2月3日は節分の日。

我が家はとりあえず、恵方巻きを食べました
節分の夜に、恵方(年によって異なる)を向いて
終始無言で丸かぶりすると、願いが叶うとされる太巻き寿司。
今年の恵方は「北北西」だそうです。
この風習、いつからあるのだろう??
私が実家に居た頃はこんな風習なかったような・・・?
単に我が家がやっていなかっただけ??
割とイベント好きな二人なので、とりあえず行事(?)には参加
豆も2・3粒(迷惑にならないよう・・・)投げておきました
昨年の節分の翌日、家の前に殻付きピーナッツが数個落ちていました。
豆まきって、地域によって豆が違うのかな??
何はともあれ、この1年が無病息災でありますように・・・

我が家はとりあえず、恵方巻きを食べました

節分の夜に、恵方(年によって異なる)を向いて
終始無言で丸かぶりすると、願いが叶うとされる太巻き寿司。
今年の恵方は「北北西」だそうです。
この風習、いつからあるのだろう??
私が実家に居た頃はこんな風習なかったような・・・?
単に我が家がやっていなかっただけ??

割とイベント好きな二人なので、とりあえず行事(?)には参加

豆も2・3粒(迷惑にならないよう・・・)投げておきました

昨年の節分の翌日、家の前に殻付きピーナッツが数個落ちていました。
豆まきって、地域によって豆が違うのかな??
何はともあれ、この1年が無病息災でありますように・・・
