夢みるころを過ぎても

何気ない日常と大好きな旅行について書いています。

イタリア語検定

2005-06-28 21:12:16 | イタリア&イタリア語

実を言うと、私は“○○語検定”というものをとても軽視していた。今までは英語以外の検定を受検することなんか、夢にも思わなかったので、私の知識は英語検定に限られているのだが。英検が簡単だとか、そういうことではなく(実際、1級はすごーく難しいらしいことは知っている)単に、英検は外資系の企業ではほとんど考慮されないから、ということにつきる。当然、英検を持っていればマイナスになるわけはないだろうが、基本的にはTOEICスコアがあればOKである。

まあ、そんなわけでイタリア語検定も受ける気は、あまり無かった。ところが、韓国語をやっている友人&ランチメイトのYさんに、何気に「韓国語検定もあるの?」と聞いてみると、もちろん韓国語検定は存在し、彼女は3級ホルダーであることが判明した。正直にいうと、Yさんは努力をして、形にする(資格取得とか)が得意(たぶん)。聞いた私が、間抜けだった。

確かに、検定に合格したからといって実用にすごーく役に立つってことは無いかもれないけど、モチベーションの維持と、自分が勉強して多少でも進歩したことを実感するには良いのかもしれない。なぁ・・・と思った今日のお昼休みでした。


トライアルレッスン

2005-06-25 18:57:55 | イタリア&イタリア語
昨日、トライアルレッスンを受けてみました。まあ、実際のところは、レッスンというよりも、私がイタリア語に興味をもったきっかけやら、学ぶ目的やらそんなことのインタビューがほとんど。これって、実際にはレッスン前の打ち合わせだから、初回のレッスン料は無料にするべきねぇ、なんて、思ってしまいました。でも、一方で私に一番合ったレッスンを考える上では必要不可欠であることも確かですが。

彼女は日本語が流暢でインタビューの会話は全て日本語。会うまでは英語で話してもらおうかとも思っていましたが、あまりに彼女の日本語が上手なので、すっかり日本語で話しこんでしまいました。彼女は他の語学学校でも仕事をしているらしく、プロ教師としての自信を持っているようでした。しばらく彼女についていこうと思ってます。来週から、今まで私が独学していたテキストで復習と言うか、まあ、私がどの程度わかっているのかをみながらスタートです。

イタリアで語学学校に行ったら、全部イタリア語であることを考えると、けっこう日本でがんばってから行かないと、かなり厳しいだろうなぁと思いました。

ところで、以前ブログに書いたメールのレスポンスの悪い先生。実は彼女の旦那さんでした。住所の欄に同じ市の違う駅の名前を書いていたので、近くに住んでいる人なのだろうぐらいに思っていたのですが・・・ついでに、彼がレッスンを出来るとあげていたうちの近くの駅。彼はその駅がどこにあるのか知らなかったそうです。まったく、いいかげんです。やっぱり、イタリア人だからねぇ・・・って思ってしまう出来事ではありました。

いままでで一番よく見たスポーツ

2005-06-22 21:56:26 | Weblog
イタリアのサッカーからのスポーツつながりで、今日はリングスのお話を。
私は運動をするのが苦手です。運動会の徒競走は、いつもビリかブービーメーカー。逆上がりはクラスで唯一できませんでした。子供のころ、父親がテレビで野球やプロレスを見ていたのは覚えていますが、いつも見ているアニメが見られないのがいやなだけ。何の興味もありませんでした。

そんな私が、夫の影響で見始めて、楽しみに見ていたのが“Rings”です。前田日明が主催するリングスは、今休眠中ですが、ぜひ復活していただきたいものです。
リングスで関節技の芸術的な動きに驚き、立ち技の破壊力を知ったのです。椅子を投げたりする反則も、目を覆いたくなる流血もなく、技と力のぶつかり合いはすばらしいと思ったものです。
前田の引退試合も行きましたよ~カレリンの強さに感動しました。
私に関節技のすごさを教えてくれた、ハンは今は議員さんだとか。時は流れているのですねぇ。

K1も時々見ますが、やっぱりリングス・ルールでの試合が見たいなぁと思うのでした。
前田さ~ん、巨乳アイドルに下がった目じりをさらに下げてばかりいないで、また世界中から、ファイターを発掘してすばらしい試合を見せてください。お願いします!

