goo blog サービス終了のお知らせ 

「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

ゴスペラーズ坂ツアー2008「ハモリ倶楽部」in 名古屋センチュリーホール※ネタバレあり

2008年08月02日 | 音楽(ゴスペラーズ・小田和正・KAN)
アルバムを引っさげてでもない、このライブツアーどうなるんだろう?と
見る前から気になっていたのですが、いい意味で裏切られました。

ちなみにこのタイトル、やはり許可は各方面に取ってあるそうです(笑)


(追記)
ライブ前に、夫から突然電話があり、私が電車で金山駅に降り立ったら
ちょうど彼も車で金山についたのだという。タイミングいいな~!
そこで一緒に回転寿司を食べに行ったのだが、タイミングがいいという話をすると
「以心電通だよ!」というので「広告代理店か!」と突っ込んじゃいました。
(突っ込みにしては長いか・笑)


~ネタバレしてるので、これから見に行かれる方はくれぐれもご注意ください~








夏限定の公演本数も短いツアーだけに夏がテーマの歌をたくさん取り入れつつ。
終わった後に気づいた。ゴスのヒット曲「ひとり」「永遠に」が入ってないライブ、
もしかして初?だったような、私が見に行った中では。

そんなこと関係なく、新しい曲も古い曲も名曲がたくさんあって。
世間的には有名ではない歌でもワッと歓声が上がる。しかも2階席から!
真のファンというか、皆ゴスが大好きなんだなぁ。とてもあったかい気持ちになりました。

舞台のセットも「カーニバル」日本で言うなら「盆踊り」(笑)
極彩色の太陽と月のイラストを背景に、メリーゴーランドを模したものが舞台のほぼ中央に。
このメリーゴーランドが大活躍していました!

オープニングはバックバンドの皆とゴスのメンバーがドラムやシンバルなど
打楽器や金管楽器を手に手に登場!まさにお祭りの開始という感じでした。

今回はコント。嘘です、寸劇もありまして。
ゴスのメンバーが、せちがらい世の中を「ハモリ」でいい感じにするという
「ハモリ倶楽部」をゴスとしての活動の裏でやっているという設定。
部内では皆偽名を使うのだ!(これ、リーダーがファミレスなどで偽名を使うことから来たみたいです・笑)

倶楽部で何をハモるかと言えば・・「競馬のファンファーレがすしネタに聞こえる」とか、
「白鳥の湖がトイレを流す音に聞こえる」とか、昔なつかし「いいとも」で
デビュー当時の彼らがやってた「なんでもハモる」に通じるものが!

あとは、「あみん」の「待つわ」をカラオケでハモってない奴が許せなくて乱入してやったとか、
「蚊の羽音とハモって最後にパチンと叩きました」とか、活動内容も報告されてました。

結局、ハモリ倶楽部のメンバーは活動そのものにのめり込む余り自分たちの「ハモリ」を過信し
とんでもないしっぺ返しを受ける。ハモることができなくなってしまうのだ。

客席の私たちに「代わりに歌ってください」とメンバーがお願い。
「スタンドバイミー」のコーラス部分を三声に分かれてスキャット。
かなり大きい声出てたようで、メンバーからお褒めの声が。

ゴスのライブでは、いつも「なりきりゴスペラーズ」というコーナーがあり
客席は3パートに分かれてゴスの歌を歌うのですが
「スタンドバイミー」は、メロディーも単純でかなりやりやすかったです。

後半では、赤いスーツでビシッと決めて。
(前半は皆いろどりどりの花柄?のブラウスと派手な色のパンツでした)
過去ピンクやら黄色やらヒョウ柄やら着こなしてくれましたが、真っ赤でした~ビックリ!
ちょっとエロいナンバーのコーナーもあり、すぐ前の中学生ぐらいの男子(多分お母さんのお供)が
どういう風に聞いているのか気になってしゃあなかったです(笑)

新曲もやってくれましたが(新しいアルバムに入る曲)ダンサブルでカッコよかったな~~!
ああいうのテレビでやってみたらいいのに・・・
機会があるかわかんないけど、ゴスが踊ってるところをもっとアピールしていいと思ってるんで。

いや~楽しかったです。いつもゴスのライブはトークも面白いので
期待しちゃうんだけど、トークはほとんどなかった。。
でもじっくりいろんな歌を聞かせてもらって、笑わせてもらって
やっぱりライブを見ないと、このグループは!と改めて思いましたね。

一曲カバーで稲垣潤一の「夏のクラクション」を披露してくれたのも沁みました。

男性のお客さんが若干増えた気がして嬉しかったです。
男女カップルのお客さん、割に多かったんですよね~。
しかしグッズ売り場の行列はいつもながらスゴいな~!
ジャニーズに匹敵すると思う。会場の規模は違うかもしれないけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (メグ)
2008-08-03 01:59:27
こちらでは初めまして。

ツアーなのにマニアックな選曲で行なうセットリストで、
結構思い切ったことやったなー、と思いました。
もちろん私にとっては喜ばしいことですけど

トークはもうちょっとあると嬉しいですよね!
私はその土地のネタを話すリーダーが意外と好きだったりします。





返信する
わざわざありがとうございます♪ (のら)
2008-08-03 14:15:50
どうもコメントありがとうございます。
まだコーフンさめやらず、広島公演でも遠征しちゃおうかな~とか思っていますが・・
(というか、チケットあるのか!?)
多分このツアーはもういけないだろうなぁ~。ファンクラブの集いを楽しみにしたいと思います。

