goo blog サービス終了のお知らせ 

魚骨流『サルなる朴の日々是日記』

挑戦と挫折の繰り返しの人生。ログることは己の成長にとって大切なアイテムであると考える。。。

2008年になり・・・

2008-01-10 23:06:50 | モブログ
怒涛の2007年だった。。。
紛いなりにも大役を務め(家族には内緒で・・・)

家内が肺炎になり、、、

長女は入園

次女はひきつけで入院、、、

親父が大病を患い、、、



本当に疲れた一年だった。。。


今年は前厄だ(汗)



ということで(何が「ということで・・・」なのか?)

ブログを一新しました。

お気に入りに入れてくれていた方々は、、、
新しいブログ(タイトル変わらず)にアクセスいただければ幸いです。。。


ありがとうございました^^;

忘年会

2007-12-24 08:54:08 | モブログ
仲間が居る。大切な仲間が居る。そして一年間共に歩んだ仲間と労いの宴。。。

忘年会。



同じ時期に同じ境遇に立たされた仲間だけに切っても切れない絆が芽生える。



静岡県は東西に長い県だ。。。



一同に会すことは非常に難しい。




でも、それでも仲間が集まり、



こうして酒を酌み交わすことが出来ることが



何よりも楽しい。。。



永遠の友






次は熱海で再会か???

イチゴ狩り

2007-04-16 07:57:05 | モブログ
幼い頃、『イチゴ狩り』と言っていたのが最近では『イチゴ摘み』というのか(?)サンサンファーム近くの農園に家族で出掛けてみた。。。
シーズンはもうすでに終わろうとしているらしいのだが、結構混んでいる。
遠くは長野や岐阜、千葉からの観光バスが止まっているから結構有名なのかも知れない。
大人1,200円・子供1,000円はどんなサービスが待っているのだろう?と期待したが、プラスチックの容器とコンデンスミルク(コーヒーのフレッシュみたいな容器に入っているもの)を2つ渡され、徒歩5~6分程歩き、指定されたハウスへ向かい指定されたレーンで制限時間40分で食べ放題!という仕組。。。なんの変哲もない旧態依然の仕掛けに『物価上昇か・・・?』と自分に言い聞かせたが1,200円でイチゴ食べ放題!って言ったってそれだけ食べれるわけがない。せいぜい頑張って店頭に並んでいる1パックがいいところだ!

ちょっと割高感を否めなかったけれどおいしいイチゴの見分け方を知った。。。


イチゴは蔕(ヘタ=果実部ではなく頭についている緑色の葉の部分)が果実側ではない方向に反り返っているものが甘い!!!


【イチゴのおいしい食べ方!】

蔕を取って蔕側から齧る(カジル)のが良い


 


ぎざじゅう

2006-10-11 07:08:29 | モブログ
たった10円のドラマ・・・


お釣りを貰う時、必ず確認してしまう癖がある。


その中に10円玉があると必ず側面を確認するのである。

そしてそんなぎざじゅうがあったりすると『うぉ~~~!!』と雄叫びをあげたくなるような心境になったりする。店員にも握手を求めたくなったりする。。。

表裏に対して垂直に幾つもの筋が入っているのが『ぎざじゅう』あるところによると昭和26年から33年にかけて作られていたものとか。。。(本当か否かはわからないが)
特に昭和32年33年ものは数が少なく希少価値もあるらしい。




そしてそっと財布の片隅に入れておいて『使うまい使うまい。。。』と思いながらいつのまにか財布から消えていたりする時 僕の人生もこれで終わりか位のショックを受けたりする(オオゲサだけど



そんな自分にしか適合しないルールみたいなものがある。