大きなゴミ袋に空き箱をいっぱい入れて、学校から帰宅してきた王子。「何か作ろうと思って、いらなくなった”箱”をもらって帰ってきてん」と。先月、授業で空き箱を使うと持っていったけれど、持っていった以上にお持ち帰りが多すぎる。ますますゴミが増えるじゃないですか(怒)!
で、何を使っているかというと、パソコンとの事。楽しく作ってくれるのはいいけれど、ムダにセロテープを使ってくれるのが困りものです。
大きなゴミ袋に空き箱をいっぱい入れて、学校から帰宅してきた王子。「何か作ろうと思って、いらなくなった”箱”をもらって帰ってきてん」と。先月、授業で空き箱を使うと持っていったけれど、持っていった以上にお持ち帰りが多すぎる。ますますゴミが増えるじゃないですか(怒)!
で、何を使っているかというと、パソコンとの事。楽しく作ってくれるのはいいけれど、ムダにセロテープを使ってくれるのが困りものです。
「オレ、暇やから、晩ご飯を作るのを手伝うわ」と、腕まくりをしてやる気まんまんの王子。「全部やるしっ!」と言ってくれるはうれしいけれど、かえって時間ばかりがかかって、ややこしくなるのも事実…(汗)。でもせっかくの”厚意”ですし、今回はお手伝いをしてもらうことにしました。
まず1品目は、「茄子の中華風マリネ」的なもの。茄子に小麦粉をつける作業とマリネ液もテキトーな配合で作ってもらいました。そして2品目は、「ひじきとシーチキンのマカロニサラダ・わさび風味」。傍で様子を見ているのもだんだん面倒くさくなり、「わさびは入れすぎたら辛くなるからね」とだけ言って、味付けは全て王子におまかせしちゃいました。
親バカではございますが、2品とも大変美味しゅうございました。王子クン、また作ってね。でも時間のある時だけにしてくださいませ(苦笑)。
「”本田選手”に出しといてな!」と、王子から”本田選手”宛ての年賀状を渡されました。うわっ、マジで書いてるっ。”本田選手”がドリブルしている絵を描き、空いたスペースにはメッセージを書いていたのです。
「あけましておめでとうございます。ぼくは日本のなかで本田せんしゅが一ばんすきです。デンマークせんはかっこよかったよ。ぼくのゆめはサッカーせんしゅです」…と。ここまでくると、ヤツもたいしたものです。
なので、親バカとは思いつつもCSKAモスクワの住所を調べて本当に出してあげました(笑)。無事に”本田選手”の元に届きますように…。
私が起こさずとも起きてくるのは、12月25日限定(笑)。王子がこんなにも爽快に朝が迎えることができるとは、モノの力とは恐るべしです。
レアルマドリードのクリスチャーノロナウド選手のユニフォームと、それに合わせたソックスがクリスマスプレゼント。「ソックスを頼み忘れていたけど、忘れずに持ってきてくれたんだぁ」と感慨深げな王子。「実は私が気をきかせてあげたのよ」なんて、口が裂けても絶対言えないけれど、それだけ喜んでもらえたのならママサンタとしては大満足です。
「オレのお家に来てくれたのはサッカー担当のサンタさんやで!」と。そうなんです、私、お手紙の代わりにサッカー柄のプレゼント袋を持ったサンタさんの絵を描いて一緒に置いておいたんです。本当は「サッカー頑張ってね」と書きたかったけど、”筆跡”でバレちゃいそう!?ということで、サンタさんの必須アイテムをサッカーテイストにしてみたのです。絵の仕上がりはさておき、私の意図が王子にきちんと伝わり、ひとまず大成功。昨晩必死に描いた甲斐があって良かった良かった(笑)。
学校からの帰り道は、子供にとっては遊びの時間!?昨日は2時下校のはずなのに、帰宅したのは3時。急ぎ足でも20分は絶対にかかるけど、でも1時間もかかるのはおかしいでしょう!という話。遅いだけならともかく、色目の変わった石や中途半端に長い木の”棒”などをお持ち帰りし、それを玄関先に飾ってくれるからややこしいのです。「これ、まだいるの?」と聞くと、「捨てたらアカンで!」と。聞いてしまった私がバカなんだけど、どうにかしたいわ、あのガラクタ達。早く帰ってこなくていいから、いろんなモノを拾って帰ってくるのだけはおやめください(汗)。