goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでる?

遊ぶの大好き、しゃべるの大好き、寝るのも大好き!でも家事はあまり…の50代女子😁のつれづれ日記 

プラネタリウム

2012-11-19 16:03:53 | 
先週、別件をネット検索していた時に偶然見つけたプラネタリウムにアヤと行ってきました。
場所は、生田緑地内の『宙と緑の科学館』。電車組の私達には、バスの本数が少なくて面倒だった(涙)
でも、初めて行ったけど、いい公園?だった。1日がかりで来たら色々楽しめそう。
今回はとにかく最新型のプラネタリウムを体感したかったので、目的は達成出来てよかった。
入場料は大人400円、小学生以下無料!!都内某所で見たら1000円超だからお得!
多分、投影機を作った人が川崎市出身だから、地元に作ってくれたのでは。
期待通りの、とても素晴らしいプラネタリウムだった。
映し出せる星の数は、なんと1500万個とか。
時間は約1時間と長く、説明も分かりやすくじっくり星空を楽しむ事が出来て大満足。
毎月?プログラムが違うらしいので、また是非見たい。

次回はアヤのリクエスト通りバドミントンでも持って行こうかな♪


リフォーム中

2012-08-12 17:44:21 | 


夏休み恒例の山梨。
今年は家をリフォーム中におじゃましました。
天井がはがされて、昔の藁葺き屋根が見えた!!
本物のすすもたっぷりついていて、家の歴史を感じる。
本当にまっくろくろすけが出てきそうな家。

真剣に、今地震が来たらどうしようと思ったよ


新東名

2012-05-03 16:39:53 | 
私は、昔から高速のSAが何故か好き。
ドライブしていても、SAの文字が見えると用もないのに寄りたくなってしまう。
なので、早速オープンしたての新東名のSA(だけ)に行ってみた。

実家から一番近いのは駿河湾沼津。ところが!考えることは皆同じなのか、
上り線のパーキングにはすごい渋滞で入れない!!
上りの方がお店が充実してるという話だったのでそっちに行きたかったけれど、
さすがにその渋滞にはまる気はなく下り線のパーキングに入った。
雨が降ったり止んだりだったので、景色はばっちりとはいかなかったけれど、
時々雲(というより霧!)の切れ間から駿河湾が見えた時はなかなかの景色だった。

ちょうどお腹も空いていたので、腹ごしらえ。

5~6㎝くらいの厚さのかき揚げがついたお蕎麦。
桜エビもたくさん入っていて美味しかった


そして、デザートに食べたのは

長蛇の列だった‘たまごや’なるお店のミルフィーユ。
これ、210円なのに大きくてすっごいボリュームで、パイもサクサクで
とっても美味しかった!!
お土産にも買っちゃいました。

もう少し落ち着いたら、今度こそ上り線のSAに!
(そんなに行きたいの?って誰かに言われた

カップヌードル!

2012-03-10 21:49:42 | 

ちょっと気持ち悪い??

今日は、パパは仕事、ハルは2週連続でTDS、なのでアヤと二人でお出かけ。
初めは、藤子不二雄ミュージアムへ行きたかったけれど、チケが取れず行き先変更。カップヌードルミュージアムへ。
受付で無事最終回のマイカップヌードル作りの整理券もGetし、ゆっくり館内を見て歩いた。

ヌードル作りは、まずカップにお絵書きして、
その後麺&カヤク(私はシーフードにたまご、エビ、コロチャー、ハートかまぼこ、
アヤはチリトマトにたまご、コロチャー、ひよこなると、コーン)を詰めてもらい、
薄いセロファンでパック。ホカホカのカップヌードルが出来上がった。
キムチとかガーリックがあったけれど、結局冒険出来なかった(´Д`)


カップに入る前のヌードルの列!!
(カップに落とし入れるのではなくカップをかぶせるのだ!
それをひっくり返すって訳☆)



こんな感じでお持ち帰り♪


帰り際、ミュージアム入館者50万人突破記念で『シーフードごはん』をもらい終了。
大人500円で高校生以下は無料だったから、安あがりだったかな。

帰りは横浜お約束のシズラーへ。野菜高騰の今、サラダをた~くさん食べてきました。
ピクルスを初めて食べてみたけれど、甘すっぱくて美味しかった!