ

高校生の時、札幌から赴任してきた先生が 『 畑から湯気が出ているのが珍しくてビックリした 』 と言っていたので

都会育ちの方には、見た事無い光景なのかと思いまして・・・




こんな景色を見ながら到着した先は、毎度お馴染み “ 十勝エコロジーパーク

ここしか行くところ無いの

と、言われそうなくらい行きまくってますが・・・   

長時間、車に乗っていると飽きちゃう ちゃ坊主の事を考えると 此方が一番




到着するなり、猛ダッシュ






『 おかーしゃーん  はやくいこー

のんびり、お散歩気分で歩いている母さんを メチャクチャ急かします






十勝晴れ  で、気持ちが良いですョ






そして、あっ  と、言う間に見えなくなる ちゃ坊主




そうそう・・・。 

お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ最近の更新で ちゃ坊主が登場した際 来ている服が毎度同じです

しかも、上下とも・・・

以前からそうだったのですが、ちゃ坊主は 自分の気に入った服しか着ない傾向にあります。

大きくなるにつれ、その傾向は益々激しくなって来て 今は、この消防車 のシャツと デニム が 超お気に入り

よって母さん、毎日この2着をお洗濯・・・。 ( いや、洗濯機に放り込んでおけば 乾燥まで自動でしてくれるんだけど

デニムはともかく、Tシャツは散々洗濯しているので 色落ちして全体的に白っぽくなってきました・・・




あ、因みに後ろ姿は



こんな感じ。

ちゃ坊主・・・ お願いだから、他の服も まんべんなく 着てくれないかなぁ

毎朝、保育園に着て行く服で大騒ぎ   ・・・頼むよホント・・・




ちゃ坊主が遊んでいる間、何かお花無いかな・・・と思ったら



たんぽぽ発見

( 此方、エコロジーパークには 桜の木が少ないみたいで・・・。 特にフワフワドームの周辺には全く無かった

やっと春が来ましたね~

暖かくなってくると、何だかワクワク  してくる 母さんなのでした







ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村

GWらしく・・・

2010-05-07 13:34:07 | おでかけしたよ♪
昨日から、ちゃ坊主が4時まで保育になり やっとパソコンに向かえる時間が出来ました

園での楽しさが分かって来たのか、昨日も今日も 駄々をこねる事無く、すんなり登園

今まで、ほとんど食べなかった給食も モリモリ食べてお代りをし、おやつに出た蒸しパンも完食

お昼寝こそしなかったものの、咳込んで起きてしまったお友達の背中をトントンしてあげたり

タオルケットをちゃんと掛け直してあげたり・・・ どうやら、先生の立場で1日を過ごしている様です
   ( ・・・間違ってる・・・  君は園児側だよ、ちゃ坊主・・・

