
桜で有名な静内の桜並木、二十間道路を訪れました。
ここは、北海道でも有数の桜の名所で、時期が来ると大勢の見物客で賑わいます。
平日に代休を取って行ったのですが、北海道でもさすがにこの時期では、桜も終わってました。
数日前まで「桜まつり」なんかも行われていたので、間に合うかと思ったのですが...。
見頃を一週間読み間違えましたね。失敗の巻です。
2012.5.16

目的地までは、車

久々に雨男の登場です。
朝からというより、昨夜から天気はすぐれません。
ガスがかかって視界悪し、ってトコです。
まあ、北海道に住んでいてこの程度の濃霧で運転できなくては、冬の雪道運転はおぼつか無いのでしょうけど。

残念ながら今回は桜の花びらもほとんど散ってしまってました


ここの道路は延々と7kmも直線で桜並木が続くのですが、

桜

ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます






![]() | 日本 桜の名所100選―見直したい日本の「美」 (主婦の友ベストBOOKS) |
主婦の友社 | |
主婦の友社 |
桜がなくても、緑が充分きれいですよ。
そこの伸びる1本道、いい景色です。
そっか~北海道は5月になってからが満開時期なんですね~
またぜひ来年、桜満開の写真も楽しみにしています。
裏HNです
最近の旅は、偶然にも晴れの日が多かったので、雨男も返上かと思ってました。
でもやっぱり「あめお」から脱却できそうにもありませんね
桜満開日を読み間違えました。
来年のリベンジに期待してくださいね
桜がなくても緑がぱっとしていてきれいですね~!
何よりもごみがないのにビックリしました。東京とかだとスーパーの袋とかありますから見栄えがよくないところが多いです
緑の色も一段階濃い目のような気もします。
確かにごみは少ないかも知れませんね。
あんまり見かけないです