西アフリカぶるきなふぁそ親爺暮らし

2003年、50歳にて西アフリカのブルキナファソに渡りボランティア。歳月を経ていまではすっかりブルキナ親爺になりました。

人のルーツID:g6unvl

2016-01-10 | 暮らし

人の母方の遺伝子をたどっていくとアフリカにいたイヴという女性にたどり着くといわれます。

私たちの先祖イヴが生まれた地域アフリカ

今から20万年前は物や生命のすべてが共有した世界でした

イヴの子孫は自然の中で、他の動物たちや災害から身を守り

子孫の繁栄を信じて大いなる自然に挑戦し可能性を広げ

自分で考え、力を出し合って自然界の中で色々な困難を克服してきたのです

21世紀に生きている私たちは今、イヴの末裔として先祖が築いてきた歴史の最先端を生きています

あなたは今、自分という存在をどのように思いますか

イヴは人の母として地球に生まれた時、いったいどのように思っていたのでしょうか

私たちも、もう一度イヴの気持ちに立ち返ってみてはいかがでしょう

なぜなら私たち世界の70億人を超える兄弟の母親なのですから

私たち一人一人が人類の母イヴに血のつながりを伝わってコンタクトが出来るようにすることにより人間として、そして地球の一生命として、これまで先祖達が繋いでくれた道筋を思い毎日の暮らしの中に生かして行くことが未来にも繋がっていくことになるのではないのでしょうか

私たちのルーツであるイヴの出現から私たちは現在72億人を超えています

世界の人口は、1分に137人、1日で20万人、1年で7千万人、増えています

世界中で、1年に6千万人が亡くなり

1億3千万人が産まれます

貧富の拡大、温暖化など問題が山積です。石油の枯渇が近づき、表土と森が失われています

水と食料が、病院と学校が不足しています

人の生活が、太陽と地球からの恵みを、超えそうです

争いなんかしている場合ではありません!

分かち合って、共に生きなくては!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