GW明けで、きっとギャン泣きするだろうナ・・・ と覚悟していた私も先生方も 予想外の展開に驚いています




そんな ちゃ坊主  GW2日の日は、じぃじと3人で動物園に行ってきました
   ( 少しでも、GWらしい事しようと思いまして・・・ 私が



着ぐるみゾウさんとパチリ



あれは、インコさんかな



孔雀が羽を広げてるのを見れました



フラミンゴさん達とパチリ



ペリカンさんには、ガラス越しに遊んでもらいました



お次は本物のゾウさんとパチリ

この他にも沢山の動物たちを見て回り・・・



フランクフルトを買ってもらって、ちょこっと休憩


 もちろん、私も食べましたョ   写っているぬいぐるみは、私の新しいリュックの相棒


そして、休憩の後は遊具へGO  ですよ~


大好きな しゅぽっぽ  に乗り



くるくる目が回りそうなボート  に乗り



バイクのゴーカートを乗り回し



最後は、メリーゴーランドで〆ました

開園から12時まで、全力尽くして遊び倒し いつもの天婦羅屋さんでお昼を食べて帰宅

ちゃ坊主、大満足だった様です


翌3日は、叔母のお家へ遊びに行き 4日と5日は、お買い物に行ったり、お家でお絵かきしたり “ 巣ごもり ” を満喫



鯉のぼりを描いたり



お友達のお顔を描いたり


昨日、家庭訪問だったのですが これらの絵を、先生に得意げに見せていました




はぁ~

自分の時間があるって、最高ですねっ

久し振りにパソコン開いたら、投稿の仕方にベータバージョンなんてのがあってビックリ しましたけど・・・


更新していない間も、ブログを見に来て下さった皆様 ありがとうございます

気が付けば、先月なんて5回しか更新してないと言う とんでもない事になってましたので

今月からは、もう少しペースを上げて行きたいな・・・   頑張ります






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村

観月苑 ~朝食バイキング編~

2010-03-08 18:09:30 | おでかけしたよ♪
晩御飯を食べ終わり、大浴場 へ行く前に 浴衣 に着替えた ちゃ坊主


初めての浴衣に大興奮で、部屋中大暴れ   写真もブレブレです

さぁ、大きなお風呂に行くよぉ

って事で、ちゃ坊主 初めての大浴場を経験してきました

『 転んじゃうから、手を繋いで 絶対に走らない事!! 』

と、何度もキツク注意していたのに 最後の最後で、母さんの手を振り払い

すってんころりん 

幸い怪我は無かったものの、かなりのショックを受けた様で

お部屋に戻って来てからも、凹んでました





 やっと、気を取り直し 鏡に写る浴衣姿の自分に見惚れる背中・・・。

あんまり見てると穴空くぞ・・・




お風呂から戻ってくると、お布団が敷いてありました

じぃじが、お風呂へ行ってる間に・・・


どぼーーーん





ぐいーーーん





おりゃーーー

などと叫びつつ、やりたい放題させて頂きました・・・   スミマセン

物心ついてから お泊り初体験の ちゃ坊主。

興奮しすぎてなかなか寝付けず、0時過ぎまで起きてました   

お陰様で、母さんも若干寝不足気味でございます







朝風呂に入りたくて、一人早起きしました

お風呂から戻ってきた時に、ホテルの廊下から撮った 明け方の写真

あれれ??

