goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

♪ひとりよりふたり〜ふたりよりさんにん♪

2025-03-24 19:24:45 | ヨット

2025/3/24

中断していたファーリングジェノアのUVカバーの補修(手縫い)を完成させました。これで当分の間は大丈夫でしょう。

少し時間があったので、湾内を周回。”ワカメの養殖場”と化した船底ではスピードすこぶる遅し!早く船底塗装をしたい想いがつのるばかりなり~。

 

ところで、、、現在Alizé(バンドフェット)は2人の共同オーナー体制で運営しておりますが、2025年度よりもう一人加わっていただき3人共同オーナー体制になる予定です。

MYOC(諸磯ヨットオーナーズクラブ)の構成員は、ご多分に洩れずメンバーの高齢化の悩みを抱えており、「そろそろヨット遊びを卒業しなければ。」と考える方が増えていると聞きます。

ただ、いつまでもヨットは続けたいのは誰しも同じでしょう。

私は、5年前から共同オーナー2名になりましたが、「1人より2人。2人より3人。」のほうがオールドセイラーには活動を続けやすくなると考え、共同オーナー増員としたのです。

これに関してはMYOCの尽力により実現することができました。深く感謝いたします。

 

P.S.

なぜかビルジ水が溜まってました。オイルに見えたけれど、オイルは表面だけで下は水。多分シャフトシール(PSS)かと思いますが、詳細不明。

 


チクチク

2025-03-18 18:44:40 | ヨット

2025/3/18

先日いただいたファーリングゼノアのほつれたUVカバーの修理に諸磯泊地にやって来ました。

 

まずはセールバッグの補修。壊れたファスナーの箇所をベルクロで締めるようにしました。

 

スプレッダーで擦れて切れてしまった箇所は細い糸でかがり縫い。

 

あとは、UVカバーの端をセールに縫い付けていくだけ。とはいえ、4〜5mの長さを完成させることはできず、残りは後日としました。

 

今週はボートショーも開催されるとかで(私は行きませんが)ヨットシーズン直前!といった感じです。早くセイル修理を完了させなければ!

 


ファーリングジェノアでセーリング

2025-03-12 07:57:44 | ヨット

2025/3/11

今日は思いのほか曇り空。

気乗りしないけれど、とりあえず出港!寒さはそれほど感じません。

 

今日はジブのみのセーリングです。

実は、ブロ友"空海"さんから、パイオニア9のファーリングジェノアをいただいたのです。まことに有り難いことです。空海さんだけに慈悲の心でお恵みくださったのかもしれません。この場を借りて深く深く感謝申しあげます。

元のオーナーさんはファーリングしっぱなしだったようで、UVカバーはかなり痛んでいるのですが、内側の生地は"パリパリ"の新品状態でした。

 

パイオニアもバンドフェットも30ftのマストヘッドリグなので、おおよそはサイズが合うのではないかと考えてましたが、なんと"ピタリ賞"でした。しかも、ほんの十数センチだけフットが短いので、前方視界が良くなりました。これは大事なんですよね。

 

ただひとつの誤算は、あまりにゴワゴワ・パリパリの新品同様の生地なので、畳むのか大変で、狭いデッキで1人ではキレイに畳めず、すごく嵩が増して、ハッチに入りにくくなってしまいました。次回はキチンと畳み直しましょう。

 

 

閑話休題:閉館した油壺マリンパークのイルカショー館の解体が進んでました。(すべての施設の解体にはまだ半年はかかるらしいです。)

 


うそ

2025-03-10 14:03:37 | 日記

中条きよしのヒット曲「うそ」という歌がありましたね。

 

♪折れたタバコの吸い殻で♪

♪あなたの嘘がわかるのよ♪

♪誰かいい女できたのね♪

 

よく、目がキョロキョロするとか鼻が膨らむとかの顔の表情系で分かるとか、手でどこか触るとか貧乏ゆすりするとかの身体系で分かってしまうとかは聞くのですが、タバコの吸い殻で嘘発見できてしまうとはもうほとんど超能力です!

 

(半年あまりの愛人であれ、何十年も連れ添った妻であれ)女性を前にして嘘をつこうなどと企むのは愚かな男の振る舞いですね。Be honest ! 

 

"閻魔大王"とは、本来は女性なんじゃないかと思いますよ。

 

ところで「うそ」をつき続けた(いや、歌い続けた)中条きよしは、参院議員にまで昇りつめたのですが、議員先生になった途端に"本音"を言いたくなったのか、国会質問で自身の新曲やディナーショーを宣伝する発言をしてしまい、大炎上してしまったのでした。議員さんこそ嘘つき能力が求められるというのにね^_^ (冗談です)

 

やはり、中条きよしには「うそ」が似合います。

 

・・・・・と、今気づいたのですが、中条きよしは歌を歌っただけで、作詞したのは山口洋子でした。やはり"女性ならではの視点"の歌なんですね。

 


JとZ

2025-03-05 15:13:22 | 日記

先日、LとRの発音の難しさの件を書きましたが、今回はJZの件を書きます。


働く人たちの強い味方である軽トラ・軽バン「ダイハツのハイゼット」です。

この車種のローマ字表記は"HIJET"なのですが、カタカナ表記としては"ハイゼッ"です。ダイハツ社のカタログにもはっきり書いてあるので、間違いなく"Je"を""と読むようです。

これだけ堂々と"HIJET"を"ハイゼット"と読ませているのは、むしろ清々しいと言うべきか。「オレたちゃ日本人だ!」という魂の叫びを感じるのは私だけか?

「いやいや、これはハイジェットと発音する筈じゃないですか?」なんて言うインテリどもは引っ込んでろ!・・・って感じですね。

 

ダイハツ・ハイゼット い〜ぃ車です!