カービューティープロ フラットのブログ

東京都八王子市のカーコーティング&カーフィルムの専門店

HP https://cbp-flat.com

TOYOTA ハイエースワイドキャンパー仕様 フィルム施工!

2014年01月29日 | フィルム

___2

 久しぶりの出張作業でお世話になってる業者様へ行ってまいりました。

 ハイエースワイドのキャンパー仕様にフィルム施工リア5面計9枚1番濃い目のフィルムにて施工です。プライバシーガラスの上からの施工なので真っ黒けですね。

___3 

 昼間の車内からの視界は問題無いレベルですが、暗い夜道はちょっと見えずらい場面も有るかと思いますのでお気を付け下さい。

___1 

 今回は御依頼ありがとうございました~!


TOYOTA ブレイド鈑金&部分コーティング等!

2014年01月28日 | その他作業!

___5

 お世話になってるお客様のブレイドさん。写真の向きが変ですが気にしないで下さい。

 先月キレイにコーティングしたばかりでしたが、事故により鈑金する事になりました。

6 

 結構エグイ感じになっちゃいましたね。

 お世話になってる鈑金屋さんにお願いして2週間後。

Dscf9555 

 よかった!キレイに直ってきましたね。

Dscf9556 

Dscf9553 

 鈑金した部分のコーティングは保険でまかなえるので再び磨いてコーティングしてからお返しになります。

Dscf9554 

 ついでにタイヤのローテーションもお願いされたので作業です。

 滅多に使わないジャッキが久しぶりに活躍します。

Dscf9248 

 あとは、こちらのマークXジオ さんにユピテルのエンジンスターターの取り付け作業をさせて頂きました。

 ありがとうございました~!


TOYOTA セルシオ外装コーティング!

2014年01月28日 | 外装コーティング

Dscf9540

 定期的にコーティングさせて頂いてるセルシオさん。

 今回はちょっとしたトラブルにて御入庫でした。

Dscf9539 

Dscf9541 

 洗車キズですが、いつもよりもだいぶ深めに入ってしまってます。

Dscf9542 

 いつもの倍ほどの時間掛かってしまいましたが、なんとか元のキレイな状態に戻ってきました。

Dscf9543 

 よほど一生懸命洗車した様子がうかがえます。

 元々このトヨタのブラックはお手入れが大変難しいカラーのひとつなので洗車キズはどうしても増えていってしまうんですが、ちょっと重症の部類になりますね。

Dscf9546 

 いつもは2日間のお預かりが今回は3日間のお預かりになりました。

Dscf9551 

 コーティング剤は前回同様のPRO MAX EXE(プロマックス エグゼ)で施工です。

Dscf9548 

 いくつか消えきらないキズも有りましたが、今回のトラブルによるキズではないと思います。

Dscf9549 

Dscf9547 

 再びの御依頼ありがとうございました~!


プジョー3008外装コーティング&ホイールコーティング&ガラス全面コート!

2014年01月27日 | 外装コーティング

Dscf9519

 お世話になってるお客様の御紹介で御入庫頂いたプジョー3008さん。

 新古車で御購入されたそうで全体的に新車らしからぬ状態でしたので新車らしくFULLリフレッシュさせて頂きます!

 ガラス全面は雨シミの付着が有り美観を損ねていたのでポリッシャー磨きでシミを除去してから再度シミの付着を防ぐ為撥水コーティング致します。ルーフは殆どガラス面なのでかなり大変でした。

Dscf9516_2 

 こちらはメッキモールですが、こちらもシミの付着有りです。

 輸入車にお乗りの方は対外気にされる部分ですよね。

 ここは普通に新車でもシミが付着してるのが、ある意味当たり前になってますね。

Dscf9517 

 こちらはひたすら手磨きで処理致しました。

 筋肉痛必至です!

