日曜日の代休で休みのMeです。
休みながら部活にいってきました。同じ学校からきている友達が休んだので、今日は一人旅な訳です。
キャッチボールにせよ、柔軟体操にせよ、誰とやろうかなぁ~と考えていたけど、終わってみるとぜん
ぜん余裕でした。どこからか必ず声がかかってきます。うれしいですね。
今日は三年生が模擬試験なので、一年と二年で練習しました。初めて先輩と部活をするわけですが、そ
の先輩はやっぱりうまい。送球はやい。送球だけでなく足もはやい。集合も早い。
Meたちは来年こんな先輩になっているのだろうか。
今日はアップのランニングと柔軟をした後、キャッチボール。どうやら一年の中でもかなりの弱肩なよ
うだ。
その後ノック。中学校では考えられないほどの時間、玉数を処理したわけだが、本当に長かった。中学
校時代は長くても20分くらいだっただろう。しかし、高校はやはり違う。おそらく30分~40分近くやっ
ていただろう。最後、ボールをとればあがれるという練習は、なかなかとれず苦労した。
次にハーフバッティング。4チームに別れ、打撃、守備、守備、ダッシュに分かれた。まずはダッシュだ
った。なかなかインターバルが短く、距離が長かったため大変だった。次は守備×2。なかなか打球速
度が速い。さすが高校と、ここでも感じた。最後はバッティング。1セットが終わった後、金曜日の練
習で作った肉刺(まめ)が悪化。血が出てきて、洗ったり、テーピングをした後、1セットをして終了
。
そしてダウンをして終わる。
これが今日の練習。今日は楽しく汗をかけた。
そこまではよかった。その後がよくなかった。
ぽぷりさんのブログ「Angel At Mid afternoon」のMeのコメントより
「電車が1時間1本なので、1本遅れると、1時間後・・・
今日は17:59の電車に駆け込み乗車しましたよ」
これは実際では良いほうの状態です。昼間ではそうもいきません。
今日は部活が終わったのが12:15。電車も12:15。学校、駅間は15分ほど。つまり、次の電
車に乗るわけです。その次の電車が13:31。普通の高校生なら、町中で、軽く食事をとったり、遊
んだりされてますが、Meは無駄使いをやめるため、ずっと駅にいました。勉強がはかどりました。古語
テスト分、結構覚えられました。電車はしかも、Meの最寄駅まで直通ではなく、一回乗り換えないとい
けないんです、昼間は。
Meの学校と自宅の普通電車簡易関係図
左から2番目が学校の最寄り駅、4番目がMeの駅。
○ーーーー○ーーーー○ーーーー○
←--→ ←-------ーーー→ 朝と夕方(要するに通勤時間帯)
←-------→ ←--ーーー→ 昼間
まぁ詳しく言えば、少しこの図は間違ってますが、気にしないでください。
そんなこんなで帰ってきたのが14時。帰ろうと思った時から2時間近くたっていました。普通なら電
車に揺られるのは25分なのに。かなり損した気分です。
昨日の訪問者数 92人でした。感謝!!
1500字もかいたMe。つかれたよ。その疲れを取るために↓
人気blogランキング(現在121位)
J RANK 人気ブログランキング(現在53位)