肩の荷が下りたせいか、どんだけ強い風でも結構耐えれるゴルフが出来てきているような気がする。
静岡カントリー島田ゴルフコース。。。ここの風は富士山静岡空港の建設地に隣接していることも起因して生態系そのものが変わり始めた結果、風の向きも安定しない。。。フォローだと思ったのにいきなりアゲてみたり。。。リンクスとはまた違った特有の風を気にしながら戦略するため結構頭を使ったりする。。。
12月15日・・・師匠との久々のラウンド。。。
もう一人は近いようで遠い背中の持ち主、僕の標的、3つ上の先輩であるが絶妙なアプローチとパッティングを誇る通称『ゴルゴ』
スウィングの意識を変えた結果、非常に安定したショットが保てるようになってきている。
特にフォロー風よりもアゲているくらいの方が僕にとってはスコアメイクがしやすいのか、上げてるホールのほとんどがパー以下であり、むしろフォローでは直接オンさせてしまうと走って奥に溢してしまったり、逆に意識しすぎてショートしてしまったりでスコアを落とす原因となっているように思う。
14番から17番までのアゲの中を平らで回ってきたし、18番なんか桃の木まで飛んでいた。風が強いからというのも関係するけどそれでも良く飛ぶようになって来ている。。。
まぁアウトの9番を右にふかし脱出も木に当たって戻ってしまい結局ナイスアプローチも1mのボギをものに出来ずダボとするが結局42/39の81回はあの風の中立派だと師匠が褒めてくれた。
結果は同伴者が総崩れでグロスでも勝ちを受け取ることが出来非常に楽しかった。
静岡カントリー島田ゴルフコース。。。ここの風は富士山静岡空港の建設地に隣接していることも起因して生態系そのものが変わり始めた結果、風の向きも安定しない。。。フォローだと思ったのにいきなりアゲてみたり。。。リンクスとはまた違った特有の風を気にしながら戦略するため結構頭を使ったりする。。。
12月15日・・・師匠との久々のラウンド。。。
もう一人は近いようで遠い背中の持ち主、僕の標的、3つ上の先輩であるが絶妙なアプローチとパッティングを誇る通称『ゴルゴ』
スウィングの意識を変えた結果、非常に安定したショットが保てるようになってきている。
特にフォロー風よりもアゲているくらいの方が僕にとってはスコアメイクがしやすいのか、上げてるホールのほとんどがパー以下であり、むしろフォローでは直接オンさせてしまうと走って奥に溢してしまったり、逆に意識しすぎてショートしてしまったりでスコアを落とす原因となっているように思う。
14番から17番までのアゲの中を平らで回ってきたし、18番なんか桃の木まで飛んでいた。風が強いからというのも関係するけどそれでも良く飛ぶようになって来ている。。。
まぁアウトの9番を右にふかし脱出も木に当たって戻ってしまい結局ナイスアプローチも1mのボギをものに出来ずダボとするが結局42/39の81回はあの風の中立派だと師匠が褒めてくれた。
結果は同伴者が総崩れでグロスでも勝ちを受け取ることが出来非常に楽しかった。