goo blog サービス終了のお知らせ 

buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュウ)
2013-01-20 17:37:57
早くも植え替えですか?今の処は冬眠中です。鉢の下の方から殆ど小粒ですか?それとも最後だけでしょうか?
返信する
Unknown (focke)
2013-01-20 18:47:00
buzenさん、こんばんは。
もう植替えを始められましたか、早いですね。配合された鉢土を拝見すると、きれいで良い感じですね。
私は決め手はサツマ土のように感じます。
前回から、日向土(ボラ土?)の中を2袋、日光砂の中を1袋、焼赤玉土を1/5袋、そしてサツマ土の中を1袋の割合にしてみました。底に鉢底石を1列入れ、残りはこの配合土だけで植えています。
サツマ土は当地では手に入らないのでネットで買っています。
返信する
Unknown (buzen)
2013-01-20 19:43:35
シュウさん、今晩は。
去年の新芽がもぐっている鉢を見つけたので、今年もっともぐると困るので2年めで植え替えました、下からボラ土大、ボラ土とサツマ土中、ボラ土サツマ土白土小を混ぜてます。。
返信する
Unknown (buzen)
2013-01-20 20:05:29
fockeさん今晩は。
植え替えには少し早いですが、去年の新芽がもぐってしまった鉢を植え替えました。一昨年の植え替え時小粒にこの蘭土を混ぜると新芽の出とその後の成育が良いように思いました、今年もう一度要経過観察です。
サツマ土はこちらでも普通の園芸センターや、ホームセンターには売っていません、展示会を回るとき大手の蘭屋さんで買っています、植え土の配合情報有難うございました,fockeさんも今年は寒さが特に厳しいので体に気ををつけてくださいね。(お互いにです)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。