自然溢れるところすぎて、最初向かった時はどこだか分からんでした。
器までメロンのかき氷!
びわのかき氷~。
桃のかき氷。
ショコラスペシャルみたいな名前のやつ!
web拍手を送る
シャトレーゼの工場から清里方面へ迷走中。
国道141号線から見える景色に驚いたので、行き過ぎたのを戻って寄り道です。
そこは「道の駅 南きよさと」でした。
麓は道の駅、ケーブルカーを使って上へ行くと「南八ヶ岳 花の森公園」が広がっています。
ケーブルカーの山頂側「ひごい駅」の展望台からの眺め。
山並みも凄いけど、下を見るのもすごかった!
名物の「信玄ソフト」を。
バニラアイスにきな粉と黒蜜の組み合わせは王道ですよねぇ。
web拍手を送る
アイス食べ放題に釣られて、ノコノコ行ってきました!
駐車場から工場までの道のりが、自然溢れてます。
都会の喧騒を忘れてリフレッシュできますねぇ。
工場見学の順路では、水をイメージしたところも。
工場見学のラストはアイス食べ放題!!
正直、狙ってたちょっと高いコーンのアイスがなかったのは残念でした…。
が、閑散期の平日ということを考えると6種類ほどあり十分かと。
土休日は混雑も凄いけど種類もあるみたいなので、今度行くなら繁忙期かなぁ…。
web拍手を送る
purpleのサイトに繋がらないなんて、このご時世珍しい…。
僕の元にはアオイトリ来ないみたいです><
フルーティアでケーキを提供しているフルーツピークスですが、調べてみると研究学園にお店あるのねー。
てっきり、郡山近郊にしかないもんだと思ってたので、びっくりw
テイクアウトのタルトがショーケースに並ぶ様は心奪われる物がありますが、今回はカフェメニューを食べるのです!
フルーツサンドと柑橘のパフェ。
正直行ったのが4月だったので、美味しかった記憶しかなく、どんな味だったかはおぼろげ…。
近場にあることが分かったので、また行きたいな。
・フルーツピークス
http://fruitspeaks.jp/
web拍手を送る
1月の旅行の続き!
僕と嫁の記憶の保存期限が切れてしまって、薄い内容しかかけないのが残念…。
フルーティアに乗り郡山→仙台と向かい、その後は仙山線に揺られ作並へ。
今回は普段のホテルのグレードからは考えられないくらい奮発しました。
温泉の楽しめる「ゆづくしSalon一の坊」さんにお世話になりました!
行った期間はちょうど「鰤フェア」開催中!
鰤しゃぶの文字に心ときめきながら夕食会場へ行くと、タンしゃぶもあるではないですかー!
タンしゃぶはテールスープでしゃぶしゃぶしているので、タン肉だけでなくスープも飲み干す美味しさ。
鰤は身が柔らかく、芹との相性抜群、優しい味わいでした。
その他にも色々美味しい物がありすぎて困っちゃいましたね…ヽ(^◇^*)/
目の前で揚げてくれる天麩羅が美味しいのは言わずもがな、刺身もステーキもなんでも美味しいって状態でした!
朝ご飯もバイキング!
サンドウィッチも作ってくれるんですが、迷っていると「スペシャル作りますか?」の声が…神か!!
つや姫のご飯もあるしで、朝から食べ過ぎて困っちゃいましたわー。
「ゆづくし」だけあって温泉もすごかったよ!
部屋からの移動が若干面倒ですが、
行きは数種類の温泉にわくわく。帰りはフロント階のサロンでのんびり帰る。
と、道中も楽しめましたー。というか、サロンの待遇がいいんですよ!
火照った体にアイスキャンディーが◎です。
・ゆづくしSalon一の坊
http://www.ichinobo.com/sakunami/
web拍手を送る