goo blog サービス終了のお知らせ 

サッポロ クラシック「春の薫り 2025」/ Sapporo Beer "Green Classic 2025"

2025-05-03 | (クラフト)ビール / (Craft) beer
最近、(すみません)
ビールの投稿が寂しいので、
恒例の、いきまーす!!

サッポロビールの
北海道限定"クラシック"
さらに期間限定「春の薫り」


↑↑ 2019年から
追いかけているのですが、
期待値MAXで、箱買い!!苦笑

2024年も、しっかり美味

・・・そんなわけで、
2025年verを、スーパーで見かけて
大人買い★


【テイスティング】
購入した日の夜に
冷やさないまま、幅広グラスで
いただいたところ、

かなり▲。
(あの感動は、いずこへ!?)


・・・翌日に、ワイン用の
飲み口がすぼまったグラス
&よーく冷やして

再テイスティングしたところ、
期待/想像のクオリティに近い
水準に!!


いやぁ~、
改めて、ビールは
"どのように飲むか"、で

「インパクトが
 激変するのだなぁー」
と、つくづくするのでした☆


【ご参考】
故に、広島名物
「ビールスタンド重富」さん
のように、

同じ銘柄で、
1度・2度・3度つぎ/
マイルドつぎ/シャープつぎ

+ミルコ、という
6種類の注ぎ分け、
を楽しむビール文化も!!


※(性格の悪い)ただけん的には
 大手ブルワリーの銘柄を
 いかように注ぎ分けても、

元の(大衆向け)ビールの
クオリティ/感動を超えることは、
不可能と思うのですが...

("目先の印象"は変わっても...)

※カクテルのジントニックが
 元となるジンのクオリティに
 左右されるように...


・・・そんな頭でっかちな、
ただけんの妄信を覆すべく、

重富さんの注ぎ分け、全6種、
体験してみたいものです!!

※その上で、
 いくつか持参させていただく
 世界のビールについても、

各ビールにの"最適な注ぎ方"を
目の前で、ご教示いただけたら
とっても嬉しいなぁ★


#サッポロクラシック
#春の薫り #サッポロビール
#フラノマジカル #ビール
#北海道 #ビールスタンド重富
#Sapporobeer #classic #beer

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【男の手料理】 ゆり根 / A l... | トップ | 釧路四天王②~バルデラエミ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(クラフト)ビール / (Craft) beer」カテゴリの最新記事