今時のイタリアサッカーホームページ

2005-06-21 22:22:18 | イタリア&イタリア語
最近、来年の秋ぐらいにイタリアに数ヶ月語学留学、まあ実際は、ちょっとイタリアに住んでみたいっていう感じで、どの街にするかを検討しています。
歴史のある中小都市で、鉄道で1時間~2時間ぐらいでローマやフィレンツェに出られるところ。
その街の語学学校のグループレッスンの人数は8人ぐらいまでで、できれば、サッカーのチームがあるところ(実のところ私はサッカーには詳しくありません。数あるスポーツの中では、見るのが好きな方と言う程度です。でもイタリアに行くからにはマイ・チームを持ちたいなぁ・・・と夢見ているのです)それに加えて、温泉があればいうことなし。
いろいろ検討した結果、今の第一候補はアレッツォです。ライフ イズ ビューティフルの撮影をされた街で、映画の世界にも浸れるかも。

そんなわけで、セリエAとBの各チームのホームページを眺めてみました。そうしたら、日本語のページを持つセリエAのチームが5つも!ユベントス、ミラン、インテル、フィオレンテティーナ、メッシーナ。そのなかでも、メッシーナは柳沢効果ってことなのでしょうが、メッシーナはどこにある???と探したらシチリアじゃあないですか。日本人サポーター効果恐るべし。でも、レッジーナは日本語ページがありませんでした。中村俊介効果は半島のつま先には届かなかったのか??それとも、日本語のホームページ作る予算がないのか・・・謎です。



トライアルレッスンを受けることになりました

2005-06-19 17:39:37 | イタリア&イタリア語
イタリア語の個人レッスンの先生を探し始めて一週間。
今回私の利用した語学の先生紹介サイトの仕組みでは、自分で受講したい言語とレッスン場所(駅名など)や先生の性別、年齢、キャリアなどで選んだ5人までの先生の名前と電話番号とメールアドレスを、紹介料を払った時点でメールでおしえてくれるというもの。先生とのコンタクトは電話かメールで取ることになります。
実は私、仕事でも社外の人との電話がとっても苦手。聞き取りがあまりうまくない+メモを取るのが下手+聞き取れなかったことを聞きなおしするのが苦手と三重苦で、できることなら、なんでもメールにしてほしいのです。外国語の電話なんか、できるだけ避けたい。それで、とりあえず、レッスン可能な駅に私の自宅近辺をあげていた先生にメールしてみました。でも、その第一候補の先生は、レスポンスが遅い。一回目のメールに返事がきたのは翌々日。まあ、それでも、トライアルレッスンの希望日時を書いて、二回目のメールを書いてみました。でも、5日たっても連絡がありません。特に私の希望する駅付近でのレッスンは難しいとは書いてなかったのですが・・・やっぱり連絡が遅滞なく取れないというのは、ちょっと困ります。それで、別の先生にもメールを送ってみました。第二候補の先生は、メールのレスポンスも良く、お互いの希望を書いて確認するという作業がとても順調に進み、今週の金曜日に都内でトライアルレッスンを受けることにしました。
結局、自宅近くで教えてくれる先生は見つかりませんでしたが、金曜日のトライアルレッスンが楽しみです。