Dscf9521 

 ボディーの方もホワイトですが上記の作業を見ていくと新車らしからぬ洗車キズが有るのは予想できますね。

Dscf9522 

 黒樹脂部分はコンパウンド付かぬようしっかりガード致します!

Dscf9523 

 分かりやすいBピラーのキズは、こんな感じです。

Dscf9524 

 磨いてスッキリンコ!

 元々の素材がボンヤリした素材なので多少ゆず肌ですが。

Dscf9525 

 ボディーも肌調整レベルの磨きでは追いつかないので通常の磨きが入りますね。

Dscf9526 

 何気に一番苦労したのが、この黒い樹脂の部分です。

 本来の黒々した感じでは無くなってました。

Dscf9527 

 汚れを除去してから、専用のモールコーティング剤で黒~く復活させてあげます。

Dscf9528 

 ここもカルキシミが発生して美観を損ねてますよね。

Dscf9530 

 同様にモールコーティング剤塗布して復活です!

Dscf9532 

 ライオンの周りの穴はワックスが詰まり真っ白になってましたが本来の状態に戻りライオンも嬉しそうです。

Dscf9533 

 黒い樹脂の部分をこの状態に戻すだけで4時間掛かりましたが、これならお客様にも喜んで頂けそうです。

Dscf9535 

 ガラス全面もシミが無くなって視界良好~!

Dscf9537 

 アルミホイールもしっかりコーティング致しました。

 マメにお手入して頂ければ耐久性もあります。

Dscf9538 

 ボディーはウェルムコーティングでしっかりガードです。

Dscf9534 

 リアバンパー下の樹脂も黒々して気持ち良いです!

Dscf9531 

 白と黒のコントラストがはっきり出て、これで新車らしい状態に全体が復活しましたね!

 今回は御依頼ありがとうございました~!


TOYOTAプリウスPHV 外装コーティング!

2014年01月27日 | 外装コーティング

Dscf9500

 少し前の記事になりますが、お世話になってるお客様よりプリウスPHVさんのコーティングの御依頼でした。

Dscf9499 

 左側にガソリンの給油口、右側には電気の充電口がありますね。

Dscf9501 

 ルーフモールもキレイに洗ってあります。

Dscf9502 

 ボディーのライトブルー塗装にも写真のスポイラー黒部分と同様に洗車キズがありましたが、こちらの方が分かりやすいのでスポイラーのキズ比較です。

Dscf9503 

 磨き後は、かなりスッキリとしますね。

Dscf9510 

で、コーティング完成です。

Dscf9511 

 コンセントのマークが可愛らしいです。

Dscf9508 

Dscf9506 

Dscf9504 

 いつもありがとうございます。

 また宜しくお願い致します~!


FORD ムスタングGT500Eエレノア 外装コーティング!

2014年01月22日 | 外装コーティング

Dscf9480_2

御近所の業者様よりムスタングさんの作業御依頼です。

1967年式のボディーにエンジンや内装外装部品は、ほぼ新品パーツを使用してるので安心して乗れる旧車の容姿をした新車ですね。

Dscf9463_2 

  アメリカ本国で制作してるみたいでもちろんオールペン塗装してあるんですが、今まで目にしてきたアメ車の塗装と比べると驚くほどキレイな塗装でちょっとビックリしました。アメリカの塗装職人さんもイイ仕事する人居るんですね。

Dscf9461_3 

Dscf9465_2 

Dscf9466_2 

ボンネットのレーシングストライプも塗装してありますが線キズが少し見えますね。

Dscf9468_2 

磨いてリフレッシュです!

Dscf9469_2 

リアバンパー上部も線キズ有りますが・・・・・

Dscf9470_2 

同様に磨いてリフレッシュです!

Dscf9482_2 

グレーメタリックの部分も同様レベルの線キズが入ってましたので根気よく磨きコーティング完成です!

