goo blog サービス終了のお知らせ 

Candle tie

蜜蝋、パームワックス、ソイワックス等を使ってすすの出にくいキャンドルを作っています。Vida=felizの教室が好きです

最近凝ってるキャンドル

2008-11-24 23:04:32 | キャンドル
前回のキャンドルナイトの際に同僚に頼まれて作ったキャンドル。
シンプルなただのキャンドルでいいと言うので、
蜜蝋にソイキャンドルをあわせて作ってみた。

クリーム色のミツロウに白いソイワックスが薄く顔を出す。
作為的でない自然な模様が素朴な雰囲気をかもしだして、
お気に入りのキャンドルになりました。

先日は弟にプレゼント。
うまく写真が撮れなかったけど・・・一応掲載しておきます。
全然模様見えない・・・。

今日もまた作ったのでうまくできればいいなぁ。

新年によせて

2008-11-09 21:09:45 | キャンドル
年賀状用のキャンドルを作ってみようと、
牛柄のキャンドルに挑戦中です。

今日は大失敗!
なぜか、パラフィンにステアリン酸を混ぜただけで、マイクロワックスを混ぜるのを忘れてしまった…
ぼそぼそしておかしい!と思った時にはもう時すでに遅し。
なので、とってもぼそぼそしている失敗作です

でもこれを糧に少しずつ納得のいくキャンドルが作れたらいいな。

なかなかワックスを触る時間がないのは、
週末(それも時々)しかキャンドルを作れない社会人の悩みですね。


Vida=Feizキャンドル教室

2008-11-08 23:11:41 | キャンドル教室
もう何回目になるのだろうか・・・Vida=Feizのキャンドル教室。

今日は赤いキノコのキャンドルか四角いパネルキャンドル。
作り方は思ったよりシンプルで、でも綺麗に作るのは想像より難しかった。
キャンドル、奥が深い!

中が透明のワックスを使っているので、火を点すとパネルが透けてきれいですよ、と先生が教えてくれました。
教室で作ったキャンドルはなかなか火がつけられないのだけど
たまにはつけてみようかな。