獅子の街 Singapore ver.2

むか~し地理の時間に習った熱帯モンスーン気候。その中での日々の暮らしをお届け。

Christmas Party @ childcare

2010年12月23日 | 子育て 長男
本日はチャイルドケアでのクリスマスパーティでした。
クリスマスソングや寸劇を子ども達が披露してくれたのです。

でも、息子のいるPG(playgroup)は歌うとは言っても音楽に合わせてなんとなーく体を動かしたり、
ベルをシャンシャン鳴らすだけでしたが、それでも親としては十分満足満足。

2歳児なのにどっかにフラフラ行っちゃったりせず、ちゃんと座っているだけでも大したものです。

さすがに息子より一つ上のクラスになるとしっかり歌も歌えるのね。
もっと大きい子達は劇もできたし。

驚いたのはクリスマスソング、例えば「きよしこの夜」などを英語は勿論中国語でも歌っていること。

これからの時代、英語と中国語ができるってことは強力なアドバンテージよね。
うらやましい。

息子達ちびっ子クラスは前半だけで出番は終了し、早々に別室にてお昼になってしまいました。
どうやらいつもよりちょっと豪華メニューにゼリーとクッキーそしてジュースも出たらしい。
(息子に聞いてもジュ-チュとしか言わないので、口と服についた食べカスから推測)




息子はサンタクロースを見ると「HOHOHO」と言うようにはなったけど、まだイマイチ分かっていないみたいです。
でも今日のでちょっとはクリスマスってものが分かったかしら?

って、わたしだってクリスマス=プレゼントもらってご馳走とケーキを食べる日としか思ってないけどさ。
楽しめればいいのよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。