cafe Cappuccino

ちょこちょことおでかけのことなど。

昭和記念公園

2007-03-27 | おでかけ
昨日、立川にある昭和記念公園へ行ってきました。
とても広い公園内には桜の木がたくさんあって、満開の頃は多くの人で賑わうのですが、昨日はそれほどの人出はありませんでした。

 
ほとんどがつぼみ。でもこんな咲きかけのときも好き。


天気予報で、5月並の陽気になると言っていたのでいつもよりかなり薄着で出かけたら、風が強くて少し寒かった。
でも青空の下、のんびり歩くのは本当に気持ちが良かったです。


ポピー。風にゆらゆら揺れてかわいかった。


お昼を済ませた後、日本庭園へ。
ここは雰囲気ががらりと変わり、とても静かで時間の流れや空気までが違うような感覚に浸れます。
おまけにここでは風もほとんどなく、のんびりするには最高でした。
大きな池の、ところどころに顔を出している石の上で、カメたちがひしめき合って甲羅干しをしていました。


こんなカメさんもいました。


さらに盆栽苑に行って見ました。
盆栽にはほとんど興味がない私でも、ちょっと興奮するくらい見事な盆栽の数々でした。
面白かったのは‘懸崖’という形の、あれは何の木だったかな。
それまで強風が吹いていたので、「あぁ、倒れちゃってるよ」などと冗談を言いながら。

それからまた広場のほうへてくてく歩いて、こんな場所に着きました。
後ろの桜が咲いていたらもっと素敵だろうなーと思いましたが、充分春を感じられる光景でした。


春の香りを漂わせながら、満開の菜の花。


そんなこんなで時間はあっという間に過ぎて、とっても満たされた気持ちで公園を後にしました。

桜の見頃まではまだ少し。
でも隅々まで手入れされた園内は気持ちよく、日ごろのストレスから開放された一日でした。

秋のコスモスやイチョウも見事なこの公園、いつ来てもこころが癒されます。

駐車場代のうえに入園料もとられることに目をつぶれば…

温泉にて

2007-03-01 | おでかけ
那須温泉へ一泊旅行してきました

新宿で買った駅弁「釜めし弁当」
ホントはとり飯が食べたかったんだけど売り切れてた
でもこれ、ご飯がおいしかった。

那須は、この時季例年なら雪が積もっているはずだったけど、だいぶ前に降ったと思われる雪が道端に残っている程度でした。

ここで私、生まれてはじめて白濁した温泉に入りました
かけ流しの天然硫黄泉で、とっても気持ちよくて、お肌もつるつるすべすべ
小さな宿の小さなお風呂でしたが相当気に入りました

翌日はあいにくの雨でしたが、お菓子の城とかチーズガーデンというところに行って、おみやげをたくさん買って(予定外)ほくほくで帰ってきました。

時々リフレッシュ、必要ですね