バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

白根火山

2014年01月15日 | 関東


群馬県吾妻郡にある、白根火山です。上信越高原国立公園、白根山の山頂付近に位置し、火山湖「湯釜」の最寄りである観光地の停留所です。JRバス関東、草軽交通、西武高原バス、長電バスが乗り入れます。



草津町が町営する草津白根レストハウス。レストランや土産物売り場などがあり、白根山観光のベースとなる場所です。



JRバス関東、草軽交通は草津温泉から。西武高原バスは草津温泉、万座・鹿沢口駅、軽井沢駅から。長電バスは湯田中駅、長野駅から。但し、志賀草津道路が冬季閉鎖となるために全てのバスは冬季運休となります。

この白根火山を拠点にすれば、草津温泉、万座・鹿沢口、湯田中(長野)等をバスで乗り継ぐ事が出来ます。



白根火山で発車を待つ、西武高原バスの草津温泉バスターミナル行きと、長電バスの蓮池(湯田中方面乗り継ぎ)行き。



こちらは長野駅東口行きの急行バスです。



直径300m、深さ30mの湯釜。エメラルドグリーンの酸性湖です。レストハウス付近の駐車場から約20分の山道を登った展望台から撮りました。この日は残念ながら霧が出てしまいました。



白根火山を発車した西武高原バスの軽井沢駅行き。

ここは春から秋の間しかバスの発着のない山の上にあるバスターミナルでした。



<撮影2011年5月>

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州内のみを走行するツアー... | トップ | ・見たまま/「WILLER ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白根火山今行くとさすがに寒いでしょうが? (京葉ドリームドナルド1強引)
2014-01-16 23:15:34
草津白根火山は、まだ行ったことがないです!
以前、軽井沢から草津へと抜ける時に西武があるならば、草軽より自分は西武高原のバスで移動したいと思ったのですが冬季運休になっていて草軽交通で抜け温泉にちょっとだけ浸かって草津温泉BT駅から上州名湯めぐりで帰って来ました!
因みに、前日は川崎駅から京成バスでディズニーシー到着後にインパークして夜シー乗車でアルピコ交通で長野まで乗車してその後軽井沢までしなの鉄道に乗車と言うかなりの強行軍で行って来ました!
因みに、草津温泉に行った理由は自分の意見で開設された上州名湯めぐりの乗車すると言う責任のためです!
Unknown (バス事業者現役正社員10)
2014-01-17 00:04:31
何様か知らないが
どこの馬の糞なのかもわからない奴の
意見だけでバス路線などできる訳がない
ただ 煩いオタにはそう言っておけば
静かにするからそう言ってるだけ
お願いだから素人は仕事の邪魔を
しないで欲しい
私たち企業は趣味ではなく収入と
利益をあげなければ食べていけない
それには信頼できる需要の調査と
その立証が必要
たぶんニーズがあるなんていう程度の
甘い予測では企画段階で却下
ちゃんとした社会人ならお分かりいただけ
ますよね?
白根火山 (バスターミナルなブログ管理人)
2014-01-19 00:03:17
>京葉ドリームドナルド1号さま
今の白根火山は寒いどころのレベルじゃないと思いますよ。ふもとの草津温泉でさえ、本日の最高気温はマイナス6度だそうです(^^ゞ

ちなみに自分の意見で開設されたというのは、いわゆる一般の一利用者として、事業者に要望を出した路線が実現したという解釈でよろしいでしょうか?

>バス事業者現役正社員10さま
なるほど、実際に事業者側の立場としての意見という事ですね。私たちは趣味で楽しんでいますから○○~○○間に路線があれば…などと気軽に声を上げる事もありますが、実際に本気でデータ取りまで行っている人は少ないと思います。責任も何もないから好き勝手言えるのであって、実際にお仕事にされている方から見れば、文章の書き方や言葉づかいによっては良い感情を持たれない事もあるかと思います。