goo blog サービス終了のお知らせ 

musicapple

music + apple = musicapple (笑)

Win32:Tibs-AFO [Trj]着弾

2007年01月23日 | その他
毎日のように着弾するウイルスですが、
今日のは"You Rock Me!"という件名のマルウェア
(トロイの木馬)付きメールでした。
発信元は中国でした。

このマルウェアの問題点は、現時点でのウイルス定義
ファイルでは、avast!ではdetectされたが、
Nortonではdetectされなかったという点と、
Outlook Expressではなぜか添付ファイルの表示がされないので、
添付ファイルのないメールと思って安心して
思わずクリックしてしまいそうになる点です。
後者の問題点はかなり深刻ですが、どうしてそうなるのか、、、

これっていうのは、

--------------060107080002060607070807
Content-Type: application/x-msdownload;
name="greeting postcard.exe"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: inline;
filename="greeting postcard.exe"

の中の、Content-Disposition: inline;が関係
しているのでしょうか??

いずれにせよ見知らぬ人からの怪しい英文メールは
見ないでゴミ箱行きが安全ですね。

Subject: [avast! - INFECTED] You Rock Me!
Content-Type: multipart/related;
boundary="------------060107080002060607070807"
X-UIDL: Al`!!KRU!!B/~!!oS?!!
Status: RO
X-Antivirus: avast! (VPS 0705-0, 2007/01/22), Inbound message
X-Antivirus-Status: Infected
Attachment: greeting postcard.exe#3373183782 Virus: Win32:Tibs-AFO [Trj] Deleted


avast! Antivirus=81F =8E=F3=90M =83=81=83b=83Z=81[=83W=82=CD=81u=8A=B4=90=
=F5=81v=82=B5=82=DC=82=B5=82=BD=81F
greeting postcard.exe#3373183782 (Win32:Tibs-AFO [Trj]) =82=CD=83=81=83b=
=83Z=81[=83W=82=A9=82=E7=8D=ED=8F=9C=82=B3=82=EA=82=DC=82=B5=82=BD=81B

=83E=83B=83=8B=83X=81E=83f=81[=83^=83x=81[=83X (VPS)=81F 0705-0, 2007/01/22=

=8C=9F=8D=B8=93=FA=8E=9E=81F 2007/01/23 8:20:07
avast! - copyright (c) 1988-2007 ALWIL Software.
http://www.avast.com

W32/BAI!tr.dldr着弾

2007年01月21日 | その他
このところウイルスメールが多いのですが、
今日着弾したのは、

"Russian missle shot down USA aircraft”

といういかにもウイルスっぽい(笑)件名のメールで、
W32/BAI!tr.dldrというウイルス(あるいはスパイウェア)
が添付されていました。以下は表示されたメッセージ:
Dangerous Attachment has been Removed.
The file "Full Clip.exe" has been removed because of a virus.
It was infected with the "W32/BAI!tr.dldr" virus.
File quarantined as: "79c8760c.FullVideo.exe". http://www.fortinet.com/VirusEncyclopedia/search/encyclopediaSearch.do?method=quickSearchDirectly&virusName=W32%2FBAI%21tr.dldr
--------------030301060709060406050707--

発信元のIPアドレスをwhois検索したところでは、
米国カリフォルニア州でした。

爆弾低気圧の中を飛行

2007年01月08日 | その他
先週末から、台風のような低気圧が日本を襲いましたが、
今日12時発表の気象庁のデータによりますと、
北海道東方沖にある低気圧の中心気圧は950hPa、
また24時間で46hPaも成長するなど猛烈な低気圧であったようです。

ちなみに、 緯度φの所で中心気圧が24時間に
24*(sinφ/sin60°)hPa以上降下した温帯低気圧を
爆弾低気圧というそうです。

東京の緯度を北緯35.5°としますと、Google電卓機能を使って、
(24 * sin((35.5 / 180) * π)) / sin((1 / 3) * π) = 16.0929124
となりますが、まあ計算するまでもなく、爆弾低気圧であることは明らかです。

ところで、ふと疑問に思ったのですが、
赤道上は北緯0°なので、上の定義式によると、
0hPa以上降下で爆弾低気圧ということとなり、
つまり、赤道上のあらゆる低気圧は
爆弾低気圧であることになってしまいます(笑)


それはともかく、小生は土曜日から今日にかけて、
この低気圧の上を端から端まで延べ3000km飛行することに
なってしまいました(^^;;)
土曜日に飛行したときはかなり激しく揺れましたが、
今朝は羽田は快晴で(写真)、心配したほどには揺れませんでした。

到着地での仕事の時間にも間に合って、やれやれでした(^^;)


Win32:Tibs-AEE [Trj]着弾

2007年01月01日 | その他
新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

と、新年早々ウイルスが着弾し、ためしに使っている
avast!のサイレンの音を初めて聴きました^^;

Win32:Tibs-AEE [Trj]

トロイの木馬型ウイルスでしたが、
この名前はavast!独特の名前のようで、一般的には
どのような名前かわかりませんでした^^;

このDは?

2006年12月24日 | その他
Windowsマシンが次々と調子が悪くなってしまい、
仕方なく、Vine Linuxがインストールしてある
Pentium MMXの古い古いマシンを引っ張りだして
使ってます。使い慣れないGIMPを使ってやっと
この画像をアップロードしましたが。。。
余白が余計でした。後日直します。。。

さて、一見何の変哲もないDに見えますが、
これはホロヴィッツ氏のDなのです。
勿論弾いてきました。感想はまた後日。