goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とお昼寝

他愛ない毎日の日記と、旅行と福袋とちょこっと映画のブログです。

北海道ツアー 四日目

2010年09月01日 15時50分13秒 | 旅行
昨日とはうって変わって朝から快晴!!
今日は超有名な(笑)旭山動物園で~す。

それにしても毎日暑いです。
北海道だから夏でも涼しいってことは今年の猛暑には当てはまらないみたい。
春や秋に来ればよかった~~。
海やプールに入るわけではないのでこの暑い中の観光は大変です~。

西田敏行さんのドラマも見ました(笑)。
一時期に比べれば入場者数も落ち着いているとのことですが、それでもこんなにでかい観光バスがどんどん来るような動物園はないですよね。
こじんまりした小さい動物園なのに、お客さんの数は半端ないです。
入園料は800円と、動物園にしては高め設定ですから、これだけお客さんが来てたらかなり潤いますよね。
グッズも飛ぶように売れてますし。
売り上げでどんどん動物達にとって居心地の良い施設ができるとうれしいです。
今はどうか知りませんが、10年以上前仙台の動物園に行った時、動物達にとってあまりに優しくない展示の仕方に泣けました。
雪が舞っている真冬にコンクリートの上に座っていたやせたライオン・・・
どんなに冷たいことでしょう・・・
今はそんな状態ではないといいのですが。

西門の有料駐車場に車を停めて入場。
すぐの所にペンギン館があります。
もうすぐもぐもぐタイムなので長蛇の列ができていました。
振り向くとシロクマ館も同様の長蛇の列。
ここはディズニーランドか?ユニバーサルスタジオか?
動物園でこんな何周も曲がりくねった長蛇の列、見たことありません!

ペンギンはもう時間的に直前で並んでも無理なので、少しもぐもぐタイムまで時間のあるシロクマに並ぶことにしました。
何とか3回目のもぐもぐタイムの列に入ることが出来ました。
しかし暑いので~~、直射日光あたりまくりの中30分以上並ぶのは辛いです~。
じっと立ってるだけで汗びっしょり。

既に三回目の入れ替えグループだったのでシロクマは最初からプールの中を泳いでおり、テレビで幾度となく見た、シロクマが地上からど~んと跳び込んでくる所は見ることができず残念。
泳ぐシロクマ君はとてもかわいかったですが、そういう光景だけなら八景島シーパラダイスで何度も見ているのでちょっと物足りなかったかな。
やっぱ、ど~~んってのを見たかったです(笑)。
生き物相手は見れるかどうか運なのでしかたないですよね~。

シロクマ館を出ると、たまたまレッサーパンダがつり橋を渡っている所に遭遇。
かわいいです~~



暑いのでオランウータンもテナガザルもチンパンジーも動いてなくて、先に東門へ。
短い距離ですが坂だし暑いのでシャトルバスに乗って上がりました。
ここにはレストランとショップがあっていろいろグッズが売ってます。
最初の予定ではここのレストランでお昼ご飯にしようかな~と思っていたのですが、やっぱりとんでもない長蛇の列で並んでまで食べる気しなかったのでやめました。
王子のお楽しみは海洋堂のガシャポン。
フィギュアの入ったカプセル・ズーです。
すでに第4弾まで出ていて、我が家にはマグネットの時の奴はほぼコンプリ状態でフリマで買ったのが冷蔵庫に着いてます。
スノードームのもあったのでそれを一回、フィギュアを3回やりました。
スノードームはオオカミのが当りました。
かわいいです~~。

午後になると観光バスのお客さんが帰るからか少し園内がすいてきた気がします。
東門からまた園内に戻り、降りてくるとオランウータンのもぐもぐタイムに当りました。
テレビで見たとんでもなく高い所にあるうんていみたいなのを、両手でひら~りひら~リとつかんで渡ってきて、鉄柱を降りて下に置かれた食べ物をとり、遅れてやってきたお子様に口移しで食べさせていました。
以前ボルネオで見た子供のオランウータンも同じように高い所を綱渡りしていましたが、ここのほうが近くで見られる(といっても高いけど)のでいいですね~。



テナガザルやチンパンジーも動き出し、エゾシカのもぐもぐタイムもなんだかんだ言ってまったくチェックしていないにもかかわらずうまくお食事タイムに当って見られて良かったです。
やっぱ、小さい動物園だからかな。
これが大きな動物園だったら、ちゃんと時間をチェックしてないと無理よね。

アザラシ館も一回りして帰ってきたら誰も並んでなくて、中は混んでいるもののチューブの前でゆっくり泳いで上がってくるアザラシたちを見ることができました。
八景島シーパラダイスでもスナメリが同じようにチューブ(大きい)の中を上がってきますが、何度見ても飽きないですね~。
目を閉じて泳いでくるアザラシ、めちゃくちゃかわいいです~



お腹ぽんぽこりんです~~

最後にペンギン館へ。
有名なペンギンが空を飛ぶって奴です~。
時間的なものなのかあまりたくさんは泳いでませんでしたが、空を飛ぶのも見れました。



お腹がすいたので旭川へ行って「いっぴん」というラーメン屋さんへ。
ここもたくさんの有名人の人の色紙が飾られていました。
黒い焦がし油が表面を覆っているので、ぎょっとするほど黒いです。
私はとんこつ、王子は塩を頼んだのですが、塩も同様に黒い油が覆っていたので初め間違ったのかと思ったくらいです。
麺の太さがちょうど良くてとてもおいしかったです



高速道路で札幌へ。
結構思っていたより近いのね。
今夜泊まるのはホテルクラビーサッポロ。
札幌のホテルの中でクチコミでとっても評判が良かったので選びました。
評判にたがわず、ロビーもきれいでスタッフの感じもとてもよく、女性にはリフレッシュメントグッズもプレゼント!
内容は、パックシート、マッサージジェル、爪磨きです。
入り口に置いてあった丸テーブルはとてもおしゃれで、うちのリビングにこんなの置けたらなあ・・・とため息。
もちろんこんな大きな丸テーブル置ける場所ありませんが(涙)。



お部屋もとっても広くてきれい!!
ベッドはセミダブルだし、応接セットは広々としてるし、バスルームがまたとっても広くて洗い場のあるお風呂は清潔できれい。
アメニティも充実しておりタオルも多め。
パジャマもかわいい!
空気清浄機もあります。



ここに二泊でございます。
良かった~、良いホテルで!
道を挟んだお隣はサッポロファクトリーという大きなショッピングセンターで、ホテルからは地下道でつながっています。
フロントで割引クーポンをもらえるので、お買い物に。
お土産物やさんばかりのエリアもあるので旅行者には便利です。























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。