富士屋ホテルは、そのクラシックな雰囲気に惹かれて、以前箱根の温泉に行ったときにお茶だけはしたことあるのですが、泊まるのは初めて。どこをとっても絵になる空間で、すごく素敵でした。時期的に、また週末だったこともあり、結婚式のお客さんもたくさん。皇室の方々や、外国の要人など、これまで様々な方を迎えているとのことです。




お部屋のお風呂も天然温泉なのですが、いわゆる温泉旅館ではないので、大浴場などはなく(6~7人くらい用の浴場はある)、でも今回はそれがメインではないので全然ok 。
お部屋も広く、またレトロな感じでよかったのですが、せっかくの素敵な建物なので、館内を歩いたり、しばしロビーでくつろいだり。夕食までの間に、これまた雰囲気のあるバーでゆっくりしたりしました。




今回の宿泊券は、メインダイニングでのディナーと朝食もつけてくれていたので、夕食はメインダイニングの「ザ・フジヤ」でコース料理をいただきました。食事の時間が17:45~と20:00~に分かれていたのですが、もちろん20:00からにしたので、どのテーブルも大人な感じで、落ち着いて食事ができました。どのテーブルの方も、みんなちょっとだけドレスアップした感じ。なかなかいいです。中に、とてもきれいな水色のジャケットに、赤い縁の眼鏡のおじさんも。その格好で普段道で見かけたらなかなか目立つ感じもしますが、いわゆる非日常的な空間では、なんだか一番しっくり、素敵に見えました。
翌日の朝食は、旧皇室御用邸の『菊華荘』にて。ここも趣があって、庭も素敵なところでした。 窓や天井のガラスの格子が、雰囲気をつくってます。


この季節、富士屋ホテルの庭も、お花も鮮やかでとてもきれい。ホテルの周りの、ここ宮ノ下の辺りは、通り全体がクラシックな感じ。とても好きな雰囲気です。 箱根はこれまで何度か行ったことがあることもあり、今回はあちこちたくさん動くってことはあまりしなかったのですが、ホテルそのものが素敵で、少しでも長くいたいという感じだったので満足でした。




今回とても気に入ったので、またぜひ行きたいな・・と思いました。今度は、同じようなクラシックホテルの軽井沢の万平ホテルや、日光金谷ホテルにも、ぜひ泊ってみたい!