
物干し場を作成して欲しいというご依頼がありました。
知り合いの家と同じような感じ、と言うことでしたのでアルミでの計画となりました。
ところがアルミだと有効な高さが取れません。
庇が邪魔をしていて施工は無理みたいです。
庇まで解体する考えは無いようなので結局木造で作成することになりました。

庇を避けながら骨組みを組んでいきます。

基礎は簡単に束石を固定しての作成です。

屋根は熱線遮断ポリカを採用しました。
クリアなので明るいですね。

床板は杉板を使用しています。
壁材も熱線遮断タイプです。
真夏に出来るだけ暑くならないように。
既に物干し竿セットが入っています。(^^)

外との出入り口は要らないということなので三方は壁です。

小窓を両側面に付けて風が通るようにしました。
屋根の高さに合わせてうまく収まりましたね。
これで雨が降っても洗濯物は安心です。(^_^)