ひばりクイズ _140 特別クエスト(1-10) 7/27 イルカとバナナ
特別クエスト(1)では、7/18に紹介した保護者からの質問をもとに誤解を解きほぐしていきます
スマホやタブレットにより前頭葉の血流が低下し脳に悪影響がでますが、これは(a. すべて)の子どもたちに起きています。
しかし、「a.すべて」と言われても実感がわかない人も多いでしょう。ところで、中2数学のこんなデータがあります。
それぞれの平均点は、
1位 飛行機 75点、
2位 (b. イルカ ) 64点、
3位 (c. バナナ) 57点、
4位 救急車 48点 です。
ここで、第2位が (b. イルカ)であることに大半の人が驚きます。
しかし、私の経験では、その驚いた人たちも、この結果の本当の恐ろしさが腹落ちしていないことが多いのです。
どういうことでしょうか。
試しに次の文章の( )を考えてみてください。
「毎日学校以外で2時間勉強していてもスマホの時間が長いと、
(c. 授業しか受けていない)子どもに負けてしまう」
いかがでしょうか。( )は「c. 授業しか受けていない」が入るのですが、そう考えると怖いですね。
【解答例】 a. すべて b. イルカ c. バナナ d. 授業しか受けていない
大人にも当てはまるかも?
★せっかく毎日2時間残業しても、スマホの時間が増えると、残業していない人に負けてしまうということ!?