ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

ぴよさん 京都へ行く

2017-11-03 20:18:36 | 今日のぴよさん
長男ぴよさんが通う小学校の6年生の秋の校外学習は、スゴイです。

って思わせぶりな前フリやけど…σ(^_^;)

行き先は京都の寺院。
子ども達だけで自宅付近から電車を使って京都まで行き、子ども達だけで電車やバスを使って寺院を周り、また子ども達だけで電車で帰ってきます。大人の同行はナシ。
行き先は、何ヶ所か決まっている中からグループで行きたい所をピックアップするのだけど、どこへ行くか、どの順番で行くか、交通機関はどれを使うかも、子ども達で決めるのです。
もちろん時間や交通費も制限があるので、グループの中で行きたい所がバラバラなら行けない所も出てくるのだろうけど、それは話し合いで決めるのかな?
揉めたグループもあったとか。ってかグループ分けするところから揉めたって話も担任の先生から聞いたので、おいおい大丈夫かいな。σ(^_^;)
なんて心配したけど…
とりあえずは無事に終わったようです☆

ちなみに、保護者は希望して子どもらが行く寺院に見守りとしてボランティアで立つことが出来ます。
何時にどのグループがポイント(寺院)を通過していったかチェックをして(だいたいの予想到着時間もはじき出されてるところがスゴイ)、学年の先生に知らせるのです。
一応そんな感じで先生や保護者のバックアップもあって、この校外学習は執り行われているようです。

で、お友達に誘われたので、私もボランティアに参加。^_^
場所は石庭で有名な龍安寺。
ぴよさんのグループはココは来る所ではなかったけど、まぁどこでも良かったので。笑

時間がなかったので、中には入れなかったのが悔やまれます…

一緒にボランティアしたお友達は上にお兄ちゃんがいて、その時もボランティアをしたそうだけど、当時はポイントにものすごい遅れたグループがあったとか…
聞けば、反対方向へ行ってしまうバスに乗っちゃっただの、切符を落としちゃっただの、子供用でなく大人用の切符を買っちゃっただの。
そんな話を聞いていたので、ほんまみんな無事に帰ってこれるんかー?と心配は募るばかりでした。
でも、私らがいた龍安寺ポイントは、遅れても1時間以内。優秀!

ちなみにぴよさんのグループは、ぴよさん曰く班長の子がめちゃくちゃしっかりしている子らしく、ほぼ遅れることがなかったそうな。


写真は京都のタクシー。
三つ葉タクシーなのだけど、よく見たら幸せの四つ葉(クローバー)!

post a comment