毎回紹介してます、『AOR AGE』でのPeter関連記事の紹介。今回、また掲載発見しましたので、ご紹介します。 . . . 本文を読む
シカゴの50年の歴史を残念ながら、キャストにPeter Ceteraの名前はありません。彼の脱退についても、作品内では触れている模様ですが、果たしてどのように扱われているのやら。。。 . . . 本文を読む
いつもの本屋へ少し買い物で出かけて、何か無いかと探していたら、「AOR AGEの13号」を発見!何と、その内容は「デビッド・フォスター特集」でした。早速、中身を確認。やはり、シカゴやピーター・セテラに関わるエピソード内容が記事に掲載されていました。。。。 . . . 本文を読む
ここ最近のベストヒットUSAでは、70〜80年代の個別アーティスト特集がシリーズで続いていたので、Chicagoの出番もボチボチだろうと期待し待っていたら、先週、来日直前のTOTOとのセットによる特集で登場しました。。。 . . . 本文を読む
Peterのトピックではないですが、私がPeterに次いで大好きで、曲を追い続けているアーティスト『Bill Champlin』の特集記事が、AOR AGE vol.12で特集されていました。このブログをご覧になられる方なら、関心がおありだと思いますので記事を起こします。 . . . 本文を読む
以前、東京の同胞!takaさん情報で、知っていた「愛ある別れ」の米国のフィリッパ・ジョルダーノと言う女性アーティストとの新録音の話。いつ日の目をみるのだろうと、期待していたのですが、どうも先月、ネット上でダウンロード販売が開始していたみたいです。早速詳細な情報を掲載しました。 . . . 本文を読む
夏期休暇に突入するに辺り、新聞で見た本を買いに本屋さんへ行って、ついでにいつもの音楽コーナーに目をやり、「シカゴ」の文字を発見!何と、AOR AGEさんの企画『シカゴ総力特集』で、過去の発掘インタビューや元メンバーの証言、過去の作品についてそれぞれコメントされ、栄光の歴史50年を振り返る特集号となってました。ファンの方には保存版の1冊ですよ! . . . 本文を読む
Peterが公式サイトで含みのあるコメントをしていました。新曲の披露か?初演奏の既存曲のライブでの登場か?何ヵ月か前にも、同じようなコメントをしつつ、特に何もなかったと思います(予定していて、契約関係が理由での延期となったのか?、あの時のリベンジなのか?いずれにしても期待が膨らみます。。。) . . . 本文を読む
以前、別の記事でもご案内していた、有線でかかる、PeterやChicagoの曲の話です。先日、歯科医院で、なんと「Perfect World」のBGM(イージーリスニング)バージョンがかかっていたのです。少し、本気でどのようなチャネルなのかを探してみました。。。 . . . 本文を読む
Very Best Of ・・・を購入してから、今更ながらのpCの曲のヘビーローテーション生活が続いています。ウォーキング&ジョギングの際、単身赴任先から帰宅の運転中。。。やっぱり、自分がpCの歌声に魅せられ、癒される人間なんだな。一生聴き続けるんだろうなと、確信しつつ聴いている今日日々です。 そんなタイミングで、たまたまネットで見つけた「Glory Of Love」のextedeバージョンをご紹介します! . . . 本文を読む
GWとその後の落ち着きからでしょうか?このサイトのアクセス数も少しの上昇しています。そうした方へ、お伝えしなければならないpC情報を一件お伝えします。実は私も本日知った情報ですが。。。 . . . 本文を読む
新年早々に『ベストヒットUSA』がPeterの歌声をOAしてくれました。曲は何度もOAされている、「素直になれなくて」なんですが、これが、何故か新鮮な気持ちにさせられます。ベストヒットUSAのスタッフの皆さんありがとうございます。 . . . 本文を読む
皆さんあけまして、おめとうございます。いよいよ年が明けてしまいました。昨年はPeterの来日はありませんでしたが、欧州等他のエリアでのライブに勢力的に回っていましたね。。。 ということは、ニューアルバムどころではかなったということでしょうね。。。 . . . 本文を読む