良く考えたら、私 3時間くらいしか寝てないや・・・





さて、7時から朝食バイキングです
約50種類の中から、選び放題   いただきまーす


えーと・・・。

前日から無茶食いしているお陰で、満腹中枢壊れてます・・・





普段なら、食パン1枚  ・ スープ1杯 ・ コーヒー  で終了なのに・・・





ダメだ・・・   美味しすぎる   楽しすぎる





嬉しすぎるー ♪♪

朝食バイキングなのに、ケーキまでありましたよ

しかもですね・・・。

こんな事言って良いのか迷ったのですが・・・

晩御飯より美味しいじゃないかーーー!!
   ( あ・・・ 言っちゃった・・・




美味しい朝ごはんを沢山頂き、お部屋でひと休みしたら もうチェックアウトの時間です

楽しい時間は、あっ  と言う間に過ぎちゃいますね




最後に、もう一度売店に寄り 自分へのお土産に


 こんなの買いました





愛用のリュックに

購入した時、足は ピーン  と延びていたのですが、曲げてみました

可愛いでしょっ






長々とお泊り記事にお付き合い頂き、ありがとうございました

最後まで読んで頂き、感謝です

さ、充電完了   明日からまた頑張ります






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村



観月苑 ~晩御飯編~

2010-03-08 18:08:54 | おでかけしたよ♪
続いて、晩御飯編のスタートです

今回の宿泊では、ちゃ坊主が自由に動き回れる様に・・・  
また、私が他のお客様に気を遣わなくても済むように

そんな理由で、お部屋食にしてもらいました

   ( だって、周りに気を使うんじゃ 癒しにならないものネ



お品書き   客室係のお姉さんが、配膳途中に 『 こちらお品書きになります 』 と、下さいました





ちゃ坊主は、お子様ランチなのですが・・・





すごい豪華ですョ

海老フライ ( 既に無いけど・・・ ) ・ 鶏のから揚げ ・ イカリングフライ ・ 

ステーキ ( 大人と同じ量 ) ・ サラダ





チャーハン ・ チーズプリン ・ 果物





茶碗蒸し ・ たまごスープ ( ? )  そして、この他に お菓子がた~くさんっ

ちゃ坊主、大喜びで 勢い良く食べてました




そして、次からは 大人のご飯


【 珍味二珍盛り 】 鮭(?)と何かの塩辛の様でした・・・。 ハッキリしなくてごめんなさい

ノンアルコールビール  を飲みながら戴いたのですが、程良い塩加減で美味しかったです

   ( すっかりアルコールを受け付けなくなってしまったな・・・私





【 お刺身 】





【 玉葱グラタン 】 うひゃ~   玉葱、甘くて美味し~





【 帆立コラーゲン蒸し 】 練り物系の中に、コラーゲン玉が入っているみたいでした。

あまりの熱さに、ハフハフ   あまり味わう事無く飲み込んじゃった・・・





【 タコしゃぶ 】 





【 カレイの煮付け 】 【 ゴボウ 】 【 じゃが芋 (?) 】

黒いお皿に、カレイの煮付け・・・。  カレイが見えない





【 牛カットステーキ 】   柔らかくて美味しかったですョ~





【 ナマコの酢の物 】





【 お漬物 】

この他、お吸い物の中に胡麻豆腐が入ったのと 茶碗蒸し

チーズプリン ・ 白いご飯が付きました。

   (  写真撮り忘れた大バカ者です



やぁ・・・。
上膳据膳で戴けるご飯って、なんて幸せなんでしょう

ご馳走様でした






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


観月苑 ~到着編~

2010-03-08 18:01:03 | おでかけしたよ♪
昨日から今日にかけて、十勝川温泉 観月苑 さんへお泊りに行ってきました

えーっと、数年前から生活費で残った小銭を地道に貯めてまして・・・

そのお金が貯まったのと、自分を癒す為と、

今月末まで町民一人当たり、宿泊費2,000円分を町が助成   

なーんて言う素敵な企画があったので、思い切って行ってきました

いっぱい写真を撮ってきたので、3回に分けてUPしたいと思います

では早速、到着編スタート





お部屋に案内して頂き、早速くつろぐ ちゃ坊主





じぃじは窓際の椅子で くつろぎます





10畳の広~いお部屋





洗面所   全て揃っているので、手ぶらで来てもOKです





各お部屋に、ちゃんとバスルームが付いています





おかーしゃーん   大きな鏡があったよー





おか~しゃ~ん     こらこら  ガラスに手垢付けないの





館内のご案内    ちゃ坊主、残念だね~ ゲームコーナーは無いってさ





お部屋に置いてあったお菓子 【 華観月 】 
客室係のお姉さんが、お茶 を入れてくれたので 早速いただきます





薄皮で、甘さ控えめで メチャクチャ美味しい~





お部屋からの眺めを堪能する2人   じぃじはビデオで撮影しています





じぃじ、ボクがお茶飲むところも撮ってぇ





一通りお部屋を探検した後は、売店へ

ちゃ坊主ってば、また じぃじに 新幹線のおもちゃを買ってもらった様ですョ





とか言ってる私も、買ってもらっちゃいました   【 とうふくんジャーキー 】





男性陣が、新幹線 で遊んでいる間・・・





母さんは、とうふくんジャーキー開封

   とうふくんジャーキーとは・・・
     十勝産の香り良い甘い大豆で作った豆腐に焼き目を入れ、
     薄切りにして つゆに漬け、ソフト乾燥させて後、
     桜の木のチップで燻製したヘルシーなおつまみです。
     カット済なので、そのまま手軽にお召し上がりいただけます。

と、書いてありました。





うわっ   食感、チーズみたい  凄く風味が良くて、メチャクチャ美味しいっ





場所を替え、夕陽を浴びながら 電車で遊ぶ ちゃ坊主





そして、ちゃ坊主が座っている位置から見える夕陽

さぁ、もうすぐ晩御飯が運ばれて来ますョ






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


豪華だ!