語学テキストのCD

2005-06-14 22:01:12 | イタリア&イタリア語
最近は語学のテキストにはCDが付いているのが多くなりました。やっぱり発音は、カタカナで書いてあるものより、音を聞いて覚えたいのでCDを聞くことになります。
そのCDなのですが、出来が良いのと今ひとつなのがあるんですよねぇ。
イタリア語のテキストのお気に入りは学研“使えるイキイキイタリア語”これを最初に聞いたときは、本当にイタリア人のおしゃべりを聞いているような気がしました。
まあまあが白水社“ヴェロニカと学ぼうイタリア語”。
私的に今ひとつが池田書店“いちばんやさしいイタリア語会話”、NOVA“イタリア語はじめの単語帳”かな。
私の場合、けっこう聞く音声の好き嫌いが学習効果に影響するのです。今思えば、英語が好きにならなかったのは、中学校のときに親が買ってくれたNEW PRINCEのカセットテープの音声と、学校の先生の発音がつまらなかったからかも・・・っていうのは言い訳です。(~_~;)


ただいまイタリア語の先生探してます

2005-06-13 21:05:58 | イタリア&イタリア語
先々週の日曜日に一度イタリア語スクールに体験レッスンに行ってみましたが、独学でちょっとやってしまったせいか、どうもしっくりこなかったのです。ん~いまさら、ABCからっていうのもねぇ・・・という感じで。そうはといっても、じゃあ、入門飛ばして初級で絶対大丈夫なの?と自分に聞くと、それもちょっと自信がない。それなら、個人レッスン行ってみるか、ということで、語学の先生を紹介するサイトに申し込んで、先生にメールを送ってみました。まだ、返事はきていないのですが、顛末はアップしますので、お楽しみに!(って誰も期待してないか・・・)
いい先生に会えるといいなぁ

うちのネコは甘えん坊

2005-06-12 17:16:11 | ねこ
うちには、一匹ネコがいます。すでに、14歳の猫又寸前(?)な老ネコです。
私も、ネコ似の性格のため、普段はネコの集会のように適度に距離をとって、お互いに干渉しない感じで生活しています。
でも、彼は私を“ご飯おばさん”と思っているらしく、たとえダンナが一緒にいても私に“ご飯は”と要求します。うちでは、彼を路上から拾ってきて、離乳食がおわってからというもの、ドライフード(俗に言うカリカリ、ってみんなそう言ってるのかなぁ・・・)をやっています。一応猫の飼育の本などを読んだのですが、猫用のドライフードで栄養は足りるってあるし、彼の歯が弱くなってドライフードを食べられなくなるまでは、それでいこうと思っているのです。時にはネコ缶をまぜてやったりもしていますが。周期的に飽きてしまったフードにほとんど口をつけないで、彼は“これじゃなくて~”という要求をします。それでも、私がエサ皿に残っているフードを手のひらに乗せて、“まだ、残ってるじゃな~い”と口の前に持っていくと、食べるのです。それで、なんとなく満足してしまったり。
そんなうちのネコを、も~甘えん坊なんだから!なんて思ってしまう私は、かなりのネコばかです。

ネットに接続できない!

2005-06-10 23:01:20 | Weblog
毎日ではないけれど、私は会社に行く前にもPCを立ち上げて、メールをチェックしたりします。別に待ってるメールがあるわけでもなく、まあ、一種の習慣みたいなもので。今はケーブルテレビの回線でADSLなので、いちいち接続費用がかかるわけでもないし。
で、今朝も何気なくPCを立ち上げてみました。でも、接続できない!え、なんで?昨日の夜までつながっていたのに。こういう不具合があると、なんとか復旧しなくては!と思う私なのですが、さすがに会社に行かなければならないので、あきらめて出勤しました。で、帰ってきてから、ケーブルテレビのサポートに電話をしてみましたが、これが、何度かけてもつながりません。仕方がないので接続マニュアルの「よくある質問」を読んで復旧しました。っていうか、下手に朝、接続の設定をいじったために、回線の障害だったのにつながらなくなっていたのでした(^_^;)つながってみたら、回線障害のお知らせメールがはいっていた・・・
ところが、です。一度はちゃんと送受信できたメールが、送信も受信も出来なくなってしまいました。なんで?????メールはYahooをメインに使っているので、実害はあまりないと言えば無いのですが、突然起こる不具合に私は、ちょっとめげてます。ほっといたら、明日の朝にはメールもなおってないかなぁ・・・

