
「志賀高原ビール」レポート
~詳細編~
日本を代表する
IPA&セゾンのブルワリー
「志賀高原ビール」の直営店
「The Farmhouse」を訪ねました。


【全12TAP】
・Not so mild ale
(マイルドエール!?)
・ペールエール
・7種のIPA
→レギュラー、リアルエール、
セッション(KASUMI)、ハバネロ、
インペリアル(Two Rabbits)、
NE-IPA(ニューエンギランド)、
ウイスキー樽熟成のトリプルIPA
(The Far East)。
・ポーター
・ベルジャンIPA/セゾン(IISS)
・ブロンドエール
(baby Miyama Blonde)

※ビアフライトがないため、
すべてハーフパイントでの注文。
→命の危険を感じました(苦笑)
ただけん的、バランス&個性の
総合評価で判断したトップ3は、
・The far East
・ペールエール
・NE-IPA
イチローズモルトの樽で熟成した
トリプルIPA「The Far East」が
別格の完成度★
ペールエールもスルスル飲める
ドリンカビリティ☆
NE-IPAは、ジューシーさに加えて
苦味&"辛味(!!)"を
かなり抑制している点が高評価★
このように、ビール単体で
12TAPをテイスティングした後、
魅力的なフードも
合計4種類オーダーし、
全12種類とのペアリングに挑戦☆
【フード】
・レバーパテ
・田舎風パテ
・フリットオリーブ
(豚挽肉&アンチョビ入り)
+Taihu(!?)のスパイシー冷奴
(※お店のお姉さん推し)




最もユニークなペアリングは、
辛味&酸味がしっかり利いた冷奴
&ハバネロIPAかな??

→ハバネロIPAの最初の飲み口が
甘くなる不思議な
コラボレーション☆
※ビール&フードペアリングの
お話の流れで、お姉さんと
野田幾子さんの新刊に言及。
→国会図書館で試し読みしてみよう!
新刊『恋するクラフトビール』の
監修も含めて、
野田さん、大活躍ですね!!
→どんな方&どんな本なのか、
気になります☆
・・・・・・・・・
日本を代表するブルワリーさんの
ビールをブルワリー/直営店で
テイスティングする企画。
次は、ベアレンさんかな??
ただけんのクラフトビール探訪、
まだまだ続きます☆
※写真※
1. ビールたち(4種類ずつ!!)



2. 冷蔵庫!!


~詳細編~
日本を代表する
IPA&セゾンのブルワリー
「志賀高原ビール」の直営店
「The Farmhouse」を訪ねました。


【全12TAP】
・Not so mild ale
(マイルドエール!?)
・ペールエール
・7種のIPA
→レギュラー、リアルエール、
セッション(KASUMI)、ハバネロ、
インペリアル(Two Rabbits)、
NE-IPA(ニューエンギランド)、
ウイスキー樽熟成のトリプルIPA
(The Far East)。
・ポーター
・ベルジャンIPA/セゾン(IISS)
・ブロンドエール
(baby Miyama Blonde)

※ビアフライトがないため、
すべてハーフパイントでの注文。
→命の危険を感じました(苦笑)
ただけん的、バランス&個性の
総合評価で判断したトップ3は、
・The far East
・ペールエール
・NE-IPA
イチローズモルトの樽で熟成した
トリプルIPA「The Far East」が
別格の完成度★
ペールエールもスルスル飲める
ドリンカビリティ☆
NE-IPAは、ジューシーさに加えて
苦味&"辛味(!!)"を
かなり抑制している点が高評価★
このように、ビール単体で
12TAPをテイスティングした後、
魅力的なフードも
合計4種類オーダーし、
全12種類とのペアリングに挑戦☆
【フード】
・レバーパテ
・田舎風パテ
・フリットオリーブ
(豚挽肉&アンチョビ入り)
+Taihu(!?)のスパイシー冷奴
(※お店のお姉さん推し)




最もユニークなペアリングは、
辛味&酸味がしっかり利いた冷奴
&ハバネロIPAかな??

→ハバネロIPAの最初の飲み口が
甘くなる不思議な
コラボレーション☆
※ビール&フードペアリングの
お話の流れで、お姉さんと
野田幾子さんの新刊に言及。
→国会図書館で試し読みしてみよう!
新刊『恋するクラフトビール』の
監修も含めて、
野田さん、大活躍ですね!!
→どんな方&どんな本なのか、
気になります☆
・・・・・・・・・
日本を代表するブルワリーさんの
ビールをブルワリー/直営店で
テイスティングする企画。
次は、ベアレンさんかな??
ただけんのクラフトビール探訪、
まだまだ続きます☆
※写真※
1. ビールたち(4種類ずつ!!)



2. 冷蔵庫!!

