なぜかこの短期間で三度も中部国際空港に行くことに
なってしまいましたワ。
北海道から帰ってくる夫と犬を出迎え。
そのつもりはなかったんですが
犬が歯が何本か欠けてしまったというので・・
食事はできるし食欲もあるんですけどね。
夫も落ち込んでいるようなので迎えに行きました。
そうは言ってもやりたいことはやるのが私の図々しいところでして。
前々から入ってみたかったお風呂「宮の湯」に入りました。
「 . . . 本文を読む
昨日はシネコンで映画を見て来ました。
ジャスコに併設されてる映画館なのですが、前は近所に住んでいて
よく行ってたんですよ。自転車で15分ぐらいのとこだったので。
好きだった洋食屋さんでランチ。500円のプレートだけど
チキンカツサンド三つとスクランブルエッグ&マヨネーズをのせた
トーストされたフランスパン、フライドポテト、サラダと充実の内容。
やっぱここの料理はいいなぁ~と改めて。
以前ポテト . . . 本文を読む
って「はじめて」から二日しかたってないんですけど(^^ゞ
夫の北海道への旅立ちに何故か付き合うことになってしまった。
車で再びセントレアへ。駐車料金が一日分1500円とは安い。
こんなまたすぐ来るとは思わなかったけどね。
再び公園で犬を遊ばせていると、珍しい犬だからか?
外国の方に話しかけられた。
聞けばボストンにお住まいで二週間の予定で日本に来ているそうな。
ジャックラッセルを飼っていて置いて . . . 本文を読む
夫が月曜から北海道に発つことになり、
中部国際空港から行くのははじめてなんで下見に行くという。
便乗することにした。車で小一時間で海が見えてきた、空港到着。
この日は常滑焼きまつりの花火大会で
駐車場がこみあうと聞いていたんだけど、
臨時駐車場が幸い空いていたので止める。
空港までは歩いて15分ぐらい?
行くまでにきれいに整備された公園が。夫は犬を散歩。
私は空港内の店を物色しに行く。
夏休み最後 . . . 本文を読む
ベルギービールジャパン
で注文したビールを今週少しづつ飲んでいました(^.^)
頼んだのはこの四本。
☆ニュートン(青りんご入り)
ラベルも青りんごのイラストです。
☆ヒューガルデン禁断の果実
(ブログ仲間さんのお勧め)
→アダムとイブが禁断のビールを飲んでいるという
茶目っ気たっぷりのイラストがラベルになってます。
☆ベルビュークリーク(缶)
さくらんぼ入りだそうです。 . . . 本文を読む
時々行く、好きなお店に「ヴィレッジヴァンガード」という
「遊べる本屋」さんがあります。
一応本屋さんなんだけど、面白グッズ、
ヘンテコグッズなども売っていて
ずっといても飽きないところ。お菓子や食べ物も扱ってるんですよ。
本来は「沖縄限定」であるらしい食べ物も置いてあったので
つい買ってきちゃいました。「96カリー」と「沖縄そば・ラ王」
こういうものがあると、すぐ手にとって「うちで試してみよう . . . 本文を読む
(画像は、「麺屋横丁」で撮影。「湯切駅前派出所」とか
「麺屋警察署」とか地名も何気にこってます☆見えづらいかな・・)
ずっと行ってみようと思っていた(下見はしてました)
「サンシャイン栄」の麺屋横丁のラーメン屋に入ってみた。
なぜ「うまいもの」の後にクエスチョンマークかといいますと
日本全国いろんな地域のラーメン屋さんが入ってるので
「名古屋のうまいもの」にしていいもんかな?と思ったのです(^ . . . 本文を読む
地元のテレビでは結構頻繁に宣伝をしてて
「これは行かねば」と思って行ってきました。
現地というか友人に拾ってもらう駅には
13時ちょい前について聞いたのですが
「小野浦の花火は地元でもマイナー、友達もしょぼいって言ってた」
そうだったのか・・いやまぁしかし行ってみなわからんしなぁ。
車で一時間。花火の会場に到着。海水浴を楽しむ家族連れはいるけど
今のところ「席取り」してる方々もおらず。
近くの . . . 本文を読む
名古屋駅高島屋の上、セントラルタワーズのレストラン街には、
陳健一さんやイタリアンの名店、資生堂パーラー、
キハチなどもあり若干お値段も高め。いつも混んでいる。
それに比べて、松坂屋の上のレストラン街はいい!
