goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく♪花・雑貨 からんどりえのブログ(大阪府四條畷市)

からんどりえの日々の出来事や
情報をお届けしていきます♪♪

どんどん入荷!

2012-05-02 | 花(鉢)

 

明日から連休再開?!
お天気が悪いですが、週末は回復しそうですね。

母の日へ向けて入荷ラッシュです☆
今、店内を甘~い香りで包んでくれているのはコレ!!

 デンドロビューム “レインボーダンス 花見月”

花色に特徴がある蘭鉢です。
オレンジがかった花にピンク色の縁取りが入った珍しい花色です。

  • コンパクトな株に下から上までみっしり花を付けかわいらしい中にも
    ボリューム感があります。
  • 低温に強く、花をつけやすいので一般の御家庭でも開花させることができます。
  • 株も大きくなり過ぎないので小さいスペースで管理することができます。
  • 珍しい花色が彩りを添えてくれます。
  • つぼみの状態からも咲かせやすく、つぼみで購入していただくことにより、
    より長く花を楽しむことができます。

 

 陶器鉢に入ってとってもカワイイです♪

コチラは色のインパクトがすごい!パープルの紫陽花☆
パリジェンヌ ハープルです♪



母の日のセットに使いました!注目の的です☆


ホームページでご紹介の商品に完売が出ています。
新しく別の商品もご用意しています。
お気軽にお尋ね下さいませ!!!

 ← クリック

地方への発送。ご来店のご予約をお聞きしています。

ホームページでのご紹介の他にfacebookでは随時UPしていくので、
ぜひチェックしてください☆

花・雑貨 からんどりえ 


blogram投票ボタン  

 ブログランキングに参加中です♪  
ただいま「フラワーショップ・園芸店」カテゴリー 
 ☆☆☆ありがとうございます☆☆☆

気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

 

 ★★★ facebook始めました~~!!
            「いいね!」お待ちしています。
  ←クリック!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再入荷!!

2012-04-27 | 花(鉢)

2月に入荷し即完だったコノ植物!!

「フィカスシャングリラ」

なんと、つる性のガジュマルです。市場で見つけるなり
つややかな葉と形に一目惚れ。

店に並べてすぐ売り切れました。
しばらく出荷はないと聞いていたのですが、今回
入荷することが出来ました☆

育て方も難しくありません!!ぜひ育ててみて下さい。

浅岡園芸さん談

数年前に沖縄県石垣島の生産者を見学させていただいた時に
目を引く植物を発見し生産者さんにこれ何ですか?と聞いた所
「つる性ガジュマル」と答えました。
私はその言葉に心を打たれ是非生産させて欲しいとお願いし親株を
数鉢分けていただきました。石垣島の生産者もまだ沖縄でしか流通
させていないからと快く増殖する事を認めてくれました。
5年の歳月を経て商品名としてフィカス・シャングリラ(商標登録申請中)
として2012年2月より出荷開始となりました。

という、素晴らしいお話!

とっても魅力的な植物です。

つる性ガジュマル フィカス・シャングリラ
学名 Ficus vaccinioides
科名・属名 クワ科 イチジク属

最低温度 5℃
 
冬は室内での管理がオススメ。徐々に外気に慣らし3月~4月頃には
外での管理も可能になります。
夏~秋を外で過ごした株は外気5℃でも成長はあまりしませんが越冬できます。
 
地植えした株は直射日光に当たっても葉やけなどを起こす心配はありません
室内で育てる場合は風通しの良い所で管理する事をお勧めします。

赤い実をつけるそうです☆楽しみですね。

 

母の日までには・・・なくなってしまうかな・・・お早めに☆

 

 

 

 

母の日ギフト第2弾です!!
お花とお菓子セットとプリザーブドフラワーアレンジメントをUPしました~☆

   ← クリック

地方への発送。ご来店のご予約をお聞きしています。

ホームページでのご紹介の他にfacebookでは随時UPしていくので、
ぜひチェックしてください☆

花・雑貨 からんどりえ 


blogram投票ボタン  

 ブログランキングに参加中です♪  
ただいま「フラワーショップ・園芸店」カテゴリー 
 ☆☆☆ありがとうございます☆☆☆

気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

 

 ★★★ facebook始めました~~!!
            「いいね!」お待ちしています。
  ←クリック!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこい!