イタリアは後から効いてくる

2005-06-09 20:16:23 | イタリア&イタリア語
最近、すっかりイタリア語熱に浮かされてる私ですが、イタリアに行こうと思ったのは去年の夏。ダンナのマイレージでヨーロッパ行きの航空券が無料でもらえると気付いてから。夏から計画を立て始めて、実際に旅行したのは去年の12月です。初めてのイタリア旅行だというのに、主に南部のプーリア州を廻りました。航空券はルフトハンザで最初はドイツを廻るつもりだったのですが、計画を立てているうちに、12月のドイツは寒いだろーなー、もちょっとあったかいところがいいかなぁ・・・と思っていたら、ヨーロッパの小さな航空会社でベルリンからローマまで往復2万円足らずで行けることを知って、イタリアに、それもたぶん暖かいであろうプーリアに行くことにしました。プーリア州は長靴型のイタリア半島のかかとにあります。
プーリアは田舎です。夏には観光客も多く訪れ、観光バスも頻繁にあるようですが、私が行った12月は観光客はかなり少なかったです。
シェスタで午後1時ぐらいから4時ぐらいまでは、バスのチケットを売るバールまで、ほぼ全てのお店が閉まってしまったり、食べ物はピザやパニーニなんかも含めて全てイタリア料理であることに、2週間で私はちょっとまいってしまいました。
でも、本当に親切な人が多くて、いろいろな人にお世話になりました。
帰ってきてからも、しばらくは、いや~イタリアは合わない・・・と思っていました。が、旅行から帰って半年たった今、いろいろあったけど、楽しかったなぁ~、また行きたいなぁ~彼らとイタリア語で話したいなぁ~と、私の中でイタリアが発酵しているのでした。
恐るべし、イタリア。

iPodは語学学習が苦手、か?

2005-06-08 21:41:11 | イタリア&イタリア語
今年の2月、派遣の仕事が決まったのをきっかけに、長い通勤時間に語学学習をしようとiPod miniを買いました。それまでは、MDウォークマンを使ってました。それと比べるとかなり小さくて、本体に全部が入ってしまうので、それまで、MDプレイヤー+MDを何枚か持ち歩くこともあった私にとっては、す・て・き!って感じです。4ギガのものですが、NHKのラジオを講座のCDが何年分か入るみたいです。
ただ、語学学習の宿命、繰り返しとか、ちょっとだけ戻って再生とかが苦手のようで。トラック単位で繰り返す場合は、クリックホィールで戻るを押せば良いのですが、iPodはボリュームの調整も本体のクリックホィールの表面をなでることでするので、ロックをはずしていろいろしていると、突然、大音響が襲ってくることがあったりするのです。
それと、そのワンフレーズをもう一度、という良くある場面では、うまくワンフレーズだけ戻すことができません。私が不器用だということなのかもしれませんが。
まあ、もともと音楽を聴く人用にできているのだから、多少不便なのは仕方ないかも。でも、デザインがかわいいので、満足です。

雑音はどっち?

