CAM-ECO for Greening

キャンパスエコロジーフォーラム緑化班のグリーンキャンパスライフ☆

5月29日緑化班ミーティング議事録♪

2006-05-30 20:17:29 | キャンエコ緑化班
こんにちは。
5月29日の緑化班ミーティングの報告をします


≪スケジュールの確認≫

 *スケジュール表配布。

  →これからの緑化ミーティングと維持管理プロジェクトミーティングの予定が   載っています。
   

 *その計画表を見て、気になる部分について話し合いました。

              ↓↓

 *「屋上緑化技術コンクール」(7月31日締め切り)

   …応募するか?

    ・応募することで目標ができるので、進めやすい。

    ・現在は維持管理がきちんとできているかは疑問。締め切りが近いからと     いって無理に行うことではない。

    ・応募しなくても、自分たちで“自主目標”を決めたらどうか。

   ※水曜日の維持管理プロジェクトのスタッフミーティングで、他のスタッフ    の方の意見を聞こうということになりました。



 *「学生スタッフ」について

   …・キャンエコしか動いていない。

    ・他のスタッフはどう動けばよい?→緑化班に加わってもらう?

    ・緑化班、期間限定改称?

(緑化班だけで進められるものではなくなっていくのではないか?)

 ・月曜日=学生のみで動く日、水曜日=その報告を行う日などにしたらどうか。




*「屋上価値開発部会」とは?

   …屋上開発研究会の中の部会のひとつ。屋上の評価基準がないので、屋上の    価値を計るものを作っている。先輩が参加しているそうです。

 



 *「チャレンジサポート」について………提出することになりました。



 *「緑化イベント」はやるか?

 



≪新複合施設について≫

・デザインは、ルーフバルコニーの隣の屋上と何か統一感があったほうがよい。

・「何を使うか」は後。

  →何の草花を植えるかはまだ保留にしておき、イメージを提案することから始   めようということになりました。

→●●来週までの課題●●

 ・前回グループ分けしたグループで、見学に行く、本を読むなどして具体的なイ  メージを膨らませ、絵を描いてくる。(どうしてそのようなデザインにしたの  か説明できるように、具体的に理由をつけて考える。)

  設計者の方に、説得力ある提案を。

  どのような使い方をしたいのか、どのようなイメージにしたいのか。





≪昼休みの屋上の清掃報告≫

*ミーティングの前には、58年館屋上の状態を見つつごみ拾いをしてきました。

  ・ごみは、お弁当のごみやタバコが少し落ちていましたが、グリーンテラスよりは少

なめでした。

  

  ・菜園スペースが荒れていました。コンテナから外に出ている植物や、成長し  すぎたパセリがありました。このスペースももっと上手に利用したいと話があ  がっています。


   野菜を育ててエコライフ班のみなさんが使う、という話もでました。

  

  ・オリーブの木に実がなっていました!

  ・枯れている花もありました。次回は、倉庫からはさみを持っていって、枯れ   た部分を取ろうということになりました。



  ・ダンゴ虫やムカデなど、虫がたくさんいました。

  ・どなたかが取ってくれた雑草がまとめてありました。

  ・利用者はとても多く、どのベンチにも学生が座っていました。

  ・植物の表示の板が、抜けてしまっているものがいくつかありました。



  以上です。これから雨の日が増えて、屋上に出られない日が続きそうで残念ですが、かさを持ってでてみようと思います。

  2年C____


プロジェクトミーティングの報告です♪

2006-05-23 19:46:38 | 法政大学屋上緑化
こんにちは5月18日に行われた、第2回屋上緑化プロジェクトミーティングの報告をします。

●これからの維持管理の仕方や、新複合施設の屋上について話し合いました。

●新複合施設について
・4つある屋上部分のうち、3つはすでに構想は決まっている。花や樹木などの植物につ
いてなら、理由をしっかり伝えれば、提案できるかもしれない。