2012-04-07 | 花(鉢)

 

こんにちは。今日はめちゃくちゃサムイです。
冬物の上着を引っ張り出しました。

朝はお寺の生け込みに出かけました!!
お寺の廊下って、なんであんなに冷たいんだろ・・・
靴下2枚履いてても足の感覚がなくなるくらい冷えちゃいました。

お花は春物が並ぶのになかなか気候がついてこない。

サクラは長い間楽しめそうでいいけれど♪

花壇のお花春らしく!!

 

☆アルメリア☆ピンキーキッズ
新種のアルメリア。小ぶりで色も薄いピンク

☆金魚草☆
春秋の定番!切り戻して何度もツボミがつくので
育て甲斐があります。最近とくにスキになってきました~。

☆アレナリア☆
真っ白い小花。繊細なようでたくさんツボミを付けています!!

☆宿根ネメシア☆
四季咲きのネメシア。アンティークな色を入荷しました。



春は色目もかわいくて寄せ植えすれば優しい仕上がりに。

 


☆ペラルゴニュウム☆ エンジェルアイビオラ
ペラルゴニュウムの中でも小ぶりな花を沢山つけるもの。

コレは大鉢です。ご注文品。
玄関先における春の鉢植えでご注文頂きました☆

 

 

お好みのお花はありましたか??

 

 

 

 

☆4月のフラワーレッスン☆

セレブコサージ ~プリザーブドフラワーを使って~

式やパーティーなど、様々なシーンで使えるコサージを
プリザーブドフラワーやアクセサリーパーツを使って
作ります!
シックな色合いですが豪華なアクセサリーです。

    
日程 4/21(土)~24(火)4日間

時間 13:00~/15:30~/18:00~

ご都合のよい日時でご予約下さい☆

 

 

 花・雑貨 からんどりえ 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演出の花☆

2012-02-26 | 花(鉢)

イベントごとが続きますね。

おひな様。ホワイトデー。 そして卒園・卒業。

卒業シーズンに大活躍なのがコノお花☆
教室の演出や体育館・講堂などの花道、舞台の飾りに・・・

華やかに引き立ててくれるお花です。

少し前まではサイネリアがほとんどでしたが
最近はコノ、桂花や貴凰(木立セネシオ)

サイネリアと大きく違う部分は耐寒性がサイネリアが5℃で夏越しは難しく、
本来は多年草ですが日本では1年草扱いする場合が多いのに比べ、
セネシオは耐寒性が0℃までOKで日本で夏越し可能な多年草なのです。

色もとても鮮やか。いろんな色があります。薄い色もあるよ。

☆ボリュームもあるのでオススメです

☆花持ちが良く一輪の花が1ヶ月くらい咲き続けます

☆切り戻しを繰り返して6月頃まで楽しむことが出来ます


このムラサキのグラデーションも吸い込まれそうないろですよ♪

プレゼントに!! お家でも1度育ててみてください☆

 

ただいま「ひな祭りアレンジ」レッスン中です!

フラワーレッスンのご案内はホームページにて 花・雑貨 からんどりえ 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の名前

2012-02-25 | 花(鉢)

 

鉢植えも切花も聞きなれた名前とは別に色別や品種別に名前がついています。
バラやガーベラ・チューリップは種類も多く同系色でも名前が違ったりして
覚えるのも大変です。

でもこのお花の名前、面白いです。

色や形。作った方の思いがつまったものもあります。お名前がついてる物もあります!