今回は最上級クラスのPRO MAX EXE (プロ マックス エグゼ)で施工です。濡れた様な艶が僕の疲れを吹き飛ばしてくれました。
盛り上がったボンネットを開けてみると・・・・・

Dscf9496_2 

安心して乗れそうなキレイな約7リッターの非エコなエンジンが鎮座してます。

メッキパーツ多用してますが派手過ぎず渋いです。

Dscf9493_2 

アメリカンレーシングホイールもコーティングさせて頂いてます。

Dscf9488_3 

開閉式の三角窓がこれまた渋いです。ガラス全面も撥水コーティング施工ですが雨の日はまず乗らないんでしょうね。

Dscf9483_3 

ダックテール・・・水がやたら溜まりますがトランク開けてみると・・・・・

Dscf9491_2 

ワイルドスピードの世界ですね。ニトロ搭載してます。どんな加速するんでしょうかね?

Dscf9481_2 

こちらは実に男らしい左右サイドマフラー。エンジン吹かすと超うるさくてガソリン臭いです。そんな所もこの年代の車の、味って奴です。

Dscf9489_2 

マッチョなボディーを操縦するハンドルはレトロ感漂う細身でウッディーな感じでまた渋いですね。

Dscf9476_2 

ここは、武骨な厳ついシフトレバーですね。男らしいです。

Dscf9490_2 

今は2シーターですが、折り畳んであるリアシートを出すと4シーターになるカラクリです。

Dscf9478 

Dscf9477_2 

Dscf9485_2 

エッジの効いたサイドのプレスラインがセクシ~です。

Dscf9498_2 

いお車の作業させて頂きありがとうございました~!

まあ何か御座いましたら宜しくお願い致します~!


ポルシェ カイエンS メンテナンス!

2014年01月17日 | メンテナンス

Dscf9514

お世話になってるお客様のカイエンさん。今回はメンテナンスにて御入庫です。

Dscf9513 

ほぼガレージに置きっ放しなのでキレイでしたが、このお客様の気になりそうな所は

心得てるのでチェックしながら洗っていく感じで作業を進めます!

Dscf9515 

ボディー形状もそうですがインテリアも先代よりも数段カッコイーですね。

ガレージに置きっ放しなのが勿体ないです。

Dscf9512 

タマには乗ってあげて下さいね。

ありがとうございました~!


LEXUS LS460 メンテナンス!

2014年01月17日 | メンテナンス

Dscf9473 

お世話になってるお客様よりLS460さんのメンテナンスの御依頼です。

昨年9月頃にコーティングさせて頂きましたが、他の車乗っててあまり乗ってないとの事でキレイな状態でしたが、キレイ好きなお客様なのでメンテナンスとなりました。

メンテナンスは使用するコーティング剤及び作業内容(どれ位磨くか等)で設定金額決めさせて頂いてますので御相談下さい。

ありがとうございました~!


HONDA ステップワゴン フィルム施工!

2014年01月17日 | フィルム

Dscf9460

お世話になってる車屋さんよりステップワゴンさんのフィルム施工の御依頼です。

Dscf9454 

施工前はプライバシーガラスのみの濃さで車内が透け気味ですね。

Dscf9458 

施工後は5%の1番濃いフィルムを貼ったので車内は全然見えませんね。

Dscf9455_2 

全体像。施工前。

Dscf9457 

全体像。施工後。

セラミック部分とプライバシーガラスの継ぎ目が分かりずらくなり一体感が出ましたね!

ありがとうございました~!


スバル プレオ フィルム施工!

2014年01月17日 | フィルム

Dscf9451

透明ガラスだったプレオさん。

プライバシーガラスより濃い目な感じのご要望でしたので15%の2番目に濃いフィルムで施工です。

Dscf9452 

元が透明でしたので、そんなには真っ黒には、なってませんね。

ありがとうございました~!


ステップワゴン スパーダ 外装コーティング!