2010-02-23 19:03:00 | おでかけしたよ♪
昨日、ひぃばーちゃんの病院へ行ったら 立派なお雛様が飾ってありました



綺麗だなぁ

かれこれ20年以上 押し入れに入れっぱなしの、私のお雛様は 一体どんな事になっているのかしら






うわっ   こちらの爺様、美形だこと






ちゃ坊主カメラマン も、一生懸命撮影中   ( 寝ぐせは気にしないでやって下さい






そして、ひぃばーちゃんも鑑賞中


ちゃ坊主が、このお雛様を一番最初に見たのは 生後5カ月の時。

その時は



 こんな風に、ひぃばーちゃんに抱っこしてもらって写真を撮りました

   ( あれれぇ  下の方の段、当時と並び順が違いますね

そう言えば、5か月の頃の ちゃ坊主が履いている ( 脱げそうな ) 靴下

コレは、ひぃばーちゃんが編んでくれた物でした。

そっかぁ・・・。 今はもう出来なくなっちゃったけど あの時は、たくさん色々な物編んでくれてたっけな・・・






などと、昔を思い出しつつ 4世代井戸端会議 をした後は

じぃじのリクエストにより、久々 『 えび天 』 さんへ行ってきました

今、ブログの過去記事調べたら 約1年ぶりっ   テンション上がりますわぁ




はい 来た~   【 上天丼 】





上からじゃ分かりませんでしたが、てんこ盛りです





もっと嬉しい事に、茶碗蒸し付き






ちゃ坊主は、前と同じ 【 お子様ランチ 】 を ガンガン食べました

美味しいものを食べると、お腹もココロも満たされて元気が出ますね

じぃじ、ご馳走様でした~   (  毎度、奢ってもらってゴメンナサイ






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村


小さな国際交流。

2010-02-17 14:10:20 | おでかけしたよ♪
前回の更新で、ちゃ坊主が撮った白鳥の写真を載せたので 何となくご存知かも知れませんが

昨日、十勝川温泉近くの白鳥飛来地に 2人で写真撮りに行ってきました



着いてみると、観光バス が停まっていて お客さん沢山

白鳥さんと、カモさんも沢山

ちゃ坊主、大喜びで持参した食パンを ちぎってあげ始めました






ちゃ坊主  『 ぱん、たーたい? 』 ( パン、食べたい? )

白鳥さん  『 うん。食べたい。 』 (  喋った  ・・・んな訳ないない ) 






ちゃ坊主  『 はい どうじょ


この時、私たちの近くにいた観光客の方が 凄く楽しそうに ちゃ坊主と白鳥を見てたので

私、 『 一緒にあげてみませんか 』 って、食パンを1枚渡したんです。

そしたら、一瞬 えっ  って顔をしてから 『 ありがとう 』 って受け取ってくれたのですが・・・

その時、やっと分かりました。 日本の方じゃ無かったって事・・・

突然、日本語で話しかけられて 食パン渡されて・・・ そりゃ、驚いちゃいますよね

でも、これがきっかけで 言葉が通じないハズの ちゃ坊主と観光客の方々が
もの凄く楽しそうに話しながら、一緒に食パンあげてるんですよ  母さん、びっくり!!

小さな国際交流してきました




お話に夢中になって、なかなか あげないでいると・・・



あーーーっ

横から取られちゃうので、気をつけましょう






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村





お ・ ま ・ け

帰りの車の中で、観光客の人達と どんなお話ししてたの?

と、ちゃ坊主に聞いてみたところ

『 わっかんなーい 』   ( 分からなーい ) との事でした   

そりゃ、そうですよね~

冬のエコロジーパーク

2010-01-31 17:12:07 | おでかけしたよ♪
一昨日、幼馴染みに 『 今時期の十勝エコロジーパークも楽しいんだよ~ 』 と教えてもらったので

昨日、早速ちゃ坊主と遊びに行ってきました

まずは、スノーラフティング 親子で初体験です




大きなチューブのボートに乗り、それをスノーモービルで引っ張ってもらうのですが これ、面白いですよぉ~

広い所では、右に左に振り回され

森林の中では、ボートの幅ギリギリの細い橋を渡り ( 落ちるぅ~
ボコボコの道では、ボートの中で跳ねまくり




ちゃ坊主、しっかりロープを握り締めています

この写真では表情が分かりませんけど、怖がってるのかと思いきや メッチャクチャ喜んで乗っていました

1周10分くらいなんですが、スノーウェアの着用と マフラーをお顔に巻いていく事をお勧め致しますョ

・・・え? なぜって??