セットリスト、私もビックリ!思い切ったなぁ~と感心しました。嬉しかったですし「LOSER」もカッコよかったなぁ~。
夏なので「八月の鯨」が入るかな~と思ってたんですが、見事ハズれました(笑)

トークの面では、ちょっと残念でしたが・・
お子様の「あ~!」って声が名古屋でも時々聞こえまして。
リーダーが「お子ちゃま増えましたね~」とか「何~?」とか対応してるのが微笑ましかったです。

「G10」の時、松本文化会館(長野)まで遠征したのですが、深志高校っていうのが地元では名門らしく。
「早稲田にもたくさん入ってるんだよ」とリーダーが言ってて、「そういえば深志って地名、
見かけたなぁ」と。
地元ネタ、私も好きですよ。リーダーは相当詳しいですよね!
返信する
たのしそうですね~☆ (hana(まき))
2008-08-04 11:56:31
やっぱり女性ファンの方が多いのかしら?
年齢層も若いのかしら??

グッズも人気なんですね~。
のらさんも何か購入されましたか?
返信する
こんにちは (プリム)
2008-08-04 12:36:28
レポ拝見しました~
今回こちらの日程は微妙な平日だったので
諦めたのですが、すごく楽しそうですね~
寸劇も見たかったな…残念

彼らが踊っているのいいですよね
初めて見た時本当に格好いいと思いました!
返信する
ありがとうございます♪ (のら)
2008-08-04 12:48:54
☆hanaさん、いや~楽しかったです♪
今回二日間ともファンクラブでチケットが
取れたので、一日だけ行くことにしたんですが、両日とも行くべきだったかな~と思ったり。(しかし今年はライブやお芝居を見すぎなので自重してるんです・笑)

年齢層はですね~どうかな~?20代・30代が
ちょっと見たところ多そうな気はしますが
大きいお子さんがいるお母さんが子育てもひと段落して来られてる場合もあるようですよ。
娘さんとお母さんと二人で参加もあるみたい。

もうグッズは並ぶのがイヤで(めんどくさがりです~・笑)最近は買ってないんですよ~。
グッズは買っても結局しまっておくだけだしなぁと思っちゃって。ライブ自体を楽しめばOK牧場(ちょっと古い?笑)かなと思ってます。



☆プリムさん、うまいこと伝えられてるかな?と思いながら書いてました(笑)
そうですか~平日だと行きづらいですよね・・
武道館公演とは違う曲も一部披露されたようです。
名古屋は最終日が金曜日だったので、その点はラッキーだったかなと思いますね。
寸劇は。。コント?ってノリでもありましたが、面白かったですよ~~!
ライブ中にお芝居の要素が結構入ったりするのもゴスの魅力かなと思っています。

踊ってるのはいいですね~♪今回は特に踊りまくりで、手の振りも凝ってるのが多くて見てて
楽しかったですね。客席で一緒にやってるヒトもいました。
最初にダンスしたときの映像をミュージックフェアで見たんですけども・・もう10年以上前かな?ヒドかったです、私が言うのもなんですが(笑)
メンバー練習に練習を重ねて、今があるんだなと尊敬しています!

新曲、テレビで踊って欲しいな~無理かなぁ~?

しかし2階席というのがちっと残念で。。もっといい席で見たかったです、贅沢なのだけど。
返信する
hanaさんに追伸 (のら)
2008-08-04 12:54:17
お客さんは女性が8割ですかね~?いや9割?
でもこの日は男性もいつもより多く見た気がします。メンバーも男性ファンは嬉しいようなので、もっと増えるといいなと思っています。
返信する
初めまして (ahoboru)
2008-08-04 23:55:20
はじめまして。偶然たどりついたページでしたが、本文中に「中学生くらいの男の子(たぶんお母さんのおとも)」という文を発見しました。私たちのことだと思います。ビンゴ!息子中3です。でも、8年ぐらいしっかり洗脳し、すっかりゴスマニです。コンサートのお供もこれで4度目!ウォークマンにはゴスの曲のみ。頼もしいお供です。
返信する
あ~そうなんですね! (のら)
2008-08-05 00:51:20
うちはゴスメインブログではないもので、さくっとした感想にしてありますが・・コメントいただけて嬉しいです♪

そうでしたか~。私は2階席の端っこで1人讃歌だったのですが、息子さんとお母さんで、
なんだかいいな~と思っていました。

交互にオペラグラスでステージを見られていましたよね?
私はオペラグラスを忘れてしまい、お二人を見て「持ってくれば良かったわ~」と思ってました(笑)
息子さん、なかなかの美少年とお見受けしましたが。。
ahoboruさんもスタイルが良くて、上品なお母さんだな~って後ろから拝見しておりました。
(すみません、はじめてでこんなコメント)

そうでしたか~ライブも4度目だったんですね。頼もしいですね。
親子で好きなアーティストのライブって理想的ですよね!

ではでは!本当に書き込みありがとうございました☆
返信する