
先々週の話になりますが、
友人達と一緒に油壺界隈を歩いてみました。ヨットハーバーに毎週のように通っていても、その近辺は意外と知らないのが"ヨット乗りあるある"(笑)
だから、界隈歩きは結構新鮮なんです。
諸磯から出発。

油壺ヨットハーバー〜油壺公園脇の小道を登ります。

上から見下ろすと、油壺湾の透き通った海がとても綺麗です。

その先が荒井浜。
夏のにぎわいはなく、静かで美しい浜です。
友人達と一緒に油壺界隈を歩いてみました。ヨットハーバーに毎週のように通っていても、その近辺は意外と知らないのが"ヨット乗りあるある"(笑)
だから、界隈歩きは結構新鮮なんです。
諸磯から出発。

油壺ヨットハーバー〜油壺公園脇の小道を登ります。

上から見下ろすと、油壺湾の透き通った海がとても綺麗です。

その先が荒井浜。
夏のにぎわいはなく、静かで美しい浜です。

いつか「カメハメハ大王の渚」に寄ってみましょう。

そのまま海岸伝いに胴網海岸まで行こうと思います。

とはいえ、かなりの難コース。
ワンコ連れにはとんだ冒険トレッキングになりました。
シーボニアマリーナが見えます。

胴網海岸は今はなき油壺マリンパークの駐車場の先にある海岸で、知る人ぞ知る海岸です。BBQを楽しむグループがチラホラいました。

たまにはこの辺りをブラブラするのも良さそうですね。


たまにはこの辺りをブラブラするのも良さそうですね。

免許を取ったばかりの頃、中古のサニーに乗って
何度か訪れて懐かしい場所です。油壷にはそれ以来
行った事が無く、こんなに景色の良い場所があるとは
存じませんでした。油壷湾の眺望を拝見しハナウマ湾
に似ているなと感じました。カメハメハ大王の渚
でBBCしながらビールを飲む夏は最高でしょうね。
カメハメハ大王の渚のホームページをみるとビキニのお嬢さんの写真が目につきますが、実際にはもっとのんびりしたところのように思えました(笑)