カービューティープロ フラットのブログ

東京都八王子市のカーコーティング&カーフィルムの専門店

HP https://cbp-flat.com

スイフト 外装コーティング!

2013年03月31日 | 外装コーティング

Dscf8101

お世話になってる業者様からの御依頼でスイフトさんの外装コーティングです

Dscf8103

ルーフは若干のウォータースポットと花粉のシミの付着が見受けられます美観を損ねる原因のひとつですね

Dscf8104

軽度でしたので跡形も無く除去

Dscf8105

側面もキズとウォータースポットが有ります

ウォータースポットがかなり多めでしたが・・・・・・・・・

Dscf8108

キレイに除去出来、光沢UPです

Dscf8109

コーティングも完了し本来の輝きが復活です

Dscf8111

Dscf8110

Dscf8113

ありがとうございました~


VWゴルフR32 外装コーティング!

2013年03月27日 | 外装コーティング

Dscf8090

急激な気温の変化に耐え切れず久々に暖房のスイッチを入れてしまいました 最近暖かかったのでよけい寒く感じますね 早くモモヒキ履かなくていい気温になって欲しいですっ

先日の作業分ですが、この間TOYOTA86を施工させて頂いた車屋さんからの御依頼でゴルフR32さんの外装コーティングですいつもありがとうございます

Dscf8091

下地洗いではワックスがあちこちの隙間に詰まってましたので除去するのに時間掛かりましたね 

時間掛ける所は時間掛けて作業しないと、後で逆に時間が余計に掛かるんでコツコツと作業は進みます

Dscf8092

展示場でもマメに洗車されている様で、この時期特有の花粉のシミも無く助かりました

キズの状態は、ご覧の通り細かく線キズが見えますが、磨いてほとんど消えるレベルですね

Dscf8093

イイ感じに塗装がクッキリしてきました

Dscf8096

で、完成です 基本的に外装コーティングは1泊2日~での作業です状態によってはもう少し日数頂く場合もあります

Dscf8100_2

ツルンツルンのペカペカです

今回も前回の86さん同様で液剤はPCX-S8 光沢が素晴らしいですね

Dscf8097

ゴルフの後姿ってポッテリしててかわいらしいですねぇ

引取り納車時に運転させて頂きましたが、想像以上にポテンシャルが高く速かったですね

飛ばしてはいません 法定速度内での話です

Dscf8098

Dscf8095

バンパーも厚みがあってイイ感じにボッテリ感出てます

ありがとうございました~


BMW325i 外装コーティング!

2013年03月26日 | 外装コーティング

Dscf8082

先週分の記事ですが、最近またブログが遅れ気味になっております

1年ほど前にお見積もりさせて頂いてたBMW325iさん、満を持して御入庫となりました

御来店やお電話・メールにてお問い合わせ頂いたお客様に関しては内容をメモしてございますので、何月の何日ごろ問い合わせしたんですけど? と、おっしゃって頂ければ幸いです

間違えが有っては、いけないので確認させて頂きます

Dscf8083_2 

外で確認した際はまずまずキレイな状態に見えましたが、ライトを当てるとシミの付着は当然の如く見えちゃいますね

Dscf8084 

1工程目の磨き後ですが、ほぼ消えて見えなくなりますので、後は徐々にバフとコンパウンドを変えながら塗装肌を整えていきます

Dscf8085 

洗車キズも当然あります

お手入れしっかりされている証拠です

Dscf8086 

イイ感じに塗装面がクッキリしてきました

黒でもメタリックがかなりふくまれてる塗装なので、ソリッドの黒よりも遥かにお手入れは楽なんじゃないでしょうか?

Dscf8088 

2日間お預かりして完成です

現行の3シリーズよりも目つきは、こちらの方がカッコイイ気がします 上部の白っぽいラインはいらない気がしますが・・・

Dscf8087 

今回はPCX-V110で施工です

テールレンズの赤とボディーの黒のコントラストがイイですねぇ

窓にフィルム貼ったら、なお良いんではないでしょうか?

Dscf8089 

今回は誠にありがとうございました~


ブーン&ゴルフ外装コーティング!

2013年03月19日 | 外装コーティング

Dscf8072

お世話になってる業者様からの御依頼で2台を出張で作業させて頂きました

まずはダイハツのブ~ンさんから作業開始です

ボンネット&ルーフはカーボンラッピング施工後ホヤホヤなのでしっかりと養生して汚さない様に注意です

Dscf8074

2日間で2台施工なので、バタバタしたのとブ~ンさんの塗装が、かなり強敵で時間掛かってしまい途中写真撮ってる余裕が無く、いきなり完成してます

ウェルムコーティングで施工させて頂きました

Dscf8075

ソリッドの白は水垢の付着が宿命みたいなところ有るんですが、曇ってた塗装をピッカーっと復活させるのに苦労しました

必死こいた甲斐あってピッカーーになり業者様にも喜んで頂く事が出来ました

Dscf8076

そのまま連チャンでゴルフの作業に突入です

てか、完成写真しか撮れませんでした

Dscf8078

こちらもウェルムコーティングで施工です新車のブルーが更に輝きを増した感じです

Dscf8071

こちらは作業前の塗装の状態

ルーフですが、花粉でシミが付着してました

何とか裏技を使い消えましたが、花粉ってスゲ~なぁと改めて感じましたね

ありがとうございました~


TOYOTA 86 外装コーティング!

