goo blog サービス終了のお知らせ 

バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

はとバス 東京駅丸の内南口 その1

2015年05月30日 | 関東


東京都千代田区丸の内にある、はとバスの東京駅丸の内南口です。はとバスの定期観光バスと共同運行事業者が乗り入れます。



まずはのりばの全体像から紹介します。

JR東京駅の丸の内南口から徒歩すぐの場所にあり、線路側に1番~9番、道路を挟んで20番~22番の計12か所の停留所を持っています。



はとバスのターミナル施設がJR線の高架下に入り、その前に各のりばが並んでいます。



5番のりばの前にあるのは有人の窓口。空席があれば当日でも購入できるのがポイント。



待合室。アーチ状の天井が特徴的です。



待合室の中の様子。



旅客トイレ。



比較的最近に新調されたようで、木目調の壁が清潔感を醸し出しています。



売店「はとマルシェ」。



JR線側ののりばは9つあるので縦に長いです。



大勢の利用者で賑わう朝の光景。



道路を渡った20番~22番のりば。



繁忙期には、黄色のバスが丸の内南口を埋め尽くします。

その2へ続く

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はとバス 東京駅丸の内南口... | トップ | ・アルピコ&京王 土曜上り... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京帝117)
2015-05-30 22:18:13
ここの最大の特徴は
原則としてガイドさんが乗務した
バスしか来ないこと
高速バスの乗場とは違って華やかです
はとマルシェは、はとバスのグッズが
たくさん揃っています
JRの八重洲口、新宿の京王やウィラー
でもグッズショップを作ったら売れそう
ですけど、いかがでしょう?
返信する
はとバス (バスターミナルなブログ管理人)
2015-06-01 10:08:38
>京帝117さま
なるほど、確かにツーマンバスしか発着しませんね。
乗合バスで、このようなターミナルはなかなか無いですね。

はとバスに乗車した証のように土産を買われる方が多いと思いますが、高速バスでもやり方次第では出来ると思います。そうなるとブランドですよね。
返信する