
ボテは無性に水が好きです。
プールはもちろん,川にしろドブにしろ,水たまりにしろ,
果てはクーラーから排水された水まで嬉しい。
水がジャージャー出てくる蛇口なんて,もう大好き。
で,お風呂も大好き。
小さなコップでお湯をくんで,自分の頭に水をジャー!!とかけては,
奇声を発していつも喜んでいます。
髪を洗う時も,私もオットもかなり容赦なくザバザバーッとかけますが,
特に泣くでもなく,片手でつるっと自分の顔をなでて,
けろりとしています。
かなり小さい時から,うちではこれが当たり前だったので,
特に不思議にも思っていなかったのですが,
オット実家や実家でいとこたちとしばらく過ごしてみると,
例外なく,ヤツらは頭からザバーッと水をかけられる事が大嫌い。
オットがお風呂に入れてやった2歳のチビには,大泣きをされたらしい。
「ボテは強いねえ!!」
家に帰ってから,久しぶりに家族でお風呂に入っていて,
いつものようにザバザバ水をかけられてもけろりとしているボテに,
そう声をかけていると,オットがふと,
「でも,すごく最初の頃は大泣きされていた気もする。」
そうだっけ?
「耳に水が入らないように,指で押さえたりして,
気をつけて気をつけて流したりしてた気がする。」
…そうだったっけ??
うーん,親にしろ,子どもにしろ,
何でも慣れだなー,ということなのだろうか。
かくして生まれてくるおマメは,かなり最初のうちから,
ザバザバ水をかけられるに違いないことは,必至なのであった。
プールはもちろん,川にしろドブにしろ,水たまりにしろ,
果てはクーラーから排水された水まで嬉しい。
水がジャージャー出てくる蛇口なんて,もう大好き。
で,お風呂も大好き。
小さなコップでお湯をくんで,自分の頭に水をジャー!!とかけては,
奇声を発していつも喜んでいます。
髪を洗う時も,私もオットもかなり容赦なくザバザバーッとかけますが,
特に泣くでもなく,片手でつるっと自分の顔をなでて,
けろりとしています。
かなり小さい時から,うちではこれが当たり前だったので,
特に不思議にも思っていなかったのですが,
オット実家や実家でいとこたちとしばらく過ごしてみると,
例外なく,ヤツらは頭からザバーッと水をかけられる事が大嫌い。
オットがお風呂に入れてやった2歳のチビには,大泣きをされたらしい。
「ボテは強いねえ!!」
家に帰ってから,久しぶりに家族でお風呂に入っていて,
いつものようにザバザバ水をかけられてもけろりとしているボテに,
そう声をかけていると,オットがふと,
「でも,すごく最初の頃は大泣きされていた気もする。」
そうだっけ?
「耳に水が入らないように,指で押さえたりして,
気をつけて気をつけて流したりしてた気がする。」
…そうだったっけ??
うーん,親にしろ,子どもにしろ,
何でも慣れだなー,ということなのだろうか。
かくして生まれてくるおマメは,かなり最初のうちから,
ザバザバ水をかけられるに違いないことは,必至なのであった。
気をつけて気をつけて流したり
・・・そうそう。確かにそうでしたよポテ家は~。
新生児だってお風呂にじゃぼーと入れても大丈夫だよーと言っても聞く耳をもたなかった気がw
するといつ頃から"ざばー"に変わったのでしょうな??
あ、うちの"新生児からお風呂"小僧はしばらくして風呂嫌いになりまして、その後、またふたたび水遊び復活したのは記憶に新しいところでございます。。。
退院して二日目の沐浴の時に,手がすべってザンブリつけてしまって大泣きされて,
ものすごく肝を冷やしたりしたのに,今じゃこの有様。
いつからだろう。けっこー前なんだよね。
大人と一緒のお風呂に入れ始めたのは,一ヶ月検診終わったからだから,その頃からかなあ…。