2005-06-07 20:36:32 | Weblog
ソニーの新らしいヘッドホンの広告が電車の社内に出ていました。いわく“周囲からの騒音を約1/3に低減するノイズキャンセリング機能”が売りだそうだ。どーでもいいけど、と笑ってしまいました。
実を言えば、私は他人の聴いている音楽の“騒音”に日々かなり困っています。特にシンセサイザーのシャカシャカする音が苦手で、となりでその音がしていると、イライラがつのります。隣にいる私をこれだけイライラさせるのに、聞いている本人はなんとも無いのだから、人間の好みと言うものは不気味ですらあります。
商品開発と言うのは、常に“金になる”ものに向かうもの。当たり前のことだろうけど。
たまには、“周囲の人には、絶対に聞こえない”イヤホンなんかを開発してくれても良いのにねぇ。他人の不快感の軽減なんてものに金を使う人なんかいなくて、しかも、ちょっとでも文句を言おうものなら何をされるかわからないから、怖くて文句も言えない日本って、私にとっては、かなり危険な国です。

ネコの手

2005-06-06 22:06:26 | ねこ
うちのcampioneのニクキューです。
彼の幼いころは、ほんとうにピンクでかわいくて食べてしまいたいくらいでした。(ちょっと危ない?)
ぴんぼけですみません。なかなかうまく撮らせてくれないので。
なごむ~

初めてのイタリア語レッスン

2005-06-05 18:27:20 | イタリア&イタリア語
初めてイタリア語の体験レッスンに行ってみました。入門クラスです。すでに、3ヶ月ほど市販のテキストを使って独学していたので、レッスンにはついていけました。
でも、7年前に英会話学校に初めて行ったときは、5名程度でのレッスンに違和感を感じなかったのですが、この2年ほどは英語のレッスンは個人で受けていたせいか、どうもレッスン勝手が違います。先生に不満は無かったのですが(彼女は日本語を交えてレッスンをしてくれ、初心者には助かりますし・・・)教室の構造上、生徒が4人だとかなり狭く感じたことと、テキストの進み具合がかなり遅く感じたこと、日曜日の午後に一時間半もかけて出かけていくのも、これからずっと・・・と思うと気が重くなったりして。
もうしばらく、他の語学学校も探してみようと思うのでした。
それにしても、なにか言おうと思うと、つい英語で考えてしまうのは困ったものです。
Piacere. Mi chiamo Masami.といってから、何か聞かれてYES!、あっNo、いえ、アワアワ・・・Siですよね。ハイ、知ってました。ついでに、最後に“ありがとうございました”と言おうと思って、しばらく考えてしまいました。Grazieですね。わかってます。

今、自分がここにあることに感謝して

2005-06-02 20:43:03 | Weblog
日本では社会的に成功した人が、社会的な弱者を援助する活動をすると、売名行為だと言われることが多いような気がします。でも、その行為をあたりまえのこと、と認識する社会もあります。自分が現在のような成功が出来たのは、自分の努力だけでなく、この社会(つまり他者)のおかげ、だから出来ることをしよう。という自然な気持ちの発露だと。あるいは成功したということは、他者を援助する義務があると認識すること、だと。
あたりまえだと言われそうですが、世の中は公平にはできていません。生まれる国、人種、民族、両親の経済力、あるいは容姿とか。自分の努力ではどうにもならないことが多いです。ちょっと前の私は、常に上ばかりを見て、自分はなんて恵まれないのだろう。と思ってばかりいました。感謝するこころの余裕はありませんでしたねぇ。
ここ数年のことですが、私はやっと、今この平穏な日本でそこそこの生活ができているのなら、そのことに感謝しつつ、できることをしたいと思えるようになりました。それまでは、月に2000円の寄付ですら躊躇したものです。
現在は日本の企業もやっと社会貢献に目を向けるようになってきて、クリック募金を実施してるところが出てきました。クリックした人には負担がかかりませんから、少しでも多くの人に参加してもらえたら・・・と思います。
http://www.dff.jp/index.php
私はセーブ・ザ・チルドレンのネパールリンクに参加しています。子供たちの書いた絵のポストカードを購入するなど、参加方法はたくさんあります。
http://www.savechildren.or.jp/
大きなことはできませんが、ちいさな一歩一歩を積み重ねていきたいです。
私のお金で、ネパールの子供が一人でも読み書きができるようになれば、私はとても幸せです。Pay forward!