・学生で構想を提案できる“ルーフバルコニー”というスペースは、建物の中から見ると、
日本庭園の隣の位置。だからあまり雰囲気に差があるのはよくないかもしれない。

・ルーフバルコニーは58年館と同じくらいの荷重。人が出て行きにくい構造(ドア1つ)。
・すでに構想が決まっている場所の植物をチェックする。

※前回のプロジェクトミーティングの話を聞いて、緑化班で話し合った内容も伝えました。
                  ↓
・“ルーフバルコニー”を中心に考えていきたい。
・コンテナガーデニングという方法で緑化したらどうか。
・コンテナガーデニングは、配置なども自由に変えることが出来る。学生らしさも出せる。
・ベンチを置いて、くつろげる空間があったらいい。

※コンテナ緑化について、基礎的なことをまとめて先生に提出。(次回までに)
※ルーフバルコニーの構想を考える。 
   →水道管のことや、床(地面?)はコンクリートか、など“設備の面で前もって伝
えておくべきこと”をはっきりさせておく。

●維持管理について
・維持管理プロジェクトの学生スタッフを、今年も募集する。
 →インターネットや掲示板などでお知らせ。5月いっぱい募集。キャンエコ月例会でも、
  新1年生に呼びかけを。
※6月6日に、新しくプロジェクトに参加する人向けの説明会を開催。
 当日は、現在参加しているメンバーも行きます。

・“定期的に”維持管理をする計画をたてなければいけない。
・富士見坂校舎(元・嘉悦)も含めて、維持管理の方法を考える。
・芝刈り機やその他道具が入っている倉庫のカギは、守衛所で借りられる(学生証と交換)。

・維持管理は、どこまでは自分たちでやって、どこから業者さんにお願いするのか、はっきり区分することが必要。(業者さんも、学生の計画があるのに手入れしてはいけないかなと思って、手を出せない状況なのだそうです。)
     →どこまでは自分たちでできて、どこから業者さんにお願いするのかを、話し
合って文書にする(箇条書きでもよい)。それを共有する。

・現在の屋上を見て、植え替えたほうがいい植物などをチェックする。
・菜園スペースも有効に利用する。


*富士見坂校舎の、真ん中のバスケットボールが出来るようになっているスペースを緑化
 したらどうか、というお話が先生からありました。
 そのスペースで球技をすると、とても響いて授業のときなど迷惑になります。緑化すれ
 ばそれも防げるのでは、というお話です。

*第1校舎は、新複合施設ができあがったら壊されてしまい、そのあとは広場になる予定だそうです。
*クールリーフ事業というものに、法政大学として参加するかもしれない、というお話も
ありました。東京都で行っている事業だそうです。

●話し合いの後、富士見坂校舎の屋上を見学してきました!

・富士見坂校舎に屋上は、たくさんの植物が植わっていて、色とりどりの花が咲いていました。
・アジサイやバラ、ラベンダーやカーネーション、アメリカイワナンテン、ヒメツルニチソウなど、
いろいろな種類の植物がありました。
・何度も通って、どのような植物があるかや、統一性はあるのかなどを調べることが必要だ、というお話もでています。
・植物は、通路に飛び出して伸びているものもあり、今のところはあまり手入れされていないという様子でした。
・藤棚がきれいに茂っていて、水槽もあり、中には金魚が数匹泳いでいました。
・富士見坂校舎の屋上は、植物の植わっているところには土が厚くしいてあり、大きめの植物もたくさんありました。
・植えた草だけでなく、自然に生えたと思われる草や花もありました。
・毛虫を見つけることもできました。
・鉢植えもいくつかありました。鉢植えの鉢は大きいものが多く、150cmほどの木が植わっている鉢もありました。
・すぐ隣が病院なので、騒がしくならない・迷惑をかけないような工夫をすることが必要になりま
す。
・建物に挟まれた場所にあるので、風の影響についてもよく考える必要がありそうです。

●これからやっていくこと
※いろいろな話が出ましたが、優先順位をつけて、やはり今は新複合施設の屋上について
 主に話を進めていこうということになりました。

・新複合施設で、すでに決まっている屋上のコンセプトは変えられない。提案するとすれ
 ば木や花などの植物について提案する。

・ルーフバルコニーについて、どのような構想にするか考える。(前もって伝えておいた
 ほうがよい設備面についてを早めに)

・維持管理について、どこまでは自分たちでできて、どこから業者さんにお願いするのか
 話し合って文書にする(箇条書きでも良い)。
・コンテナ緑化についての基礎的な情報をまとめて、先生に提出(次回ミーティングまでに)