2013年03月18日 | 外装コーティング

Dscf8060

3月19日は出張作業の為、留守に致します

相変わらず花粉で鼻水が止まりませんが、鼻栓装着&マスクの厳重装備でなんとか仕事しています

さて先週分になりますが、お世話になっている車屋さんよりTOYOTA 86のコーティングの御依頼です

引き取り納車で乗らせて頂きましたが、色が目立つんでしょうか? ナカナカの熱視線を受けましたねぇ 多少照れくさかったです

Dscf8054

登録から半年ほど経過してましたので洗車キズ見受けられます

Dscf8056

磨いて消していきます地道な下地処理によって仕上がった時の光沢やコーティング剤の定着なども左右されますので出来る限り時間を掛けてネチネチ磨きます

Dscf8057

この程度のキズだとサッと磨いて仕上げちゃうよっ

って訳にはいきませんっ

Dscf8058

キッチリ磨きますっ

信頼して御入庫頂いてますから、出来る限り良い状態にして納車させて頂きます

Dscf8065

今回使用した液剤は、PCX-S8 撥水タイプです

PCX-S7は親水ですが、新登場の液剤をチョイスされました

Dscf8068

S-7同様の深みのある光沢が出ますねぇ

Dscf8070

テロテロ~に光りました

モデリスタエア装着で迫力ありますねぇ

Dscf8066

トランクのスポイラー部分は水が溜まりそうです

只今、花粉が非常~~に多く飛んでおりますのでマメな洗車で対応をしてキレイを維持して頂ければと思いますっ 花粉のシミが付着してもコンパウンド等で擦らずに、まずはご相談下さい

ありがとうございました~


ゴルフワゴン&セルシオフィルム施工!

2013年03月14日 | フィルム

Dscf8046

今日は少し肌寒い感じな日でしたねぇ 暖かい日が続いていたので油断して風邪など引かない様、ご注意です

さて先日の作業ですが、ゴルフワゴンさんのフィルム施工です 

グフの様な色しててナカナカカワイイデス

Dscf8047

リア全面に1番濃い目の5%で施工です

・・・・・5%ホントに八王子地方で人気有りますね

Dscf8048

続いては30前期のセルシオさんにも5%の濃さでリア全面に施工です

・・・・・・また5%

Dscf8049_2

イイ感じに変身です

リアシートのヘッドレスト等が日焼けにより色褪せしちゃってましたが、フィルム貼る事で、これ以上の進行は防げると思います

見た目だけじゃなく内装の保護にもなりますので、薄めのフィルムでも貼ってあると安心なんです

Dscf8050 

5%の濃さでも中から見ると視界はこんな感じで良好です

ありがとうございました~


アルファード フィルム施工&ガラス全面コート!

2013年03月13日 | フィルム

Dscf8043

今日も風が強いですねぇ 強風で高速も通行止めしちゃってるみたいでした

店前のノボリも風で倒れてしまいましたが走ってる車や人に当たらなくて良かったです

先日の作業ですが、お世話になってるお客様からの御紹介でアルファードさん御入庫です いつも御紹介して頂き有り難い事ですありがとうございます

リア全面はプライバシーガラスの上から1番濃い目の5%で施工ホントに5%ばかり出ますねぇ

Dscf8045 

フロント2面(三角窓含む)には透明断熱フィルムを施工です

最近、日中は気温高めなので効果を体感できるんじゃないでしょうか

Dscf8044 

ガラス全面も御一緒にコーティングさせて頂いてますので雨の日の視界もバッチリですね

限定車みたいでグリルもスリット部分がホワイトになってたり、オマケ装備が付いてたりでお買い得だったらしいです フロアーマットが10万円もするのにはビックリしましたが・・・

ありがとうございました~


セルシオ 外装コーティング&内装仕上げ&フィルム施工!

