goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでる?

遊ぶの大好き、しゃべるの大好き、寝るのも大好き!でも家事はあまり…の50代女子😁のつれづれ日記 

GW

2013-05-06 21:09:38 | 
直前まで予定が立たなかったけれど、結局今年も山梨へ行くことに。


甲斐駒(だよね)がきれいに見えました

気温が低く、3月の寒さ。今年は本当におかしな気候。
夜は3度まで下がったりしてブルブルだったけれど、おかげで星空はとてもきれいだった

毎年行くたびに家の中がリフォームで新しくなり、今回はもとは古民家とは思えないくらい
きれいになっていてびっくり。
そして、バーベキューグッズもどんどん充実
パパ大喜びのこんな囲炉裏もあり、焼き鳥を自ら串刺しするところからやる始末。


真昼間からこの状態

でも、本当に美味しかった
焼き芋までこの中に入れちゃった


毎回山梨に行くたびに言われるよ、

「ママと結婚してよかった~」
(私のおばあちゃん家だから)

そして子供達にも言われた、

「ママがお母さんでよかった~」


みんな山小屋生活が好きなのねぇ。
そういう私も山梨大好き。
子供の頃から焚き火ばかりしていました。

山あり川あり景色よし、1日中焚き火OK、空気は美味しいときたらそうなるか

お花見@三ツ池公園

2013-03-23 17:17:38 | 

急に満開になった桜を見に、子供達と初めての場所三ツ池公園へ。

自転車で頑張って行ったけれど、公園近くで長い心臓破りの坂!!
最近は、ほとんど一緒に出かけなくなった長女さんが珍しくついて来たのに、この坂やめてくれぇ。
いつ「もう帰る!!」って言われないかドキドキだったが、なんとか到着。

思ったより天気もすっきりせず、加えて肌寒い。
もちろんハルはどっかりと座り込んでもう動かない。
アヤとパルフェで、広い公園を探索に。
桜はほぼ満開。ソメイヨシノだけでなく、いくつもの種類の桜が咲いていた。


水面で休む鳥たちがかわいい。
杭の上に1匹ずつのってて面白い。


nice shot!

スキー@栂池高原

2013-03-02 22:53:01 | 
今シーズンは、ハルのテストや、家族で風邪やインフルエンザでダウンしたりしたこともあり、今回が最初で最後。
天気もあまりよさそうではなかったけれど、久しぶりに朝5時出発で白馬方面に向かうことに。

今年は寒い&ドカ雪でどのスキー場も雪はたっぷり。
でも道中は白馬ゾーンに入るまで積雪なしだったので順調だった。
穂高を過ぎた辺りから晴天だった空が曇りがちになり、大町を過ぎた頃とうとう雪が。
八方の道の駅では吹雪みたいな天候に。
悩んだけれど、せっかく早起きしてきたからと予定通り栂池に向かう。

約4時間で目的地着。昔八方まで12時間かけて来たことがうそみたい。
雪は相変わらずだけど、風は少し収まっていたので、頑張ってゲレンデへ。
ゴンドラを使い、20数年ぶりのゲレンデを滑る。
車で走ってた時も思ったけれど、週末なのにこのくらいしかこないのかって位の人の出だった。
雪は1日中降っていたけれど、気温が低すぎずそんなにつらくなかった。
ゴンドラに乗っていた時、1回だけ強風で急停止した時は本当に怖かった。
最後の2本、今日だけで積もった新雪のあるバーンを滑ったのは気持ちよかった~。

駐車場の車には15cm程雪が積もっていてびっくり。

帰りは車で少し走った所の「十郎の湯」なる所に寄った。
熱くて長湯できなかったけれど、よく温まった。
遅めの夕飯は諏訪湖SAで。
ブライトンホテルがやっているらしきフードコートで食べたけれど、美味しかった。諏訪湖キレイだった~。

帰り道は、高速も下道も空き空き。寂しい位だった。日本大丈夫かなぁ。

紅葉狩り

2012-11-25 22:15:04 | 



連休を使って、両親とアヤと一緒に白糸の滝&田貫湖に紅葉を見に行ってきました。
あいにくの曇り空だったけれど、紅葉は散り際で美しく、晩秋の景色を楽しむことが出来ました。

田貫湖は、寒空の下テントを張っている人がたくさんいてびっくり。
昔は何もなかったイメージだったけれど、色々整備されていて、
湖の周り1周(3.3km)の遊歩道を歩いてきました。

帰りは久しぶりの大きなお風呂。楽しい1日でした。