今日入荷した「ギンギアナム」

可愛い名前がついていたのでご紹介しま~す☆

ギンギアナムは海抜1000mぐらいの所の岩に着生している蘭で、
春にピンクや白色をした小さな花を沢山咲かせます。

非耐寒性多年草(3度以上)、洋らんです。
小さい花が魅力的です。らんの中でも比較的育てやすい種類です。

サクラサラサラ

薄いピンク。まさに桜色です1

恋のしずく

こちらは濃いピンク。 ムラサキっぽいかな。

いろんな名前があるので、ちょっとラベルを見てみたりすると面白いですよ♪

 

 

 

ただいま「ひな祭りアレンジ」レッスン中です

フラワーレッスンのご案内はホームページにて 花・雑貨 からんどりえ 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チランジア

2012-02-05 | 花(鉢)

これもバレンタインにいかがかしら~~~??

チランジア“キャンディ”

カワイイピンクのお花がつくよ~~。その中にも薄紫の小さいお花が咲くよ☆

 

約14センチ

●置き場所
 室内で育てる場合は、風通しがよく朝日の当たる明るい窓辺に置くのが理想的です。
 種類によって多少の違いはありますが、直射日光の当たらない、明るい日陰で風が
 
流れている場所に置きます。

 空気が乾燥しがちな室内では、チランジアも脱水する傾向があります。
 とくに、エアコンの風が直接あたるような場所には置かないようにします。

●水やり
 チランジアは日中に気孔を閉じ、夜に気孔を開いて給水や呼吸をする性質を
 持っているので水やりは夕方から夜のあいだに行います。

 水遣りは霧吹きとソーキングとがあります。
 霧吹きは水分補給というよりは乾燥を防ぐためのものです。
 逆にソーキングは十分に水分を補給するためにおこないます。
 ソーキングはバケツや洗面器などに、室温に戻した水をはり、
 株全体を6~8時間浸けます。引き上げたら、蒸れないように
 水をよく切ってしっかりと乾燥させます。

 春と秋は成長期なので、水やりを多めにします。
 夏のあいだは、チランジアは蒸れに弱いので、水をやりすぎると植物が腐る
 原因となります。強い光が当たって急激に温度が上昇するような時は水やりを
 控えたり、ソーキングのあとは気温が上がる前に乾かすなど、特に気をつけます。
 冬は温度が低いため、チランジアは成長せずあまり水を必要としません。
 成長期の半分を目安とします。

 チランジアは水が不足すると種類によっては葉にしわができた柔軟になったり
 カールしたりします。

 花を咲かせるコツは、十分に光に当てることと水やりとのバランスです。

 花が咲き終わると親株が枯れていきますが、その一方で子株がでてきます。
 株分けは枯れた古い株をそのつど取っていけば、自然に分かれていきます。
 子株は種類によって異なりますが、2~3年で親株となり、また花を咲かせます。

 

 インテリアにおすすめ。壁にぶら下げたり。ガラスに入れたり・・・

 いろいろ楽しめます☆

 

【2月フラワーレッスン】

お花とお菓子をセットにしたギフトアレンジを制作します♪
お楽しみに~

2/11(土)~14(火)

男性の参加もお待ちしています~~~

13:00~ 15:30~ 18:00~

 

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

花・雑貨 からんどりえ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインに☆

2012-02-04 | 花(鉢)

フラワーバレンタイン推薦☆

女性から男性へ。なんてこだわりは、もう古い!!
今は「大切な人」「感謝したい人」へ。

男性からはお花を贈るって世界の常識☆

 

ですw

 

もちろん、カランは貰う専門です(笑)

 

バレンタインそしてホワイトデーも
カワイイギフトをご用意してお待ちしています☆☆☆

 

ショッピングカートに入ったラブラブハート!