冷た~い風を浴びまくって、1周終わる頃には 顔が冷たい・・・を通り越して 

顔全体、そして頭の芯までキンキン に冷えて 痛くなるからです

因みに、お値段は  

小学生以下 1人100円 ・ 中学生 1人300円 ・ 高校生以上 1人500円 
   ( ※小学3年生まで保護者同伴 ) だそうです




スノーラフティングの次は、【 そりすべりコース 】へ行って遊びます

こちらは、1時間100円で スノーチューブを借りる事が出来ます。


 チューブから落っこちて・・・



 一人取り残されるの図・・・




そして、母さんに笑われ 悔し泣き一歩手前   ( 笑ってゴメン

結構広くて、横にはちゃんとネットも張ってあり安心

もちろん、自分のそりを持参して遊ぶことも出来ますョ




スノーラフティング、そりすべりコースの他 歩くスキー ( クロスカントリーって言うの

も楽しめるそうです

詳しくは、十勝エコロジーパークのHPでお確かめ下さいね




散々遊んで疲れて一休み



そろそろ、チューブの貸出時間も終了するので 




雪中散歩をしながら受付に戻りましょう  (  雪だるまが沢山ありました




チューブを返却した後は、屋内でひと遊び



木の自転車(?)で暴走してみたり





積み木で遊んでみたり





暖かい日差しがたっぷり入る室内は、とても綺麗で








雪原の風景や、綺麗なお花に癒されながら コーヒー (100円) 片手にゆっくりする事も出来ます

   (  新しいカメラ が嬉しくて、色々撮ってみたかったのです




さて、そろそろ帰ろうか・・ って頃に ちゃ坊主が 『 お腹すいたぁ 』 と、言うので


大きなソーセージを購入   (  もれなく母さんの分も・・・

食べ終えてから帰宅しました

因みに、食べ物関係は、このソーセージとカレーライス  のみの様でした。




如何でしょうか? 冬のエコロジーパーク

チビッ子には最高な所かもしれませんね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村



広尾町まで、シシャモを買いに。

2009-10-31 10:14:42 | おでかけしたよ♪
昨日は気温も暖かく、じぃじの血圧も安定していたので

十勝管内 広尾町まで シシャモを買いに行って来ました

シシャモと言えば、鵡川町が有名かもしれませんが 実は、ここ広尾町が

『シシャモの水揚げ日本一』 の町なんです


家を出発してから約2時間  

(真面目に行けば1時間半で着きます。 途中、道の駅とか寄り道したので・・・

到着したのは、広尾町 岡嶋水産 さん

本当は、お店の外観とか写真に撮らせて頂きたかったのですが

ちゃ坊主がチョロチョロ危なっかしくて、撮れず仕舞い・・・

お店  って感じの外観では無いので、初めて行く人は 気付かないで通り過ぎちゃうかもです



うわ~っ   本物のシシャモです   早速、お買い上げ~




さて・・・。 この時点で、時刻は昼近く

岡嶋水産さんで、近くに美味しいお店が無いか聞き 教えて頂いたのが此方


味の八幸 さん



メニュー表が立派

こちらのお店は、北海道のテレビ ・ 雑誌 ・ 新聞等で何度も紹介されている有名店

八幸さんの名前を聞いた時 すぐに 『あ テレビに出ていたお店だ』 って、すぐに判りました

海鮮物だけに限らず、メニューが豊富で迷っちゃいます

だって、ちゃ坊主のご飯を選ぶのに お子様ランチだけでも

  新幹線   UFO   船   ・・・あと飛行機  があった様な・・・の4~5種類
  

 

そんなこんなで、選んだお子様ランチは


もちろん 新幹線プレート

えっ   プレートの他に、お菓子が5種類も付いて来た   ごっ・・・ 豪華~



あまりの豪華さに 『おぉ~っ 』 って唸った時のまま、お口が固まってます

ちゃ坊主は、好きな物(デザートのリンゴ)から食べる派の様です

食べ切れなかった分は、折を戴いて お菓子と一緒にお持ち帰りさせて頂きました。

そして、ちゃ坊主のお子様ランチに気を取られて 写真 撮るのをすっかり忘れていたのですが
じぃじは刺身定食   母さんはカツ定食  を注文。 ( ダイエットは何処へ・・・
どちらの定食も、ボリューム満点  お味最高
是非、またお伺いしたいお店です




美味しいお昼ご飯を食べ終えたら、寄り道しながら お家 へ向います

って事で、寄り道先は毎度お馴染(?) 中札内の道の駅


こちらの焼き鳥が、また美味しくて


あ、でも食べてるのは


 この人ですよ

あんなに沢山ご飯食べたのに、よく入るねぇ~   さすがに母さんは無理デス
この後、数種類の新鮮お野菜を購入 して、無事帰宅

久々の遠出がメチャクチャ楽しかった様で、お家に着いてからもテンションMAXなちゃ坊主。
『たいこーねー 』  (また行こうね) と何度も言いつつ 20時前に寝ました

楽しかったね  じぃじの調子が良かったら、また何処かドライブ行こうね






ランキングに参加させて頂いております

  ひとポチ 応援宜しくお願い致します

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代 自分らしさへにほんブログ村