写真なし。
誠さんのプライベートスタジオにて。
今年初めの録音、始まりましたー。
もう、一月も終わりだというのに、「あけおめー!」
なんてのんきに挨拶などして、、。
今日は総踊り曲かー。なんて構えていましたらですね、
何だかハイレベルな曲調で、、。
通常はその地域に古くから歌われてきた音頭なんかをリミックスするのが
いつものパターンなんだけど、完全オリジナルで歌詞も
地域の方が書いたものでした。その歌詞の熱いこと。
この総踊り一曲にすべてを込めているみたいな。
サウンドは言わずと知れた誠サウンドですから凄い「和」でいてそれで超ロック。
何ジャンルとかじゃ説明出来ないんだけど、とにかくダンスで血がグルグル騒ぐ感じだった。
そう、これが誠サウンドなんだよなあー。
久々テンション上がりまして、私も唸りのメロディを奏でてしまい、いや、吠えてしまった。
しかし、汗だくの中いい歌が録れた時というのは何とも言えない気分です。
春の開幕へ向けて、着々と準備しております。
それにしても昨日のアクセスが、日頃の10倍以上って、、。
どういうことかやー? 何かあったか?
不思議な事もあるものです。
誠さんのプライベートスタジオにて。
今年初めの録音、始まりましたー。
もう、一月も終わりだというのに、「あけおめー!」
なんてのんきに挨拶などして、、。
今日は総踊り曲かー。なんて構えていましたらですね、
何だかハイレベルな曲調で、、。
通常はその地域に古くから歌われてきた音頭なんかをリミックスするのが
いつものパターンなんだけど、完全オリジナルで歌詞も
地域の方が書いたものでした。その歌詞の熱いこと。
この総踊り一曲にすべてを込めているみたいな。
サウンドは言わずと知れた誠サウンドですから凄い「和」でいてそれで超ロック。
何ジャンルとかじゃ説明出来ないんだけど、とにかくダンスで血がグルグル騒ぐ感じだった。
そう、これが誠サウンドなんだよなあー。
久々テンション上がりまして、私も唸りのメロディを奏でてしまい、いや、吠えてしまった。
しかし、汗だくの中いい歌が録れた時というのは何とも言えない気分です。
春の開幕へ向けて、着々と準備しております。
それにしても昨日のアクセスが、日頃の10倍以上って、、。
どういうことかやー? 何かあったか?
不思議な事もあるものです。
ひたち舞祭で、初めてCAMARUさんの歌声を聴いた時から、大ファンになりました。
CAMARUさんの事は、私だけでなく、舞祭に参加している子供たちも、大好きです。
是非また、ひたち舞祭に来て下さい。
私をはじめ、沢山の子供たちが、CAMARUさんに、また逢える事を、本当に楽しみにしています。
ずっと応援させて下さいね。
ひたち舞祭り第一回目、それが記念すべき私の舞祭り初舞台でした。
それから10年以上の月日が流れ、子供達と共に成長させてもらいました。舞祭り無くては今の私はありません。
地域に根差したこの時代革命的祭りだと思っています。
現在はなかなか現地に行くことが少なくなってしまいましたが、またみんなに会える時を楽しみにしています。
これからもどうぞよろしくお願いします。