お値段も良心的で、ラーメンスガキヤ ・豆腐田楽の鈴の屋など、
ご当地の有名店も入っている。今日は「新宿さぼてん」で
トンカツを食べる気満々だったが、
値段を見て1200、1300円の世界な . . . 本文を読む
夫のお友達が「伊勢志摩」のご出身で、実家が漁業。
お盆休みに「サザエ」と「あわび」を獲ってきたので
とお土産にいただきました。
カセットコンロで焼いて食べました。うまいっす!!
ところで、カセットコンロを探していて見つからず、
最初は台所のガスコンロでやろうとしてたんですが
気づけば、目の前にあるやん!
前はも少し大き目のを使っていたんですが、
年季が入ってるので新しいのにしたんです。
それを . . . 本文を読む
先日、福山(広島県ですが岡山よりでございます)
から、いとこがやってきて。
お土産は「福山ラーメン」でした。
お隣の尾道市の「尾道ラーメン」は、
カップめんなども出ててかなり流通してるのは
知ってたんですが、ついに負けじと福山も出したんだね。
お分かりかと思いますが、「ぶち」ってのは
「とっても」と一緒。
麺大好きな我が家、いただいて早速食べました。
麺は平めん。地元のメーカー「マルゴ醤油」が
. . . 本文を読む
金山駅から程近い、広島焼きのお店。
その名も「ひろしま本店」二号店も近くにあったと思います。
結構行列もしています。私も二回だけですが行きました。
うまいです!!なんと店主夫妻が広島の「お好み村」で
修行中に結ばれたのだとか。
ソースは「おたふくソース」です。
(広島地元だと「カープソース」が多いのかなぁ)
検索したら、「中国新聞」のOKONOMI探偵団が
「ひろしま本店」を訪ねた時の記事が出て . . . 本文を読む
知り合いの方から聞いて『ベルギービール飲んでみたいなぁ』
と思い、酒屋に向かいました。
しかしそこはどっちかというと量販店、
国内メーカーのビールを大量に買うとお得な店だったので、
ベルギーのものはひとつもありませんでした。
夫が一応「ベルギービールは?」と聞いてくれたけど
お店の人が「これかなぁ」と言って「ギネス」を見てるあたりで
あかんなぁ~~と。ギネスはアイルランドのビールですからね。
. . . 本文を読む
今年はまだ花火大会行ってなかったんですが
お盆だし、我が家はどこも特に遠出する予定はないので行ってきました。
新しいデジカメにして初の撮影なので緊張。
いつもの通りフラッシュなしで「数うちゃ当たる!」方式でやりました。
が・・お見せできるのは何十枚撮ったってたかがしれてます。
いろいろ迷いましたが、この辺がベストかなぁ?
ちょっとズームしすぎてたのかもね。
来週末、県内ですがちょっと遠くである . . . 本文を読む
以前、味噌カツのお店で「矢場とん」の話はしましたが、
今度はまた違うお店を紹介(^.^)ここも「矢場町」にあるのですが
「黒豚屋らむちい」というお店です。三河産黒豚を使っているそうで
ここの味噌カツはネギと赤味噌がだだ~~っとおびただしくかかっています。
一瞬恐れをなすのですが、うまいんだなぁ~これが!!
名古屋に来た当初、泊まりに来てくれた友人が何人かいたのですが
(たまたま関西or西日本出身 . . . 本文を読む