●●次回ミーティング●●
       ・・・・・5月24日(水) 13:00~15:00  BT0503にて

とても長くなりましたが、以上です
先日、屋上へ行ったら、利用者のみなさんでとてもにぎわっていました!
うれしいです
では失礼します。
2年C***U

屋上緑化見学&BT4階

2006-05-17 22:10:31 | キャンエコ緑化班


こんにちは2年C_____(←苗字)です
上の写真は、1年生と行った屋上見学の集合写真と
今日(5月17日)のBT4階の芝生やお花の様子です
ちょっと見にくくてごめんなさい

屋上緑化見学については、前にM___くんが書いているので省略させて
いただきます(^_^;)

BT4階は芝刈りをして以来全然見てなかったのですが、今日見てて、
芝はちゃんと緑色になっていたし、お花もキレイ
咲いていたので、嬉しかったです
いまさらですが、屋上も春らしく華やかになったなと感じました

梅雨に入ってしまったら、外に出たくなくなりそうなので、
天気の良い日は、観察に行きたいと思います

でわ、思いっきり自分の感想&独り言っぽい感じになってしまいましたが、
観察しに行ったらまた書き込んで報告したいと思います


緑化日和

2006-05-13 00:59:07 | キャンエコ緑化班

 5月10日に約40人で区役所におしかけました(笑)。
 緑化スペースには区画ごとに芝生やコケ植栽や花木があり、きれいでした。担当の方の説明を受けた後、いろいろ気になることを聞いたりしました。実際に緑化スペースを見学する際、一年生の中には積極的に質問をしている人がいて、熱心な学生が多くて良いですねとお褒めの言葉まで頂きました。やる気が湧いてきちゃいますね~。区役所の庁舎が移転するため当初34区画だったものが7区画減り開園がそのあとどうなるかわからないということがあって、今回見学に行って良かったと思います。
 ただ約束した時間に間に合わなかったため、迷惑をかけてしまいました。個人で行動するのと団体で行動するのとではまったく違うということを認識して計画する必要があるとわかりました。また現場での流れというものをしっかり設定しなければならないと感じました。

 その後の屋上緑化スタッフのミートでは設計の担当の方からの説明がありました。「デザインとしてのしまり」「安全・セキュリティー」「利用形態」といったことを考慮してプランニングが求められるのだと悟りました。それからイメージはかなり洗練されている感じでした。ただ植栽の種類にはまだまだ改善の余地があるとおっしゃっていました。

 さらにその後のキャンエコ緑化班ミートでは、自分達はスタッフミートで何もやれなさそうなのではと感じた人が数人いて(僕も)消沈していると、R先輩より、適当な気持ちでは提案なんてできないという指摘(喝だとうけとりましたが)がありました。前回(グリーンテラスやオリーブガーデン)の時と違い今回はトップダウンとなったことから意識・やる気の違いが生まれているのではないかということです。建設工事・工程表によると、緑化スペースの計画検討が7月中旬までで、その後資材の発注・調達が始まり9月中に植栽植え込みが終わることになっていて、残された時間はほとんどありません。ただし熱意と時間をかけてやれば自分達の意見を取り入れてもらえるかもしれません。正直まだ飛び出せていないと思いますが、やりたいことに全力蹴球したいです。まぁW杯前なので。屋上緑化スタッフのミートのまとめはきついので…。最後にR先輩ありがとうございます。それと言っていたことをそのままうけうりにしてしまいましたがご勘弁を(笑)。
  MITA

たまにはホントのブログっぽく

2006-05-02 01:09:15 | キャンエコ緑化班
 この前授業の合間に屋上行ったらカラスがお食事をしていました。何を食べてたかはわかりませんが、その後カラスは靖国神社の方に飛んでいきました。もしかして例の、緑のネットワークってやつでしょうか?ちょっととはいえ、鳥が休憩してくれてるのはうれしいですね。こんな鳥見た、って人はご報告を。
 あと芝刈りのおかげか、茶色かった芝が緑色になってきてましたね。これが養成中ということだったら芝に入れない方がいいのでしょうか?
 MITA