2013年03月12日 | 外装コーティング

Dscf8034

暖かかったり冷え込んだりで体調管理心配ですが、鼻水がナカナカ止まらないですねぇ

先週分ですが、セルシオさんの外装コーティング・内装仕上げ・フィルム施工の御内容でした

改めて触るとセルシオさんってパネル、パネルが大きいです 

Dscf8035

10万キロまであと少しっ位の年数が経過してくるとヘッドライトの曇りも気になる状態になりがちですね

Dscf8039

クリアーがポロポロ剥がれるほどまでは劣化していなかったのでコンパウンド研磨のみで復活です

やはり曇ってると、くたびれた感が出てきちゃうのでシャッキッとリフレッシュです

Dscf8036

ボディーはこんな感じでシルバーなので目立ちませんが、洗車キズは蓄積されてきてますね

板金修理してあるパネルが結構あったので深く磨き込みはせずに状態を見ながらの磨きですね

Dscf8037

フィルム施工も一緒に施工なので施工前は、こんな感じでした

Dscf8038

施工後は1番濃い目の5%でこんな感じに変身

ボディーとガラスのメリハリが出ますね

セルシオさんのリアガラス、見た目以上に湾曲してます蛍光灯の映り込みで分かりますね

Dscf8041

ボディーも仕上がりツルテカです

今回はPCX-V110で施工ですガラス系低撥水タイプですね

Dscf8040

ヘッドライトもクリアーに戻り若返りましたね

Dscf8042 

内装は洗いはしませんでしたが黒い部分を艶出ししただけで距離数に見合わないほどキレイになりましたねぇ

まだまだ大事にお乗り下さい

ありがとうございました~


ベンツE55外装&フィルム施工!

2013年03月11日 | 外装コーティング

Dscf8025

今年は花粉症がひどいって騒いでる割に、クシャミも出ないので余裕ぶっていたら2日前から鼻水が止まらなくなった僕です 

花粉は車にも悪影響を及ぼしますので、この時期は、より短めのスパンで洗車する事をお勧めいたします

お世話になってるお客様からの御依頼でE55さんのコーティングとフィルム施工です

経過年数10年程ですが、わりとキレイだよのお言葉通り良い状態でしたね

ただ、あらゆる所にワックス詰まりが有りまして、それの除去が大変でしたね

Dscf8029

独特のブルーがかった窓ガラスにも1番濃い目の5%を施工していきます

このブルーなガラスが良いんだよなぁ~ って方も結構いらっしゃいますよね

でも、貼っちゃいます

Dscf8030

貼ると、こんな感じで普通に黒くなっちゃいます

Dscf8032

コーティング後は、イイ艶が更に上がって眩しいシルバーにっ

Dscf8033

Dscf8031

E55・・・・・・・引き取り納車で乗らして頂きましたが、普通に速いですねぇ

4本出しマフラ~は伊達じゃないんですね

毎度ありがとうございました~


セレナ 外装コーティング!

2013年03月09日 | 外装コーティング

Dscf8006

先日の作業ですが、セレナさんのコーティングです

Dscf8008

洗車キズが、ギュインギュインでごきげんな状態になってます

Dscf8021

いつもの様にネチネチ磨き込み、コーティング後は映り込みも雲泥の差ですね

Dscf8009

リアゲートも、かなり、ごきげんな状態っライトが拡散しまくりです

Dscf8010

1工程目の磨き途中ですが、徐々に光沢上がってきました

Dscf8022

で丸2日磨きまくって何とか輝きを取り戻したセレナさん

Dscf8023

洗車キズでぼんやりしていた光沢もクッキリした映り込みでキレイになったのが一目瞭然ですね

Dscf8024

リア周りはプレスラインが凸凹していて磨きづらいんですよね

お手入れが大変なカラーですが頑張ってキレイを維持してくださいね~

ありがとうございました~


ポルシェGT3 外装コーティング!

2013年03月08日 | 外装コーティング

Dscf

お世話になってる業者様よりGT3さんのコーティングの御依頼です

今回は出張作業で作業させて頂きました 基本的に出張での作業は、仕上がりのクオリティーが下がるので控えておりますが、こちらの場所は環境的&設備的に問題無いので場所お借りしての機会もたまに有ります

Image1_2

状態的には非常に良く細かなキズ&シミを出来る限り除去して作業を進めました

写真は、もう仕上がった状態です

__

Image5

Image7

この辺りも外して磨こうかと思いましたが、状態が良かったのでミニポリッシャーで対応出来ました

外さないで済むならば危険度は少ないですからね

Image2

光沢もバッチリでゆで卵状態です

今回はPCX-S7にて施工親水ガラス系コーティングですね

Image

それにしてもリアウィング・・・・・デカ過ぎですねぇ

2日間お邪魔しての作業ありがとうございました~


VWシロッコ 外装コーティング!

2013年03月05日 | 外装コーティング

Dscf7996

先週分記事ですが

お世話になってるあきる野市の車屋さんからシロッコさんのコーティングの御依頼です

Dscf7998 

独特なデザインが目立ちそうですね

Dscf8003 

多少バタバタしており作業中写真は撮れませんでしたが無事にコーティング完成です

Dscf8005

結構張り出してるフェンダーで意外とルーフが磨きづらい感じでしたねぇ

Dscf8004 

正面から見るとチョット悪そうなお顔してらっしゃいます

いつもありがとうございます~