スーパーで、お土産を買おう!ということで、たまたま見つけた
遠鉄(遠州鉄道)ストアに入って、富士宮焼きそば(コシの強い蒸しめん
肉天かすをかける・だし粉でしめるのがポイントだそうです)
なべ用のラーメン(細めん)・餃子など買い込みました。
夫は静岡名物には「ミカン水」もあるんだろうと思っていたようですが、
ドッグランで、小学生の女の子に「飲んだことない」と言われて
「昔なつかしのものなんだ」とちょ . . . 本文を読む
マクドナルドのコーヒーが更においしくなったというので買ってみました。
知らなかったのですが、マクドナルドのコーヒーは、1月下旬にオリコンDD株式会社発表の
「買いたいコーヒーNo.1はどこ?」という調査で、一位に輝いたそうです。
100円でSサイズの「プレミアムローストコーヒー」が買えるということで
ホットアップルパイと一緒に購入。私はどちらかというと紅茶派でしたが、
最近はコーヒーも割と飲む . . . 本文を読む
「冷凍餃子」の一件で、餃子は手作りしよう!という方が増えたようで
ご存知の方も多いでしょうが「手作りギョウザ器」も売れてるんだそうです。
元記事は「nikkei TRENDYnet」です、詳しくはそちらをご覧ください。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080221/1007319/?ST=yahoo_headlines
今は、手作り . . . 本文を読む
ちょっと前なのですが、ヤフーでラーメン・オブ・ザ・イヤー2007が発表されました。
各地域ごとに、「うまいラーメン屋」を投票で決めるというものでしたが、
愛知県では二位で、うちのご近所「萬来亭」(ばんらいてい)がランクイン
横浜家系のラーメンなのだそうですが、トッピングもほうれん草
うずらの卵などちょっと変わっているかも?
スープがうまくて、ラーメンのスープは飲み干そうとは思わないのですが、
ここ . . . 本文を読む
家では年中麦茶を作っているので、ペットボトルでは緑茶や十六茶のようにブレンドされているお茶を買うことがほとんどです。十六茶はすっきりして飲みやすく、いろんな素材が入ってるので体にもよさそうだし!よく手にとってしまいます~。 . . . 本文を読む
ヤフーブログの時も記事にしてたんですが、冬になると何度か行きます。
三重県の「木曽岬温泉」 湯治場としても有名なところで、
飲泉できるから、ペットボトル持参の方も多いし
年齢層も普通の銭湯に比べると高いかな。
大広間があるので、昭和の頃だとここで演歌歌手のショーなど
あったんでしょうが、今はお昼間来てもやってないみたいです。
(脱衣場でそうやって話している人がいました)
前は売店も開店してて . . . 本文を読む
テレビをつけていたら、「あ、この歌声!」ということで
すぐ画面を見直してしまいました
ゴスペラーズが書き下ろした新曲「輪舞」(ロンド)が
CMソングのカップヌードルミルクシーフードの宣伝。
前からネット上でも「シーフードヌードル」に牛乳を
入れて食べるとおいしい!というのは噂になっていたそうで。
知らなかったな~それを基にして日清で「ミルクシーフード」
開発プロジェクトが始動。どんな牛乳を使うか . . . 本文を読む
去年末、友人(reeさん)が名古屋に寄ってくれたときに
一緒に大須に行き、その行列が気になっていたお店。
ステーキハウス橋本。夜は会員制で予約をしないと
食べられない店らしいのですが、
ランチはステーキ丼が400円で食べられると知り
行ってまいりました。11時半開店のようですが、
私がちょうど開店の時間についたら
すでに10人ほど並んでいて。サラリーマンや
ギャル風女性など、ほとんど皆さん一人で並 . . . 本文を読む
1月11日(金)からハッピーセットで「ビート・スター」が始まります。ギター・マイク・ドラムに加えて、18日(金)からはDJデッキ、ダンスポッド、キーボードも登場の6種類。ヨーロッパで人気だったものを日本向けにアレンジしたのだそうです。全部音も出るので、お子さんが皆で遊ぶのに楽しそう!期間は31日(木)まで。
. . . 本文を読む
まずトップの画像、うちの犬は長時間車に乗るのが苦手なようで
途中(2時間越したあたり)から「生あくび」連発になります。
なので、今回は私が後部座席に座り、アイを助手席に座らせることに。
アイは、何度も夫に「お手」をしていたので、写真に撮ってみました。
私を後部座席にしたのも一応悪いと思っているのか?
最初に助手席に陣取ったとき、振り向いて私の顔をペロペロと
助手席だと、窓を開けて顔を出すと風が当 . . . 本文を読む
臨時収入(パチンコ)で気が大きくなった夫。
「伊勢志摩(三重県)に行こう!」というツルの一声で、前日に決定。
週末なので、予約が取れないかも?と本人は思っていたらしいが(笑)
無事に取れまして、昼過ぎに出発です
ここは一家族ごとログハウスに泊まれるという
のんびり過ごせる場所で、以前情報番組で見て何度か行ってます。
ワンコもOKで、ワンコ用の備品(毛をとるローラーや食器など)
が整っているのもあり . . . 本文を読む
帰りは、関西マダムのグループと阪急電車で一緒になりましたが、
やっぱりすごいパワー!圧倒されました
河原町駅で降り、錦市場に寄って、10年ぶりぐらいに
豆腐専門店藤野の経営する「こんなもんじゃ」の
豆乳ドーナツ を買い食い!
ここのは揚げたてでほんのり甘くて大好き
味に変わりはありませんでした。
トップの画像は、漢方薬のお店ですが、外国の方が撮影してて
つられて私も撮影(笑)いかにも老舗な . . . 本文を読む
「観光案内所」には、さすが京都というべきか!
「るるぶ京都」の無料版パンフがおいてあり、かなり重宝しました。
みのりさんがブログで 記事 にされていた
善峯寺も取り上げられてましたよ
哲学の道(南禅寺・永観堂)方面か、電車乗り継いで、
詩仙堂辺りを見て回るかというのも考えましたが、
結局、大学時代、学校帰り何度も行った思い出の嵐山に決めました。
JR嵯峨嵐山駅について思ったのは、
6年位前 . . . 本文を読む
時間も空いたのでふらっと京都に行ってきました。
前は高速バス往復で日帰りなんてやったけど、
大抵、京都市内が混んで名古屋から片道三時間近くかかるので大変
今回は金券ショップで ひかりこだま自由席回数券をゲット
新幹線なら45分であっという間に京都到着
ご当地リラックマがあったらお願いと言われてたので
駅構内の土産屋で探しましたが、ありませんでした。
記念撮影用か、舞妓さんマネキンがあったが . . . 本文を読む
をやってたんで、関連商品を買ってきました。
ぽんかん果汁とヨーグルトドリンクはすっきりと
さわやかでおいしいし、都城茶シュークリームも
お茶の風味がたっぷり味わえて良かったのですが
一緒に食べたのは失敗、ちょっと喧嘩しちゃいました
商品にはどう見ても東国原知事の似顔絵がプリント
されているけど、一知事が企業の応援をすることは
許されていないので、知事の名前などは一切入ってない
んだそうで。( . . . 本文を読む