goo blog サービス終了のお知らせ 

CAM-ECO for Greening

キャンパスエコロジーフォーラム緑化班のグリーンキャンパスライフ☆

2月はスノボー三昧☆

2005-01-31 01:31:11 | スノボー
今回はちょっと趣向を変えて・・。
2月は7日から妙高杉の原スキー場へ
20日から戸狩温泉に行って来ます。

 マジ楽しみだー。なにしろ2月上旬なら雪質最高
パウダー三昧だろうなぁ。杉の原はなんだかんだで
三年連続。しかも宿も三年連続やまいち荘。あの民宿は本当にいい。
ご飯が美味しいし、しかも量が多くて食べきれないほど。
高校の友達とだし、懐かしいなー
 ちなみに写真はこのスキー場の一番上のコースマップの場所。
天狗落としっていう最大斜度38度の壁がある。
この時は大雪が降った後で、パウダーが50cmくらい積もってた。
これがすごかった。一度こけると起きあがるために手をついても雪が柔らかすぎて起きあがれない。
30度くらいある斜面ではまるで浮いてるような感覚でものすごく気持ちよかった。
あれは良い経験だったなー。

 戸狩も絶対面白い。ほぼキャンエコ冬合宿。そういえば
先輩達とは泊まりがけで行くことはほとんどなかったからなぁ。
つららでお酒を割って飲みたい
 一緒に行くみんな。もし見ていたら以下を見てみて参考になるかも
まぁこのサイトを見て勉強したものだけどね。

 自分が考えるスノボーのコツを紹介するよ。
1. 行きたい方向を必ずしっかり見る! 
  前なら前を。左に曲がりたかったら視線をその方へ
2. 転ぶときは体全体で衝撃を吸収!
  転ぶとき手だけ、お尻だけで転ぶと後々凄く痛くなる。
  だから柔道の受け身のように転ぼう。
3. ゲレンデのうまい人をまねる! 
  ゲレンデには格好良く滑るボーダーがいっぱい。
  とりあえず奴らのように格好良く滑ろうとしよう。格好良い滑り方が正しい滑り
  方だから。
4. 自分の出来ないところを克服しよう! 
  上手くならないなぁと思ったら、自分の苦手な滑り方、
  トゥサイドエッジやフェイキーをいやいやながら出来るようになろう。
 
 とりあえず、向上心☆根性☆気合いだよ、なにごとも