2014年01月11日 | 外装コーティング

Dscf9440

以前にコーティングさせて頂いたお客様の御紹介で外装コーティング施工で御入庫頂いたステップワゴンさん。

ほぼ新車ですが、ホンダの黒ですから楽ではありませんね!

Dscf9439 

Dscf9441 

垣根に擦ってしまったご様子で側面には長~い線キズがありましたね。

Dscf9442 

割と柔らかめな塗装が功を奏して完全に消えてくれました。

Dscf9443 

今回は親水タイプのPCX-S7で施工です。

しっとりとした艶が出てイイ感じですねぇ。

Dscf9450 

 メッキパーツはクロームタイプでカッコいいですね。

Dscf9445 

Dscf9444 

非常にお手入れが大変なカラーですが、キレイを維持出来るとブラックはホントにカッチョイイですよねぇ。

Dscf9449 

この度は御利用ありがとうございました~!


ゴルフGTI 部分コーティング!

2014年01月10日 | メンテナンス

Dscf9437 

昨年コーティングさせて頂いたゴルフ7さん。鈑金塗装したとの事で、部分コーティングにて御入庫でした。

Dscf9435 

助手席のドア1面ですね。

PCX-S8撥水タイプのコーティング使用でしたが塗装した部分は見事に親水状態になってましたので、磨きを入れ肌を整えてからコーティング剤塗布します!

Dscf9436 

お手入れは問題ない感じで撥水状態も安定してますね。良かったです。

Dscf9438 

お菓子頂いてしまい、ありがとうございます~!

美味しく頂きました!


クラウン ロイヤルサルーン 外装コーティング!

2014年01月07日 | 外装コーティング

Dscf9422

 昨年分の記事になりますが・・・・・

 お世話になってる車屋さんから以前にフィルム施工させて頂いたクラウンさんが外装コーティングで御入庫です。

Dscf9421 

 まだ新車登録から1年経過してませんがソリッドブラックなので普通に全体をきっちり磨いてあげないとシャキッとしません。

Dscf9426 

 夢中で磨いていたのか作業中の写真がありません・・・・・。。がコーティング完成です!

Dscf9428 

 内装は明るめの色で、気を使いそうですねぇ。品がありカッコいいんですけど維持するのに苦労しそうですね。

Dscf9424 

 このグリルも見慣れてきましたが、やはり迫力満点です!

Dscf9423_2 

Dscf9425 

Dscf9427 

 いつも御利用ありがとうございます~!


ハイエース 外装コーティング&デントリペア!

2014年01月07日 | 外装コーティング&デントリペア!

Dscf9407

 昨年の作業分になりますが・・・・・

 毎年定期的にコーティングさせて頂いてるハイエースさん!

 とても大事に乗っていらっしゃいますね。

Dscf9408 

 サイドミラーやワイパー類は磨く際に邪魔になるので外しちゃいます。

Dscf9406 

 マスキングして1年分の汚れやキズを可能な限りリフレッシュしていきます!

Dscf9409 

 濃色車なので洗車キズは1年経過で、こんな感じになります。

Dscf9411 

 磨き後はイイ感じにスッキリな映り込みが復活です!

Dscf9405 

 あわせて前々から気にされていたリアゲートの凹みも修理いたします。

 専門のデントリペア職人さんにお願いしておりますので安心です。

 蛍光灯の映り込みがグワァンと歪んでますね。

Dscf9416 

 修理後は、どこが凹んでいたのか全くわかりませんねぇ。

 さすがです。

Dscf9417 

 で、ボディーのコーティングとフロントガラスの撥水コーティングも施工して完成です。

Dscf9418 

 ルーフの磨き等ははこのクラスは面積が広くてへこたれそうになりますが、キレイに艶が出てますね。

Dscf9419 

Dscf9415 

 ホイールは色もデザインも渋めな感じでナイスですね!

Dscf9420 

Dscf9413 

いつも定期的に御利用頂きありがとうございます~。