goo blog サービス終了のお知らせ 

CCCC NEWS (*^_^*)

英会話教室『シーフォー』の情報をお伝えするブログです♪

照葉 & 香椎浜 プリスクール☀️

2017-11-23 22:04:07 | レッスン
福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター 「シーフォー」です。

急に冷え込み本格的に寒くなってきましたね。

しかし、シーフォーでは寒さに負けない子供達の元気な声が聞こえてきます!



今月の幼児クラスのテーマは”Inside house”
「家の中にある物を英語で言ってみよう!」です。

親子で参加するプリスクールでは、お母さん達にも英語にふれて頂きたいので 、子供達に声をかける「英語フレーズ」を練習する時間や「質問タイム」があります。

先週のレッスンでは、”扇風機 ””エアコン ””湯たんぽ ””炊飯器 ””加湿器”は英語では何?

”Go to bed ”寝なさい!を使いたいけど、家に布団しかないのでどう表現したらいいですか?などの質問がありました。


ちなみに、

扇風機 → electric fan

エアコン→ air conditioner

湯たんぽ→ hot-water bottle

炊飯器→ rice cooker

加湿器→ humidifier


”Go to bed”の”bed”は寝る場所を示すので、
布団であっても使えます。

”Go to futon!”も日本バージョンで面白いなとは思いましたが(笑)

子供達もママ達が積極的に質問する姿をしっかり見ています^_^



※写真はハロウィンレッスンの様子



明日は香椎浜本校のプリスクール開講日です♫


Aya





※照葉プリスクールは、本校とは別に照葉地区に会場を借りて特別教室を開校しています😊
1歳〜3歳までの未就園児さん対象にママと一緒に英語にふれることが出来る親子クラスです🍀

Halloween Lesson in KASHIIHAMA

2017-10-27 14:41:03 | レッスン
福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター『シーフォー』です。


今朝は、『香椎浜本校親子クラス』のハロウィンレッスンでした🎃













可愛い子供達に癒された朝でした😊❣️


いよいよ明日は”かしいマルシェ”を開催します♫
みんな遊びに来てね!




Let's have a fun!!


Aya

Halloween Lesson in TERIHA

2017-10-26 14:54:44 | レッスン
福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター 『シーフォー』です。

もうすぐハロウィン🎃

昨日の照葉親子クラスは”ハロウィンレッスン”で盛り上がりました!

みんな可愛いコスチュームで登場❣️













クラフトタイムには”black cat”を作りました!



”skeleton dance”
みんなで踊ると楽しいね♫








TRICK OR TREAT !





今日いちばんの笑顔でした^_^



10月28日は、香椎浜本校でハロウィンイベント
『かしいはマルシェ』を行います!!
スペシャルゲストも迎えて盛り上がること間違いなし❣️ 是非ご来場下さい!(入場無料です)




Aya

新学期始まりました〜(^o^☆♪

2017-10-03 18:43:01 | レッスン
福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター「シーフォー」です。



二学期制のシーフォーでは10月は新学期です。

Elementary(小学生)クラスの子供達はちょっぴり緊張しながらも、新しい教科書でうれしそう。






中学文法クラスの面々。余裕の表情です。



見ての通りのクラスですが、この彼らの集中力はすごい!やるときはやるぜ!のお手本のようなクラスです。



さて、今週末は英検です。

試験に向けて、しっかり勉強して、体調整えて来て下さいね!


Emi

Summer school 2017

2017-08-05 14:12:03 | レッスン
福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター「シーフォー」です。

猛暑が続いていますが、みなさんお変わりありませんか?

シーフォーでは今年もサマースクールを開講しています。





"Let's cook Mac'n cheese and carrot cake."


アメリカやカナダで子供達のおやつや軽食として大人気のマカロニチーズとキャロットケーキを作りました。
調理に関する言葉 "cut, boil, melt, add, mix" などなど、学びながら、美味しくできました!
がんばって作った後は、試食タイム! おなかいっぱい食べて大満足!!



"Exercise in English" and "Let's make a dream catcher."


カナダでバレエ留学をしていたRisa先生をゲストに、stretch(ストレッチ) や core/inner muscles(体幹の筋肉) を意識しての body balance(からだのバランス)をわかりやすく教えてもらいました。
Risa先生のカナダでの生活を写真で紹介してもらい、華麗なダンスも披露してもらって、参加者は目をキラキラさせて見入っていました。

また、Native American(ネイティブアメリカン/インディアン)から伝わった dream catcher(ドリームキャッチャー)作りでは、その歴史や成り立ちも勉強しました。
いい夢は編み目を通り抜けて、ひもと羽を伝って眠っている子供達にたどり着きます。
悪い夢は編み目にひっかかって、朝日を浴びると消えてしまします。

糸でキレイな編み目を作るのがなかなか難しかったです。今夜から いい夢が見られるかな。。。



"Let's make a super ball."


Scientistになりきって、のりと塩を使ってスーパーボールを作りました。
scale(量り) を使って材料を量ったり、というようなことを英語で説明しましたが
みんな真剣に取り組んで、見事、スーパーボールの完成です!

ゲストティーチャーの オランダ出身 Maurice先生に、先生の国の有名なものを聞かれて
『ハウステンボス!』と答える子も! ・・・うーん、、惜しい!
『チューリップ!』、『風車!』"windmill" と写真をヒントに答えが続々と出てきました。
オランダにも自動販売機がありますが、日本のようなジュースのものではなく、ファストフードの自動販売機が人気です。
特に "krokets"(コロッケ)が有名ですね!
凍った運河の写真にも子供達はびっくり!

いろんな国の先生と触れ合うことで、いろんな文化や世界に興味をもってくれたらと思います。

夏休みもそろそろ中盤、シーフォーキッズのみんな、宿題は早いとこ片づけて、しっかりと夏を楽しんでくださいね!!


Emi