リアルなカート!かなりカワイイ。

ホヤの前にペアのウサギさん

h14㎝×w14.5㎝

 

ハートホヤの別名は「ホヤカーリー」とも言われている「サクララン」の仲間です。

原産地のタイでは、このハートホヤを贈って恋を叶えたという言い伝えがあるほどです。

日当たりの良い場所がおすすめで熱帯アジア原産のつる性植物、
多肉質の葉は水分を蓄えるので比較的乾燥に強いですが、水分が不足すると
葉が薄くなり全体がしおれてきます。

冬季は10℃以上の場所で管理します。
基本的に日光を好みますが直射日光は避けてください。
特に斑入り種は真夏の強い日ざしや西日が当たる場所は葉焼けの原因になります。

乾燥に強い植物です。
用土が全体的に乾いてきたら水やりを行いましょう。
葉に少ししわが出てきた頃でも大丈夫です。
お水を与える時は鉢底からお水が出るくらいたっぷりと与え、鉢土が乾くまでは
与えないようにして下さい。 特に生育の休眠期にあたる冬は更に控えめにしてください

 

 

 

【2月フラワーレッスン】

お花とお菓子をセットにしたギフトアレンジを制作します♪
お楽しみに~

2/11(土)~14(火)

男性の参加もお待ちしています~~~

13:00~ 15:30~ 18:00~

 

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

花・雑貨 からんどりえ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春用寄せ植え☆

2011-12-23 | 花(鉢)

 

今日は一段と寒いですね。
大阪でも雪が降るんじゃないかってくらいサムイです。

なのに配達に行って搬入するのに汗だくになったカランです(笑)

 

今日はクリスマスイブイブ。全く無縁に働いていますが・・・・

皆さまのためにせっせとアレンジや花束を
送り出しております☆

仕入れ&準備はもうお正月です。

ご好評の手づくりしめ飾りも完成!
迎春寄せ植えも並びましたよ☆

ぜひぜひお越し下さい(数に限りがあります)

ホームページにも何点かUPしました~~ご覧ください。

GO!!

手作り鉢です!

白い陶器鉢に!

他にも竹鉢のものや小さな器の物もありますよ~

 

☆年内休まず営業いたします☆

             ご来店お待ちしております

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

花・雑貨 からんどりえ 

 

クリスマス&お正月バージョンのお知らせは・・・Go!

 お友達と。。。。もちろんお一人でもOKです。
 お子様連れも大歓迎ですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイに植え替え!

2011-12-14 | 花(鉢)

 

 年末にむけて、お庭や玄関先をキレイに!といった方が
 多いので、植え替えや寄せ植え作りを依頼していただきます。

 そのため、店内は空の植木鉢だらけ(笑)
 お客様のお家から引き上げたモノもあれば、新しく買って頂いたものまで。

 
 
 土作りから花選び、植え込みまで。

 そのような仕事を一日中していました。

 

  絵てがみ教室も今年最後です。
 先生がケーキを作ってきてくださいました☆

 

 さぁ、次回フラワーレッスンは12月/17(土)~クリスマスアレンジメントです☆★

 「クリスマスリース」と「しめ飾り」作りも開催中!!!

 各3500円です。 お子様と一緒に参加して頂けますよ~
 ご予約お待ちしています。

 

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

花・雑貨 からんどりえ 

 

クリスマス&お正月バージョンのお知らせは・・・Go!

 お友達と。。。。もちろんお一人でもOKです。
 お子様連れも大歓迎ですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度!

2011-11-09 | 花(鉢)

ようやく寒くなりましたね。
寒いのは苦手だけど、クリスマスのディスプレイをしてても
違和感があったりで(笑)

やっと気候とあった!って感じです。

クリスマス雑貨や鉢植え、続々入荷中です!!

鉢植えはポインセチアにシクラメン・クレスト。

  シクラメン

クリスマスの寄せ植えに使える花苗も☆

 

ポインセチア

レッスンの方もご予約頂きありがとうございます。

11/12~のクリスマスオブジェは予定数に達しましたので
受付を終了致します。ありがとうございました。

まだまだ、クリスマス商品 入荷予定です☆
お楽しみに~~~~!!

 

クリスマス&お正月バージョンのお知らせは・・・Go!

 お友達と。。。。もちろんお一人でもOKです。
 お子様連れも大歓迎ですよ。

 

blogram投票ボタン  ブログランキングに参加中です♪   
 気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

花・雑貨 からんどりえ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする